えっ、反応に困っちゃう!? 合コンでの男の自慢話「芸能人と同級生」「親戚は医者一族」
仕事・恋愛・ライフスタイルなど、「まわりの女子の実態はどうなの?」に迫ったコラムです。働く女子だからこそ気になっているあんなコトやこんなコトを毎日配信中!
自分をよく見せようと、つい自慢話をしてしまうこともありますよね。とくに出会いの場である合コンでは、自分を大きく見せようとする男性に出会うこともあるかもしれません。働く女子が遭遇した、合コンでの男性の自慢話を聞きました。
親戚が医者一族
「周囲の親戚は医者ばかりで、医者一族なのを自慢してきた。ただ、その人は医者ではなくて、サラリーマンだったけど……」(27歳/金融)
家族や親戚を誇りに思うことはいいのですが、自慢するとなれば考えもの。せっかく素敵な家族がいても、やたらにすごいことをアピールされてはしらけてしまいますね。
芸能人と同級生
「ある芸能人と高校の同級生で同じクラスだった、と自慢された。『じゃあ今も仲いいの? ちょっとその芸能人に電話してよ』と言っても曖昧な返事。『今度卒業アルバムを見せて!』と迫りましたが、それもスルーされた」(30歳/アパレル)
テレビである芸能人が「有名になると、“知り合い”だと名乗る人が増える」と言っていましたが、芸能人との交友関係を自慢する人がそれだけ多いのでしょうね……。
無添加で育った
「男性の母親が無添加・無農薬にこだわるタイプらしく、その人はおやつや食事は無添加で自然のものを食べてきたとのこと。子育てにこだわることは立派だけれど、そうやって育ったことを自慢そうに語るのはよくわからない」(30歳/保険)
それだけ大切に育てられたというアピールなのでしょうか……。
Facebookの投稿に“いいね!”が100以上つく
「『俺は友だちが多いから、Facebookに投稿すれば必ず100以上“いいね!”されるんだ』と言われた。『そっか……』としか言いようがなかった」(29歳/介護)
たしかにそれだけ友だちの数が多い証拠かもしれませんが、そんなことを言われても困ってしまいますよね。
自慢をしている本人は相手から好かれようとしているだけかもしれません。ただ、反応しづらい話をされてもこちらも困ってしまいますよね……。あなたは合コンで自慢話をされたことはありますか?
※画像は本文と関係ありません
(神之れい+プレスラボ)
※この記事は2015年10月05日に公開されたものです