ペットから女性の性格を判断!? 男子ウケがいいのは? ○○を飼っている女性だった……!!
ペットをかわいがっている女性は多いと思いますが、よく犬派と猫派に分かれたりしますよね? どちらを選ぶかによって、その人の性格がわかると言われたりもします。そこで男性たちにもこんな質問をしてみました。犬派と猫派、男子受けがいいのは果たしてどちらでしょうか?
Q.犬を飼っている女性と猫を飼っている女性、どっちと付き合いたいですか?
「犬を飼っている女性」50.0%
「猫を飼っている女性」50.0%
男性たちの回答は、見事に半数ずつに分かれる結果になりました。どちらの女性もそれなりに魅力があるということでしょうか? さらに詳しく聞いてみることにしました。
<「犬を飼っている女性」を選んだ男性の意見>
自分が犬好きだから
・「自分も犬の方が好きだから」(32歳/電機/技術職)
・「自分が犬好きだし話が合うと思ったから」(25歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「共通の話題で盛り上がれそうだから」(31歳/運輸・倉庫/技術職)
自分も犬好きだと公言する男性が多数。犬好き同志、共通の話題があれば、より親密な関係になれそうですよね? ペット好きの人たちには、そんな仲間意識も強いところがあるのかもしれませんね。
人懐っこく活発なイメージ
・「人懐っこそう」(31歳/電機/技術職)
・「アクティブだから」(28歳/電力・ガス・石油/事務系専門職)
・「活発そう」(29歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
犬好きな人は、人懐っこく、活発なイメージがある、と答える男性も。犬がそんな性格だからか、飼い主の女性もそんな性格に似ているんじゃないかとイメージを膨らませているのかもしれませんね。
<「猫を飼っている女性」を選んだ男性の意見>
自由なところがいい
・「自由な感じがするため」(28歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「自由気ままな感じがするから」(38歳/通信/技術職)
・「多少面倒を見なくてもよい」(29歳/学校・教育関連/事務系専門職)
猫が自由気ままな性格のせいか、飼っている女性も、そんな性格の人が多いんじゃないか、と考えている男性も。あまり束縛されずに、自由な関係に魅力を感じる男性も多いのかもしれませんね。
ベタベタされなくていい
・「犬を飼っている人はベタベタしてくるイメージだから」(35歳/情報・IT/技術職)
・「気ままに過ごせる」(28歳/医療・福祉/その他)
・「多少きまぐれでもかわいがってくれそうだから」(26歳/農林・水産/技術職)
これもイメージの話ではありますが、猫好きの女性はベタベタしなさそう、と思っている男性も。べったりいつも一緒にいる関係よりも、多少ツンデレとも言えるような女性が好きな男性もいるようです。
いつも一緒にいるイメージの犬派、気まぐれで自由な猫派、そのイメージは、ペットだけでなく飼っている女性の性格にまで及んでしまうことがわかりました。飼っているペットで性格まで判断されては困りますが、なんとなく当たっている部分もありそうな気がしますね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年8月にWebアンケート。有効回答数112件。22歳~39歳の社会人男性)
※この記事は2015年08月13日に公開されたものです