お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

好きな人の返信が遅いのは脈なし? 判断ポイントと具体的な対処法

佐矢りん(sayareen)

好きな人からの返信が遅いのは脈なしだから? 相手から丸1日連絡がなく、不安に思っている人もいることでしょう。では、返信のスピードから脈ありor脈なしを判断するには? 好きな人からの返信が遅い時の対処法と共に詳しく解説します。

好きな人からの返信が遅いと、「これって脈なし?」「もしかして嫌われてる?」と心配してしまうでしょう。

しかし、返信が遅いだけで落ち込む必要はありません。相手の気持ちは、状況などを見て冷静に判断しましょう。

この記事では、好きな人からの返信が遅い理由を徹底分析。また、脈あり・脈なしの判断基準や対処法などを紹介します。好きな人からの返信がいつも遅い人は、次に送るメッセージの参考にしてくださいね。

Check!
好きな人が見せる脈ありサイン27選。両思いになる方法とは

好きな人からの返信が遅い理由5つ

返信が遅いからといって、必ずしも脈なしとは限りません。まずは、好きな人からの返信が遅い時に考えられるさまざまな理由について押さえておきましょう。

(1)単純に忙しい

日中は仕事が忙しく帰ってからも疲れてすぐ寝てしまう場合、返信が自然と遅くなります。

こうしたタイプはメッセージのやり取りの相手に関係なく基本的に返信が遅いため、「嫌われているのかな?」などと心配する必要はありません。

まずは、相手の仕事の状況や生活スタイルから判断してみましょう。

(2)返信内容をじっくり考えている

仲良くなれるよう返信内容にこだわりたい、丁寧に返したいという時は、内容をじっくり考えているため返信が遅くなります。

「好きな相手だからこそ内容をしっかり考えたい」という、慎重なタイプに多い傾向です。

また、お互いに長文のやり取りになっている時など、このケースに陥りやすいため、どんなLINEのコミュニケーションになっていたか少し振り返ってみましょう。

(3)駆け引きを楽しんでいる

「相手を焦らしてドキドキさせたい」「暇な人と思われたくない」といった理由で、わざと返信を遅らせるタイプもいます。

脈がないから返事が遅いのではなく、好きな人だからこそあえて返事を送らせているパターンです。あなたからの返信も時々遅くなるのであれば、相手はそれに合わせて自分も遅らせているのかもしれません。

(4)面倒くさいと思っている

返信に困る内容や今すぐ返さなくてもいい内容の時は、「後でいいや」と返事を後回しにしていることがあります。この場合は、現時点では脈なしの可能性が高いでしょう。

普段からメッセージを大量に送ったり、返信を急かしたりしていませんか? 面倒くさがられる行動がなかったか、振り返ってみましょう。

(5)普段から返信が遅い

相手やメッセージの内容に関係なく、いつも返信が遅いパターンです。

よほど緊急性が高い内容でない限り、脈なし・ありに関係なく返信のペースが遅めです。連絡不精なタイプと言えるでしょう。

好きな人がマイペースな性格なら、この可能性があります。また、恋愛にさほど興味がない性格の相手も、このように返信が日ごろから遅くなることがあります。

好きな人の返信が遅い場合の脈ありor脈なしサイン

返信が遅いのは、もう諦めた方がいいサイン? 相手が本当に脈なしかを見極めるためには、脈ありor脈なしの判断基準を押さえておくといいでしょう。

ここでは、脈ありサインと脈なしサインの傾向をそれぞれ紹介します。

返信が遅くても脈ありのサイン

好きな人からの返信が遅くても、以下の特徴が見られる場合は脈ありの可能性大です。

返信が遅いからといって落ち込まず、こんなサインがないか確認してみましょう。その恋を諦めるのは、時期尚早と言えそうです。

(1)遅いけどちゃんと返信が来る

遅くなっても必ず返信が来る場合は、相手も好意を持ってくれている可能性があります。

全く興味のない相手なら、そもそも返信すらしないでしょう。なんて返信するべきか悩んで遅くなっている、元々返信が遅いタイプというだけかもしれません。

(2)質問をしてくる

「話を途切れさせたくない」「もっと会話をしたい」という気持ちがある場合は、相手から質問を投げかけてくれます。

脈なしなら、早くやり取りを終わらせるためにあまり質問はしてこないでしょう。返信内容はそっけないはずです。

好きな食べ物や趣味を聞いて、デートの計画を立てようとしている素振りなら安心して大丈夫。気長に返信を待ちましょう。

(3)メッセージ内で名前を呼んでくれる

相手の名前を呼ぶ行為には、「もっとこの人と親しくなりたい」という心理があります。

特に、わざわざ名前を呼ばなくても誰に話しかけているのか分かる状況で、あなたの名前をあえて呼んでくれる場合は、脈ありの可能性があります。

1対1のやり取りで「〇〇ちゃん、仕事頑張ってね」「〇〇さん、お疲れさまです」などのメッセージが来たら、相手も好意を持ってくれているかもしれません。

(4)恋愛系の話が多い

恋愛系の話を振られることが多いなら、返信が遅くても脈ありと考えてほぼOK。

好きなタイプや、今まで付き合ってきた異性のタイプなどを聞かれたら、今後の関係の進展に期待しましょう。

相手は、あなたを恋愛対象としてきちんと見ているサインです。

(5)絵文字やスタンプを使っている

好きな人が返信の際、積極的に絵文字やスタンプを使っているなら「なるべく良い印象を与えたい」という気持ちの表れかもしれません。

ただし、絵文字を全然使わないから脈なしというわけではありません。絵文字を全然使わないタイプの人も多いので、絵文字が一度も使われなくても、あまり気にしなくて良いでしょう。

脈ありの判断基準の1つになる、というだけです。

要注意。返信が遅い時の脈なしサイン

返信が遅いだけで脈なしと判断するのは難しいですが、返信の遅さに加えて次の特徴が見られたら、脈なしの可能性があります。

続いては、返信が遅い場合の脈なしサインも見ていきましょう。

(1)返事が極端に短い

「うん」「そうだね」のように単語しか返事が来ない時は、脈なしの可能性が高いです。相手の趣味や好きなことの話をしても返事がそっけないなら、ほぼ脈なしと考えましょう。

礼儀の範疇で返信をしていたり、何となく連絡を続けていたりする状況なのかもしれません。連絡が来た瞬間に返そうとは思えず、寝かせてしまっている様子が窺えます。

(2)スタンプしか返ってこない

いろいろと話題を振っているのに、スタンプだけで返ってくる場合は会話を打ち切ろうとしているサイン。なかなか返信がない中、スタンプ1個のみが送られてくる状況なら、脈なしの可能性はかなり高いと言えるでしょう。

LINEのやり取りを「面倒くさいな」と思われているのかもしれません。今は、しつこく連絡を送るべきタイミングではないということでしょう。

(3)話題を振ってこない

全く質問してこないなど、会話を広げようという素振りがない時は、「早くやり取りを終わらせたい」という気持ちの表れと考えられます。

加えて、会話の始まりはいつも自分からである時や、一方的に質問をする状態が続いているなら、脈なしの可能性が高いでしょう。

あなたとの関係値などから、「返信はしておかないときまずいな」と、渋々連絡を返してくれている状況かもしれません。

(4)自分のことを全然話してくれない

「興味のない異性に個人的なことを知られたくない」という人は、自分のことをあまり話しません。

趣味や仕事など自身に関することをあまり話してくれない時や、質問しても濁される時は、脈なしかもしれません。

連絡のやり取りを続けたいという気持ちも、あまり感じられないでしょう。

(5)SNSの更新はしっかりしている

SNSはまめに更新しているのに返信が遅い時は、「SNSの更新>あなたとのやり取り」の優先順位であるということ。SNSを更新できているので、忙しいわけではありません。

「どうでもいい相手」と思われている可能性があります。

返信の遅さが気になったら、こっそり相手のSNSを覗いてみるのもいいでしょう。

(6)デートに誘っても濁される

デートに誘ったら返信が遅くなった、または、予定を先延ばしにされてばかりの時は、距離を置きたいと思われているかもしれません。

また、相手からは誘ってくるのに、こちらの誘いには全然応じてくれない時も注意。都合の良い相手扱いされている可能性があります。

特に前日や当日など、急に誘われることが多い時は警戒しましょう。

(7)最初のころは返信が早かった

元々は返信が早かったのに、徐々に返信が遅くなっていったパターンもあるでしょう。

これは、相手の気持ちが冷めているサイン。デートなどを重ねていくうちに「何か違う」と思ったり、他に気になる異性が現れたりした可能性があります。

好きな人の気持ちを知るには?

男性も女性も、好きな人に対しては特定の態度をとることがあります。つまり、好きな人にとる態度の例を知れば、相手も自分を思っているかどうかが分かるはず。

以下の記事を参考に、男性・女性が好きな人にとる態度をチェックしてみましょう。

好きな人の返信が遅い時の対処法

脈あり・脈なしサインを見て、あなたのケースはどちらに当てはまっていましたか?

脈なしだったとしても、「もう少し頑張りたい!」と思っている人もいることでしょう。

好きな人からの返信が遅い時は、次のことに気をつけましょう。もしかしたら挽回できるかもしれません。いくつか対処法を紹介します。

(1)好きな人の返信ペースに合わせる

1日遅れて返信が来たら自分も1日待ってから返信をするなど、好きな人の返信ペースに合わせましょう。相手がLINEを苦手に思っている場合、すぐに返信をするとプレッシャーをかけてしまいます。

相手に合わせながらやり取りをし、負担をかけずにコミュニケーションを取るのが◎。

ただし、あなたからの返信があまりにも遅くなりすぎると、そのままやり取りがフェードアウトしてしまう可能性もあるので気をつけましょう。

(2)自分はすぐに返信してみる

先ほど紹介したパターンとは真逆ですが、これもケースによっては効果的。

そのケースとは、最初はスムーズにやり取りをしていたのに、お互いに返信が遅くなり、コミュニケーションの頻度が低くなってしまった時です。

相手に合わせすぎず、あなたがペースを戻してあげる意図で、返信を早くするとやり取りの頻度が高くなっていくこともあります。(1)を試してもあまり円滑なコミュニケーションにならなかった場合、こちらも試してみましょう。

(3)気遣う内容のメッセージを送る

追加でメッセージを送りたい時は「忙しいみたいだね、体に気をつけて頑張ってね」のように、相手を気遣う内容を送りましょう。

返信の遅さを責めたくなる気持ちがあっても、ここは我慢。思いやりや優しさをアピールするチャンスと前向きに考えてください。

(3)他のことをしながら気長に待つ

好きなドラマを見る、友達と電話するなど、返信のことで頭をいっぱいにしないようにして気長に待ちましょう。

好きな人がなかなか返信してくれない本当の理由は、考えても分かりません。なるべく気にしないように、趣味や仕事など他のことに打ち込みましょう。

返信が来ないことを考えすぎると、恋愛のバランスが崩れ、コミュニケーションが空回りしてしまうかもしれません。

(4)なるべく短い文章で連絡する

遅いながらも返信が来たら、次送るメッセージは短文にしましょう。

読むのが面倒くさくならないように、なるべく簡潔なメッセージだと◎。どのくらいの長さにしたら良いか困った時は、好きな人の普段の文章の長さに合わせるか、それよりも少ないくらいを意識するといいでしょう。

返信が遅いということは、おそらく相手はLINEが苦手なはず。その気持ちを汲んだ連絡にしてあげるといいでしょう。

(5)返信したくなるような面白い内容を送る

好きな人が返信したくなるように、以前盛り上がった内容の続きや、思わずつっこみたくなるような内容など、面白いメッセージを送りましょう。

楽しくメッセージがやり取りできるように、ポジティブな内容を心がけてください。くれぐれも愚痴はNGです。

(6)好きな人が興味のある内容を送る

相手の好きなスポーツやアニメなど喜んで返信してくれそうな話題を送れば、早く返信がもらえる確率は高まります。

普段の会話の中で、相手の好きなことを事前にリサーチしておきましょう。

自分が知っていたり、詳しかったりする分野の内容には、すぐレスをしやすいものです。

(7)相談を送る

誰かに頼られたら、大抵の人はうれしく感じるものです。

困っていることや悩んでいることがあれば「〇〇くんなら良いアドバイスくれそうだなと思って」と相談してみましょう。

スタンプや絵文字は控えめにして、真剣さを出してください。また、返信に困らせないよう、愚痴だけのメッセージにならないよう気をつけましょう。

(8)連絡回数を減らす

最終手段はこれ。今の関係性や連絡頻度を相手はあまり好ましく思っていないのかもしれません。何を試しても返信が遅い場合は、連絡の回数を減らしてみましょう。

また、いつもよく連絡をくれる相手から連絡が来なくなると、多くの人は気になります。いつも返信が遅い時は、試しに連絡頻度を低くしてみましょう。

好きな人の方から連絡が来るようになるかもしれません。

好きな人の返信が遅い時にしてはいけないNG行動

好きな人からの返信が遅い時は、もどかしくてそわそわしてしまうかもしれません。しかし、もどかしいあまり、次の行為をしないように気をつけましょう。

相手に「面倒くさい」と思わせる逆効果になりかねません。ぜひ、覚えておきましょう。

(1)返信を催促する

「返事してよ~」「返信待ってるよ!」のように、催促するのはNGです。「面倒くさい」と思われ、ますます返信をもらえなくなってしまうかもしれません。

返信をいつするかは、相手が自分で決めること。

自己中心的なメッセージを送ると、受け取った相手は返信する気持ちが失せてしまいます。相手のペースや状況に合わせることを意識しましょう。

(2)何度も連絡する

返事が来るまで、何度も異なる内容のメッセージやスタンプを送り続けるのも良くありません。

しつこい印象を与え、通知の多さにびっくりさせたり、怖がらせてしまったりする可能性もあります。

「通知を見逃しているかも」とリマインドのために送るなら、1通までに抑えましょう。

(3)電話をかける

「返信ができない=電話にも出られない場合」がほとんどです。

返信が来ないからといって電話をしても、「うるさいな」と思われるだけでしょう。よほどの緊急な用事以外は、電話せずに返信を待ちましょう。

好きな人からの返信が遅くても焦らないで

好きな人からの返信が遅くても、ちゃんと返信が来る時や質問で会話を広げてくれる時は、脈ありの可能性があります。いつも返信が遅い相手には、返信をしやすいように少し工夫してメッセージを送ってみてください。

もちろん、脈なしの場合もあるでしょう。そんな時は、返信が遅いことの他に、連絡の内容や相手の態度をしっかり見極めて判断すると◎です。

また、返信が遅くて気になっても、急かしたり電話をかけたりせずに、相手を思いやって気長に待ちましょう。お互いに心地良いペースを見つけられれば、そこから一気に距離が深まるなんてこともあるはずです。

(佐矢りん)

※画像はイメージです

SHARE