Gmailで受信拒否設定する方法は? スマホ・PC別に紹介
日常生活でよく使用するGmailですが、必要のないメールが届いて困った経験はありませんか? 受信拒否のやり方を知ることで、必要なメールだけを受け取ることができます。今回はその方法を解説します。
サイトへのログインをはじめ、何かのサービスの新規登録を行う際にGmailアカウントを使用しませんか? それにより、登録してから定期的に商品案内メールが届いたり、迷惑メールが来るようになったりなんてことも。
受信拒否の方法をチェックして、必要なメールだけを受け取れば重要な情報も見逃しません。今回は、Gmailで受信拒否する方法を解説します。
Gmailで受信拒否(特定のメールアドレスをブロック)をする方法
早速、Gmailで受信拒否をする方法を確認していきましょう。
手順は簡単なので、すぐに受信拒否の設定が可能ですよ。
スマホのブラウザ版とPC版で、それぞれ解説していきます。
スマホからのやり方
スマホでの設定方法を見ていきましょう。
STEP1:スマホのGmail画面を開きます。
STEP2:受信拒否を設定したいアドレスのメールを開きます。
STEP3:右上の「…」をタップします。
STEP4:「○○さんをブロック」をタップします。
パソコンからのやり方
PC版でも、受信拒否の設定を行う方法はスマホと同じです。
手順を確認してみましょう。
STEP1:Gmailの画面を開きます。
STEP2:受信拒否を設定したいアドレスのメールを開きます。
STEP3:右上のメニューをクリックします。
STEP4:「○○さんをブロック」を選択します。
最後に設定できたことを通知する画面が出てきたら完了です。
Gmailのフィルタ機能を使う方法
ここまでGmailで受信拒否を行う方法を紹介しましたが、先ほど解説した手順で設定を行った場合、厳密に言うと完全な受信拒否ができるわけではありません。
ブロックした相手からのメールは、Gmailの迷惑メールフォルダに届きます。
不要なメールを迷惑メールフォルダにも残したくない場合は、Gmailのフィルタ機能を使いましょう。フィルタ機能を活用することで、自動的に削除することができます。
早速、フィルタ機能の使い方を確認していきましょう。
STEP1:PC版のGmail画面を開きます。
STEP2:右側にある「歯車アイコン」から「すべての設定を表示」を選択します。
STEP3:「フィルタとブロック中のアドレス」を選択します。
STEP4:ページ下部の「新しいフィルタを作成」をクリックします。
STEP5: 自分が受信拒否したいアドレスを入力して「フィルタを作成」を押します。
STEP6:「削除する」にチェックし、「フィルタを作成」ボタンをクリックすれば完了です。
受信拒否を削除する方法
間違えて受信拒否を設定しまった場合は、どのように解除すればいいのでしょうか。
ここでは、受信拒否を解除する方法を解説します。スマホブラウザ版とPC版ではやや異なる部分があるため、それぞれ分けて見ていきましょう。
スマホブラウザ版の場合
AndroidとiPhoneそれぞれの解除方法を見ていきましょう。
Android
Androidでの解除方法は以下の通りです。
STEP1:左上にある横棒三本のマークをタップします。
STEP2:迷惑メールトレイを選択します。
STEP3:設定を解除したいアドレスのメールを開きます。
STEP4:画面右上の点3つのマークをタップし、「○○さんのブロックを解除」を選択します。
iPhone
iPhoneでの解除方法は以下の通りです。
STEP1:左上にある横棒三本のマークをタップします。
STEP2:迷惑メールトレイを選択します。
STEP3:設定を解除したいアドレスのメールを開きます。
STEP4:画面右上の「迷惑メールではない」を選択します。
以上が、スマホでの受信拒否の解除方法です。
PC版の場合
PC版での解除方法は以下の通りです。
STEP1:Gmailの画面を開きます。
STEP2:「迷惑メールトレイ」を選択します。
STEP3:受信拒否を解除したいアドレスのメールを開きます。
STEP4:「○○さんのブロックを解除する」をクリックします。
以上が、パソコンでの受信拒否の解除方法です。
Gmailで受信拒否をしたらどうなる?
ここでは、Gmailの受信拒否設定をすることで生じる疑問に対して、1つずつ解説していきます。
Q1.受信拒否設定したら相手にバレる?
受信拒否したことを相手に知られてしまうのでは、と不安に思う人も少なくないでしょう。
Gmailでは、受信拒否を設定しても、拒否したことは通知されません。
相手に知られることはないので、安心して操作できるでしょう。
Q2.受信拒否したメールリストを確認する方法は?
Gmailで受信拒否をすると、迷惑メールフォルダに分類されます。
受信拒否したメールを確認したい場合には、受信トレイなどのメニューの中から「迷惑メールトレイ」を開きます。
このトレイの中に、受信拒否をしたメールが入っています。拒否したアドレスのメールが別のフォルダにまとまることで、重要なメールが埋もれることがなくなる点がメリットといえます。
Q3.迷惑メールが自動的に消去される日数は?
受信拒否を設定したメールが迷惑メールトレイに入ると、30日間で自動的に消去されます。
その期間内であれば迷惑メールトレイ内で保管されるため、間違えて受信拒否設定してしまった場合にも、ブロック解除することはできます。
ただし、受信拒否を設定したことに気づかずに30日経ってしまうと、自動的にメールが消去されてしまうので注意が必要です。
手違いで必要なメールを迷惑メールフォルダに移動させてしまった場合は、迷惑メールフォルダからゴミ箱フォルダ以外の別のフォルダへ移動させましょう。
受信拒否は簡単に設定できる
受信拒否の設定は手順も少なく、簡単に行うことができます。
必要のないメールを受信拒否にすることで、自分にとって大事なメールだけが見やすくなるため、重要な情報も見逃すこともありません。
もし受信拒否にしたメールも見たくなった場合は、迷惑メールフォルダから閲覧できますよ。拒否したことも相手からは分からないので、安心して使用してみてくださいね。
(moeka)
※画像はイメージです