お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

お産が長引く!? 産婦人科医に聞いた「30代以降の出産リスク」って?

痛い思いやツライ思いはできるだけ避けたいけれど、中々思う通りにはいかないのが出産。今回、30歳からの出産リスクについて、産婦人科医の木戸道子さんに聞いてみました。 



体力が低下しやすい30代妊婦の出産は長引くことも

 

高齢だからといってみんなが難産というわけではなく個人差が大きいものです。しかし、年齢とともに体力が低下することで、お産の経過中にスタミナ切れになりやすい傾向があります。子宮が収縮する力が弱くなる微弱陣痛の場合には、子宮口が開くのに時間がかかったり、お産の進行が途中で止まってしまったりすることがあります。その際には、陣痛促進剤を使ってお産を進める場合や、吸引分娩や帝王切開分娩になることがあります。また、産後に出血が増えやすくなる傾向があります。

高年齢でおこりやすい妊娠中のトラブルと予防

年齢が高くなると発症しやすくなるものに、妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病などの病気があります。身内に糖尿病や高血圧の人がいる場合は、特に注意が必要です。塩分やカロリーの摂りすぎには注意しましょう。他にも胎盤の位置の異常である低置胎盤や前置胎盤も高年齢に多い傾向があります。

 

悪いことだけではない!? 自己管理力が高い30代はマタニティライフを満喫できる傾向に

社会経験を積んできた30代の妊婦には、周囲の友人や同僚の先輩ママたちから情報を集めつつ、食事や運動など適度に自己管理をしながら妊娠期間を楽しめるというメリットもあります。

 

→【次ページ】「新型出生前検査」でわかることはほんの一部!? 高齢出産での影響は?

(取材協力:木戸道子、文:マイナビウーマン編集部

※画像はイメージです

※この記事は 総合医学情報誌「MMJ(The Mainichi Medical Journal)」編集部による内容チェックに基づき、マイナビウーマン編集部が加筆・修正などのうえ、掲載しました(2018.08.09)

※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください

※この記事は2013年07月09日に公開されたものです

SHARE