お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

たった3つで印象がグンとUP! 花嫁に相応しい、すぐにできる美ウォーキング術

結婚式でゲストが初めて花嫁を見るのは、たいていチャペルや披露宴での入場シーン。そう考えると、第一印象を決めるのは「歩く姿」。温かな拍手で迎えられる登場シーンこそ、主役として堂々と気品ある姿を見せたいところですが、ウエディングドレスは思う以上に歩きにくいもの。
そこで、ちょっとしたコツで誰でもすぐに美しく歩けるウォーキング術を、紳士淑女の歩き方の指導もされている、日本プロトコール&マナーズ協会の理事長、上月マリア先生に教えて頂きました!

◆ 「重心は後ろ」がポイント!背筋を伸ばし、意識はヒップに置きましょう
気品ある姿勢と美しい歩き方は、見る人を魅了することはもちろん実はマナーの視点からも大切なものです。もしも崩れた姿勢でよろけながら歩いていたら、お客様は「具合が悪いのかしら」と心配なさったり、見苦しいと感じてしまうこともあるかもしれません。人に安心感を与え、心地よく感じてもらう。その思いやりこそが、本来、マナーの原点なのですから。

とはいえ、普段着なれていないドレスで美しい歩き方や姿勢を長時間保つのは大変です。代々続くセレブリティの家庭の子どもは、幼少時からドレスウォーキングのレッスンを受けます。その歩き方を一朝一夕に完璧に身に付けるのは難しいことですが、今回は特別に、誰もがすぐにできて歩き方が見違える、簡単な3つのコツをお教えしたいと思います。

1.背筋はまっすぐ
2.意識はヒップ(下半身)に集中する
3.歩幅を狭くしてゆっくり歩く

これだけでぐっと見た目の印象が変わります。結婚式では、緊張してしまって前へ前へと急いで足が出てしまいがち。するとつま先が先に前へ出てしまい、ドレスの裾を踏みやすくなってしまいます。ご自身で緊張していると感じたら、意識をヒップに持って行きましょう。自然に気が下がって、ゆったりとした気持ちになれ、体もらくになりますので、美しく歩けるようになります。ゆっくり、そして歩幅を普段より狭めに、と意識することも、ドレスの裾を踏むことを防ぎます。
また、階段を下りる時は、ドレスの前やサイドではなく、後ろの方を持ち上げるとヒールが引っかからず、前から見たドレスの裾もきれいなままです。

◆新郎との合図を決めてお互いを思いやりながら歩く
新婦以上に、新郎が緊張してしまうことも多いのではないでしょうか。男性は女性よりもずっと歩幅が大きい上に、緊張して早歩きになってしまい、新婦はついていくのに大変です。それではエレガントに見えませんね。事前の準備として、新郎と並んで優雅に歩くためのコツもふたつお教えしましょう。

1.新郎に新婦の歩幅を知ってもらう
2.新郎が早歩きになったときの、新婦からの合図を決めておく

私自身、セミナーでしばしばお話しているのが、男性にはまず女性の歩幅を知ってください、ということ。その違いに気付くと、ほとんどの男性が「女性の歩幅って、こんなに小さいんですね」と驚かれ、一緒に歩くときの速度に気を付けてくださいます。一度あらためて並んで歩いてみて、彼にぜひ貴女の一歩の幅を知って頂きましょう。
それでも当日、つい早歩きになってしまったときのために、組んだ腕を軽く指先で叩くなど、ふたりだけに分かる小さな合図を決めておくことをおすすめします。あとはお互いを思いやりながら、ゆったりと歩けば大丈夫ですよ。

最後にワンポイントアドバイスです。万が一、歩いていてドレスが着崩れてきたり、裾を踏んでつまづいてしまっても慌てず、騒がす、すぐにスタッフの方に助けを求めましょう。あなたは何事もなかったようにすましていてください。それが淑女のたしなみ。周りの方を心配させないよう、そんなときこそ落ち着いていられれば、見る人が見れば感心してくださいますよ。

※この記事は2014年07月25日に公開されたものです

SHARE