同棲を始めるときに挨拶は必要なのでしょうか? 同棲経験者と、親世代の男女に、同棲の挨拶について本音を聞いてみました。
好印象な服装、絶対に許してもらえない挨拶の仕方など、挨拶に行く前に必見です!
■【アンケート】同棲挨拶するorしないの割合は?
同棲経験者を対象に、事前の挨拶の有無についてアンケート(※1)調査しました。結果は下記の通りです。
Q.同棲を始める前に両親に挨拶しましたか?
*
・しなかった(48.0%)
・女性側の親にだけ挨拶した(14.0%)
・男性側の親にだけ挨拶した(1.5%)
・両方の親に挨拶した(36.5%)
※有効回答数 200件
*
「どちらか一方の親に挨拶をした人」と「両方の親に挨拶をした人」を合わせると、約5割になることから、挨拶をした人としなかった人はおよそ半分に分かれる結果となりました。
■親世代に聞く! 同棲の前に挨拶は必要?
では、親世代は同棲前の挨拶についてどのようにかんがえているのでしょうか。アンケート(※2)結果を見てみましょう。
*
・絶対に必要(35.3%)
・どちらかといえば必要(36.0%)
・どちらかといえば不要(18.7%)
・不要(10.0%)
※有効回答数 150件
*
「絶対に必要」と「どちらかといえば必要」と答えた人を合わせると、約7割の人が「同棲前の挨拶は必要」と考えているようです。
実際に同棲をしているカップルは挨拶をした人としなかった人が半々でしたが、親世代の気持ちを考えると挨拶はしておいた方がいいといえるでしょう。
■同棲前に挨拶をした方が良い理由
親世代が「同棲前に挨拶は必要」と考えるのには、どのような理由があるのでしょうか。アンケート(※2)結果で多かった回答結果を紹介していきましょう。
◇(1)自分がどんな人なのか知ってもらうため
・「同棲する相手がどんな人なのかを相手に知ってもらうために話をする必要があるからです。」(38歳/男性)
・「きちんと、どういう人なのかを知っておいてもらったほうが後々楽だと思います。」(41歳/男性)
・「どんな人か直接会って確認しておきたいから。きちんと挨拶をしようという考えがない人とは付き合ってほしくない。」(54歳/女性)
自分の子どもが同棲を始めるとなると、「相手がどんな人なのか知りたい」と思うのは当然。きちんと挨拶をしておくことで、親の安心感にもつながります。
◇(2)トラブル防止のため
・「反対はするつもりはないが、何かあった時にお互いに対応できるようにしといた方が安心だからです。」(40歳/男性)
・「後々のトラブル防止の為」(42歳/男性)
・「一緒に生活するのでトラブル時にも備えて顔合わせが必要と思います。」(43歳/女性)
急病やケガなど、急きょ家族への連絡が必要となることがあります。同棲前の挨拶で連絡先を交換しておくと、そういったトラブルが起きたときにも安心ですね。
◇(3)結婚への話がスムーズになるため
・「大人の礼儀として必ず必要です。その後結婚することになったとしても、挨拶をしておいた方が話がスムーズに進むと思うからです。」(45歳/男性)
・「結婚となった際にもスムーズに話が進むと思うし、親としては付き合っている時点で紹介があると安心する。」(47歳/女性)
・「事前に挨拶をしておいた方がその後、スムーズに進むと思います」(36歳/男性)
親世代としては、同棲の先に結婚を意識するもの。同棲前にきちんと挨拶をしておくと、後々結婚することとなったときにスムーズに話が進みやすいですよ。
参考記事はこちら▼
▶次のページでは、同棲挨拶の流れ・準備・注意点をご紹介します。
■同棲挨拶の流れ・準備
親に同棲の挨拶をしようと決めたら、次にチェックするのは事前準備と必要なマナーです。ここからは、挨拶までの流れと注意点を簡単に解説します。
◇(1)日時や場所を決めてアポを取る
まずは挨拶に行く日の日時や場所を決めて親にアポイントメントを取ることから始めましょう。
◇(2)挨拶の順番は彼女の親を優先
挨拶に行く順番ですが、女性の方が同棲のリスクが大きいことと、娘の将来を心配する親が多いことから、^彼女側の親への挨拶を優先し、彼氏側はその後という流れが一般的^です
ただし、男性側の親が反対しているなど理由があれば、順番を入れ替えるように考慮しましょう。
◇(3)いつ行く? 同棲の挨拶に行くタイミング
親への挨拶は、2人で住む物件探しに必要な時間を考えると、^同棲の1カ月~1カ月半前には行う^と良いでしょう。
◇(4)挨拶の場所は親が希望する場所を選択
場所はそれぞれの実家に伺って挨拶をするのが一般的ですが、親の意向によってはレストランなど別の場所で挨拶をする場合もあります。
まずは親に希望の場所を聞いてみましょう。
☆食事の時間帯は外すのがベター
挨拶に行く時間帯は食事の時間を外すようにするのがベター。ただし、相手側から申し出があった場合は食事の時間にしても問題ありません。
▶次のページでは、同棲挨拶に適した服装マナーについて解説します。
■同棲挨拶に適した服装マナーとは?
同棲前の挨拶で悩むのが服装。できるだけ良い印象を持ってもらうためには、服装選びにも気をつけたいものです。ここからは、同棲前の挨拶に適した服装選びのポイントを紹介します。
◇(1)清潔感のある服装を心がける
同棲前の挨拶では、クリーンな印象を与えることが大切。そのためには清潔感のある服装を心がけましょう。
できるだけシンプルなデザインで、明るい色を選ぶことがおすすめ。シルエットもスッキリとしているものがよいでしょう。
◇(2)初めて会うならスーツ・ジャケットスタイルが無難
「服装選びが難しい」というときは、スーツやジャケットスタイルを選ぶのが無難です。誠実さを伝えられますし、相手の親からマイナスなイメージを持たれることはないはず。
特に初めて会う場合は、スーツやジャケットスタイルを選ぶことで「きちんとした人なんだな」という印象を与えられますよ。
◇(3)華美なアクセサリーは避ける
同棲前の挨拶では、あまり華美なアクセサリーは避けたいもの。派手な印象を与えると、「ちゃんと落ち着いた生活を送れるのだろうか」と不安を持たれてしまうかもしれません。
アクセサリーを着ける場合は、シンプルで控えめなものを選ぶようにしましょう。
◇(4)服のシワは事前に取っておく
清潔感のある服装選びでは、洋服のメンテナンスも大切なポイント。シャツが汚れていたり、シワが寄っていたりすると、それだけでマイナスなイメージを持たれてしまいます。
事前にしっかりとアイロンをかけて、汚れがないかもチェックしておきましょう。
◇(5)靴下やストッキングは事前にチェック
同棲前の挨拶では、相手の家へお邪魔することになるため、靴下やストッキングにも配慮が必要。破れていないか、汚れていないかといったことは事前にしっかりとチェックしておきましょう。
女性の場合は、替えのストッキングを持っておくと安心ですよ。
▶次のページでは、同棲挨拶におすすめの手土産を解説します。
■同棲挨拶におすすめの手土産とは?
同棲前の挨拶に訪れるのに手ぶらはNG。マナーとして、必ず手土産を持参しましょう。ここからは、同棲前の挨拶におすすめの手土産を紹介します。
◇(1)出身地にゆかりのある手土産
地元の銘菓や特産品は、喜ばれやすい手土産です。そこから話題も広がりやすいですし、挨拶のときの緊張もほぐれるかもしれません。
自分を知ってもらう意味でもピッタリの手土産ですよ。
◇(2)お菓子やフルーツの詰め合わせ
消えもののお菓子やフルーツは、相手に気を使わせない手土産として最適。家族で分けられるものなら、みんなで楽しんでくれるでしょう。
事前にアレルギーがないか確認しておくと安心です。
◇(3)好きな銘柄のお酒
お酒をたしなむ家族の場合は、お酒を持参するのもおすすめ。好きな銘柄を聞いておくと、相手への思いやりや気遣いも伝えられます。
手渡す際に「お好きだとお伺いしたので」と一言付け加えると、「気が利く人だな」という印象を持ってもらえるはずですよ。
◇(4)フォーマル感を出すならのしを付ける
きちんとした印象を与えるなら、のしを付けてもらうのもいいでしょう。挨拶でののしは「蝶結び」の水引を選ぶことが一般的。表書きは「ご挨拶」としましょう。
「大げさと思われるかな」と不安になるかもしれませんが、同棲前の挨拶は丁寧に振る舞うことがベストですよ。
◇(5)予算は3,000円〜5,000円程度が無難
手土産はあまり高価なものを持参すると、かえって相手の家族に気を遣わせてしまいます。予算3,000円~5,000円くらいのものを選ぶと、先方も気兼ねなく受け取りやすいでしょう。
それより安いものだとカジュアルすぎる印象になるため、「安すぎず高すぎず」を意識することが大切です。
▶次のページでは、同棲前の挨拶で注意するべきことについて解説します。
■同棲前の挨拶で注意するべきこと
同棲前の挨拶には、いくつか気をつけたいポイントがあります。ひとつずつ紹介していきましょう。
◇(1)言葉遣いには要注意
言葉遣いは人の印象を左右する大切なポイント。ハキハキとした喋り方を意識し、正しい敬語を使いましょう。また、相手の目を見て話すことも大切です。
◇(2)挨拶の日程はなるべく早めに決める
同棲前の挨拶は、受け入れる先方にも準備があります、ドタバタと直前に日程を決めると相手に迷惑をかけてしまうだけでなく、無計画な印象を与えてしまうかもしれません。
挨拶の日程はできるだけ早く決めて、自分たちもしっかりと準備に取り掛かりましょう。
◇(3)切り出し方は事前に考えておく
同棲前の挨拶に伺うときは、切り出し方もきちんと考えておくことが大切。いざその場になったときに「何て言えばいいんだろう?」と悩まないように、事前に2人で考えておきましょう。
ぜひ下の例文を参考にしてみてくださいね。
☆同棲挨拶の切り出し方例文
*
・「この度、○○さんと結婚に向けて一緒に暮らしたいと考えています。今日はご両親の許可をいただきたく、ご挨拶にお伺いした次第です」
・「○○さんとお付き合いを始めて、○年がたちました。今後のことを見据えて、一緒に暮らしたいと考えています。どうかお許しをいただけないでしょうか」
*
■同棲前の挨拶は誠実さを伝える大切な機会
同棲前の挨拶は、相手の親に誠実な気持ちを伝える大切な機会。これから2人で暮らしていく心構えとしても、ぜひきちんと挨拶をしておくことがおすすめです。
より良い印象を持ってもらうためには、服装や手土産の選び方にも十分気を付けましょう。
参考記事はこちら▼
(ファナティック)
※画像はイメージです
※1マイナビウーマン調べ
調査日時:2023年5月7日〜5月11日
調査人数:200人
※2マイナビウーマン調べ
調査日時:2023年5月7日〜5月11日
調査人数:150人