お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

帰宅したら、その日着た服はすぐ洗うのがベター?

「いいえ」が約54%と「はい」を上回る結果に。片付けない理由としては「疲れて帰ってくるのでその気力がない」「週末にまとめて片付ける」といった意見が目立ちました。一方の「はい」と答えた人からは「とりあえずハンガーに吊るす」「山積みになるのがコワい!」などのコメントが。また、片付けたいけど「一度着た物をしまうことに抵抗がある」というような意見も多数見られました。

[回答者数:297(1年目=4.0%、2年目=7.4%、3年目=13.1%、4年目=9.1%、5年目=14.8%、6年目=5.0%、7年目=10.4%、8年目=12.1%、9年目=8.8%、10年目以上=14.2%、その他=1.1%)/『マイナビウーマン』にて2013年5月にWebアンケート]

 

そう答えた理由や、その日着た服の中で「すぐに洗濯しないアイテム」を教えてください。そして「すぐに洗濯しないアイテム」をどこに置いているのか(ベッド上に散らかす、ハンガーかけに吊るす など)、仕舞い方の悩みがないかお答えください。

ベッド付近に置く

  • ベッドの横にすぐ洗濯しないものは置いておく。(ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職/8年目)
  • すぐに洗濯しないアイテムは、ベッドや床に置いてある。(商社・卸/秘書・アシスタント職/3年目)
  • 最近までは、ベッドの上に放置していた。でも、さすがにヤバイと感じ、片付けるようになった。(商社・卸/営業職/3年目)

ニットの仕舞い方

  • ニットなどはすぐに洗濯せずに置いておくが、場所を決めている。(医療・福祉/専門職/7年目)
  • ニットとかクリーニングでないといけないものはすぐに洗わない。元の収納場所に戻す。(学校・教育関連/秘書・アシスタント職/4年目)
  • 次の日には次の日の洋服があって面倒になってしまうから。ニットなどは汗を乾かしたらたたんで置いておきます。(その他/秘書・アシスタント職/10年目)
  • 冬物のセーターは3回くらい着る。洗わないものはクローゼットの中にしまう。(通信/秘書・アシスタント職/10年目)

クリーニング用は風通しをする

  • クリーニングに出すようなワンピースやコートなどのきちんとした服。ハンガーに掛け、翌日天気がよければ外に干して風通しするなどしておく。(金融・証券/専門職/8年目)
  • 家で洗えないジャケットやコート、ブラウス、ニットなどのおでかけ服が「すぐに洗濯しないアイテム」になり、ハンガーにかけて風通しを半日以上したのち、「すでに着た服専用クローゼット」にかけておく。次にそのクローゼットから出して着たときに洗う。(学校・教育関連/専門職/5年目)
  • ドライクリーニングの表示のものなどはハンガーにかけて乾かしつつ放置。(金融・証券/専門職/7年目)

私は扉のないオープンシェルフに洋服をしまっているのですが、洗濯済みのものと、一度着たものは段をわけて管理しています。ジャケットやボトムはハンガーに吊るして、こちらもやはりオープンのハンガースタンドへ。帰ってきてササッと片付けられるので便利な反面、たっぷり収納できるので「また着るかも」とついつい放置してしまうときも。そんなふうに過ごしているうちに、気付けば季節はすっかり移り変わっていたりして(笑)。

今回のアンケートにあった「専用のカゴをつくって一時避難させる」という管理方法はとってもいいアイデアですよね! カゴだと容量に限りがあるので、いっぱいになったら片付けようという気にもなって、ほどよくいい感じに管理ができそう。すぐに真似できる手軽さも◎。

私はカーディガンなどのトップス用とパンツ用の2つのボックス(2~3枚入るくらいの小さめのもので、重ねられるもの)を用意して、早速真似してみようと思います。さらに洗濯機の近くに置いて、洗うときに確認。これで洗い忘れもなくなりそうです♪
(text:加藤楓)

※この記事は2013年06月05日に公開されたものです

SHARE