お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

結婚しない人が増えている。結婚しない理由と結婚のメリット・デメリットとは

すぎうら

昨今、結婚しない人が増えてきています。結婚しない方が幸せなのでしょうか? 今回は結婚しないことのメリット・デメリットと、結婚しないのであれば検討するべき3つのことについて解説します。

かつては結婚することが当たり前と考えられていましたが、現在は結婚しないことを選択する人も増えてきました。今回は、結婚しない人の理由や、どんなメリットとデメリットがあるのかを紹介していきます。

また、結婚しないかも、と思っている人向けに、今から検討した方が良い3つのポイントを解説。結婚しないと決めている人、今のところ予定がない人は、ぜひチェックしてみてくださいね。

結婚しない人が増えている? 未婚者の割合と結婚しない理由

2015年の内閣府の調査(少子化社会対策白書)によると、30~34歳では、男性はおよそ2人に1人(47.1%)、女性はおよそ3人に1人(34.6%)が未婚であり、 35~39歳では、男性 はおよそ3人に1人(35.0%)、女性はおよそ4人に1人(23.9%) が未婚となっていました。結婚しない人は年々増えているようです。

結婚しない理由には以下のようなものが考えられます。

・時間とお金を自由に使いたいから

・1人が気楽だから

・人間関係が煩わしくなるから

・苗字を変更したくないから

・子どもを持つつもりがないから など

結婚をしない人の特徴

結婚願望がない人の特徴とはどういったものがあるのでしょうか?

(1)仕事が充実している

今、仕事に夢中になっている人やそれを生きがいにしている人の中には結婚をしないという人も多いです。キャリアを極めたいという思いから、家庭を築くことがまだ考えられないのかもしれません。

(2)1人でいることが好き

恋人や友人といるよりも「1人でいる方が気楽で良い」と考える人もいます。自分のペースで生活できますし、誰にも気を使う必要がありません。他人と一緒に暮らすことが難しいと考えている人もいます。

(3)結婚の必要性を感じない

経済的にも精神的にも自立している、または結婚に対してあまり良い感情を持っていない人は結婚することのメリットを見いだせないため、結婚をしないという選択肢を選ぶ場合があります。

結婚しない方がいい? 結婚しないメリット

たとえパートナーがいても結婚を望まない人もいます。結婚しないメリットを3つ紹介します。

(1)趣味や夢・交友関係を優先してお金や時間を使える

結婚しなければ家族のために時間を割く必要がないため、自分の趣味や交友関係を優先できます。結婚すれば、自分の給与も時間も自分1人だけのために使うことができません。

また、家族のために時間を割くことになるため、なかなか自分の趣味に没頭しにくいのが現状です。未婚の場合、何にも縛られることなく、自分のやりたいことを自由にやることができます。

(2)家事の負担が少ない

独身であれば基本的に自分1人分の家事をすればいいだけなので、それほど時間を取られることがありません。家事をさっと済ませて、自分の時間をたっぷりと取ることも可能です。

しかし家族ができると、家族の人数の分だけやらなければいけない家事も増えます。子どもが生まれれば負担はさらに増え、自分の時間も取りづらくなるでしょう。そうなると、精神的にも肉体的にも疲労が蓄積しやすくなります。

(3)面倒な親戚付き合いをしなくていい

結婚しなければ、面倒な親戚付き合いをしなくていいのもメリットです。結婚すれば親戚が増え、人間関係がより複雑になります。お盆やお正月の度に両方の実家へ帰省することが必要となる場合も。それにより精神的な負担を感じる人もいるでしょう。

特に義父母や義理の兄弟などと反りが合わない場合、より大きなストレスになり得ます。煩わしい人間関係が苦手な人、1人で自由に行動したい人にとって、親戚付き合いがないのは大きなメリットといえるでしょう。

将来が不安? 結婚しないデメリット

結婚しないことにはもちろんデメリットもあります。いくつか挙げるので、メリットと見比べてみましょう。

(1)経済的余裕が少なくなる

未婚者は、既婚者と比べて経済的余裕が少ない傾向にあります。共働きの既婚者であれば、どちらかが病気や事故で働けなくなっても相手に支えてもらえます。

一方、未婚者は自分が働けなくなったら生活が破綻しやすく、家族手当などももらえないためどうしても経済的余裕が少なくなります。

地域や職業にもよりますが、「安定した仕事が見つからない」「給料が安い」などの悩みを抱えている人も少なくありません。

自分が経済的に不安定な場合、結婚した方が経済的に余裕が生まれやすいでしょう。

(2)世間体に影響する恐れがある

昨今では結婚をしない人の割合が増えているとはいえ、未だ結婚をしないことによって世間体に影響がある恐れも。

職場や親戚の集まりの場で「なぜ結婚しないの?」「何か問題があるのでは?」と心ない言葉を投げかけられたことがある人も少なくないのではないでしょうか。

無神経な質問をしてくる人が周囲にいる場合は、結婚の話題を振られる度にストレスを感じてしまうかもしれません。

(3)親孝行がしにくいと感じる

親があなたの結婚を望んでいる場合、結婚しないと親孝行ができないと感じるかもしれません。結婚しないことを親に心配される、親に孫の顔を見せられないなどが主なデメリットです。

結婚が親孝行の全てではありません。しかし、両親が強くあなたの結婚や孫を望んでいる場合は「申し訳ないな」と感じてしまうこともあるでしょう。

(4)老後が不安

結婚しない大きなデメリットに老後の不安があります。結婚すれば夫や妻・子どもに老後の面倒を見てもらえる可能性がありますが、未婚者は頼れる人が誰もいないということも十分考えられます。

特に仕事を辞めた後は、家にいることが多くなり孤独を感じやすいです。そんな時に話し相手や心の支えになってくれる人がいないことにも、大きな不安を感じるかもしれません。

結婚しないと決めたら検討したい3つのこと

結婚にはメリットとデメリットの両方が存在します。もしも結婚しないという思いがあるなら、今から検討したい3つのことを解説します。

(1)家を購入する

結婚しないと決めた人の中には、1人で暮らすためのマンションや一戸建てを購入する人が多いようです。老後のことを考えると、年金で家賃を払い続けるのは厳しい可能性があるからです。

また、高齢になると入居できる賃貸物件がなかなか見つからないこともあるため、持ち家を持っていた方が安心かもしれません。

(2)転職や副業を考える

経済的余裕を得るために、今よりも条件のいい会社に転職するのも選択肢の1つ。結婚しない場合、老後の資金は自分1人で賄わなくてはいけません。勤めている会社が副業を許可しているのであれば、空き時間で副業を始めて収入アップを目指すのも良いでしょう。

(3)健康的な生活を心掛ける

結婚しないなら、将来は1人で生きていかなければなりません。そのためには1日でも健康でいられるように、健康的な生活を心掛けてみてはいかがでしょうか。

結婚しないと決めたのをきっかけに、タバコやお酒をやめた、自炊を始めたという人も少なくないようです。気持ちが変わって、もし結婚したしても、健康的な生活習慣はムダにはなりません。

結婚する・しないに正解はないが準備は必要

結婚しないという選択肢には、メリットとデメリットの両方があることを解説しました。どちらが正解ということはありません。ただし、結婚しないと将来的な不安があるため、最低限の準備や心構えは必要かもしれません。

また、現在「結婚したくない」と思っていても、数年後には気持ちが変わっている可能性もあります。結婚する・しないをはっきりと決める必要はなく、その時の気持ちに素直になることと、もしもの時のための準備をしておくことが大切です。

(すぎうら)

※画像はイメージです

SHARE