お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

寝癖のままデートに! そんな彼にどう対処する?

森川ほしの/OFFICE-SANGA

あきれる朝、通勤電車を見渡してみると、あきらかに寝癖とわかるヘアスタイルの男性がチラホラ。髪質のせいで寝癖がつきやすいのか、なおしにくいのか……。はたまた、ただのものぐさか? 寝癖ヘアのまま外出してしまう男性は多いようです。もしもデートの待ち合わせに、カレがそんな寝癖ヘアで現れたらどうしますか? 働く女性たちに聞いてみました。

彼氏が突然無職に! そのとき女たちがとった行動とは?

とにかく、お手洗いへGO!

・「お手洗いに行って直してきてもらう。ちょっとハネていたときは『ここ乱れているよ』と言って、手で直してあげた」(30歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)

・「寝癖の程度による。ワックスなどでうまいこと隠せそうな雰囲気なら、コンビニでワックスを買ってあげるので、トイレで処置してほしい」(32歳/運輸・倉庫/事務系専門職)

とりあえず、寝癖を直してもらってからデートへ……という女性が多い様子。「ワックスを買ってあげる」とは、やさしい彼女ですね。

とにかく隠して!

・「直させるか、帽子を買わせる」(29歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)

・「帽子を買いに行くデートをする」(24歳/団体・公益法人・官公庁/秘書・アシスタント職)

寝癖対策をデートにしてしまうというのは、なかなか素敵なアイデアです。

スキンシップのチャンス!

・「寝癖をさわって注意する」(32歳/建設・土木/技術職)

・「頭のその部分をなでてあげる」(31歳/学校・教育関連/営業職)

かなり多かったのが、こういった「寝癖をさわる」という回答。ピョンとはねた髪の毛を見ると、ついさわりたくなってしまうのでしょうか?

寝癖の理由は?

・「急いできてくれたのかなと」(25歳/金融・証券/事務系専門職)

・「『寝過ごした?』って聞くかもしれない」(28歳/金融・証券/事務系専門職)

ただ面倒で直していないだけの可能性もありますが……。カレは「時間がなくて」と言っておいたほうがいいでしょう。

直せとは言わないけれど……

・「人前で寝癖を笑って指摘し、ちょっと恥ずかしい思いをさせる。気にして自分から直すように仕向けるため」(28歳/機械・精密機器/技術職)

「直してきて!」と言うと、相手によっては機嫌を損ねてしまうかも。自主的に直すように仕向けるのがベスト?

そんなときもある!

・「気にしないけど、あまりオシャレな場所に行くのは避ける。友だちの彼はドラッグストアにヘアスプレーを買いに行っていたけど、自分はその時間待たされるのが嫌だと思う」(33歳/医療・福祉/専門職)

・「行き先に支障がなければ、そのまま出かける」(22歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

・「別に気にしない。むしろ、寝癖を直していて遅刻する方がむかつく」(33歳/金融・証券/専門職)

気にしないという女性も多数。ただし、デートの行き先にもよるようです。

寝癖男子を楽しむ

・「『芸術的な髪型』と言って、笑い話にする」(28歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)

・「『かわいい』とからかう」(31歳/学校・教育関連/技術職)

・「笑う、そのままにしてデートにいく」(26歳/医療・福祉/専門職)

せっかくの寝癖ですから、一日楽しんでみるのもアリ?

寝癖ヘアで来るなんて……ありえない!

・「嫌いになる」(28歳/食品・飲料/技術職)

・「失礼すぎる。トイレで直してこいと言う」(32歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

・「一緒にいるのが恥ずかしいので、鏡を見て直してもらいます」(31歳/ソフトウェア/事務系専門職)

寝癖を「かわいい」と許す女性も少なくないようですが、中には「失礼」と受け取る女性も……。

ときどきなら、寝癖ヘアも悪くないかもしれませんね。しかし、街を一緒に歩くとなると、やっぱり恥ずかしい気もします。あまりキツく言いすぎるとデートが台無しになってしまう可能性もありますので、直してもらいたいと思ったら、やさしく、笑顔で指摘してあげましょう。

(森川ほしの/OFFICE-SANGA)

※『マイナビウーマン』にて2015年2月にWebアンケート。有効回答数243件(22~34歳の働く女性)

※画像は本文と関係ありません

※この記事は2015年04月09日に公開されたものです

森川ほしの/OFFICE-SANGA

大学で美学を学び、「美とは何ぞや」生涯この問いと向き合っていくことを決意。言葉、人、恋愛、社会など、さまざまものの中にある「美」を求め、フリーライターの道へ。マイナビウーマンで恋愛、マナー、話し方などに関するコラムを担当。

この著者の記事一覧 

SHARE