お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「貴店」の意味と正しい使い方は? 類語表現との使い分けも解説

丸山りさ(まる)

ビジネスシーンやアルバイトの面接などでも使える「貴店」という言葉。正しい意味や使い方を知っていますか? 今回は「貴店」の意味や使い方、類語表現や「貴社」との違いを紹介します。

ビジネスの場面では、相手のお店を「貴店」と表現することがあります。

主に書き言葉として使われる言葉であり、話し言葉で使われることはあまりありません。

「貴店」は相手に敬意を表す表現ですが、使い方に自信がない人も多いのでは?

ここでは「貴店」の意味や使い方、「貴社」との違いを解説します。間違った使い方をしていなか、自信がない人はチェックしてみましょう。

「貴店」の意味

まずは「貴店」の意味を見ていきましょう。

「貴店」は「相手のお店」の尊敬表現

「貴店」の読み方は「きてん」で、相手の店舗に対する尊敬表現です。

簡単に言うと、「あなたのお店」を丁寧に表現した言葉になります。

「貴」という字には、「相手に関する事柄に冠して敬意を表す」という意味合いがあります。

個人経営の店舗を指す

「貴店」は法人経営ではなく、個人経営の店舗を指す際に用いられます。

会社組織やチェーン展開されているお店に対しては、「貴店」ではなく「貴社」と使い分けるのが適切です。

「貴店」の使い方は?

続いて、「貴店」の使い方を詳しく見ていきましょう。

「相手のお店」を丁寧に表現したい時に使う言葉ではありますが、やや堅苦しい印象もあります。また、話し言葉では用いませんので注意してください。

口頭ではなくメールや手紙で使う

「貴店」は文語にあたります。

文語とは、日常会話や口頭で使う話し言葉ではなく、メールや手紙などの文章で使う読み書き言葉のことです。

「貴店」は、ビジネスシーンでのお礼状や手紙はもちろん、就職活動やアルバイトの面接でも使うことができます。

主に応募動機を書く際に「貴店に応募した理由は~」「貴店を日頃から利用させていただき~」というように使われることが多いでしょう。

「様」を付けると二重敬語になるためNG

「貴店」は、その言葉だけで敬語表現です。

そのため、「様」を付けて「貴店様」と書くのは二重敬語になってしまいます。「貴店」のみで十分正しい表現なので、注意しましょう。

「貴店」を使った例文

下記に「貴店」を使った例文を紹介しますので、「貴店」という言葉を使い慣れていない人は、ぜひ文章を書く際の参考にしてください。

ビジネス文書で使う場合

まずは、ビジネスシーンで使う場合の例文です。

文書で「貴店」を使い過ぎると、少々しつこい印象を与えるため「○○(店舗名)様」などの言葉も交えて使うとバランスが良くなります。

例文

貴店には日頃より絶大なるご支援をいただいており、誠に感謝申し上げます。

貴店より多大なるご援助をいただきまして、お礼申し上げます。

・新しい商品につきましては貴店に直接届くよう、事前に手配済みです。

・以前より、貴店の商品を利用させていただいております。

貴店の益々のご発展をお祈りしております。

面接や就職活動などで使う場合

続いては、転職や就職、アルバイトの面接などで使う場合の例文です。

「貴店」は、履歴書やエントリーシートなどに書く際にも使えるため、覚えておくと便利でしょう。

例文

・接客業に興味があり、貴店に応募いたしました。

・身に付けたスキルを活かして貴店で働きたいと思っております。

貴店の商品が大好きで、今回応募いたしました。

「貴店」と「貴社」「御社」「御店」の違い

「貴店」には、「貴社」「御店」「御社」など、似た言葉がたくさんあります。

どれも相手の店や会社を指す言葉ですが、それぞれ使い方が違ってきます。

意味を理解して、適切に使い分けられるようになりましょう。

「貴社」は「相手の会社」の文語

「貴社(きしゃ)」は、「相手の会社」の敬語表現です。

「貴店」と同じく文語であり、ビジネス文書やメールなどでよく使われます。

「貴店」は「相手の店の敬語表現」、「貴社」は「相手の会社の敬語表現」で、どちらも文語であると覚えておきましょう。

前段でも触れましたが、会社組織やチェーン展開されているお店に対しては、「貴店」ではなく「貴社」と使い分けるのが適切です。

なお、相手先の店舗が、会社組織なのか個人経営なのか判断が難しい場合もあるでしょう。

お店の屋号のみで、「株式会社」や「有限会社」などの言葉がない場合、どちらを使えばいいのか迷うことも多々あります。

会社組織であった場合、「貴店」を使ってしまうと失礼にあたるかもしれません。迷ってしまう場合は、「貴社」という言葉を使うと失礼がないでしょう。

「御社」は「相手の会社」の話し言葉

「御社(おんしゃ)」も「相手の会社」に対する敬語表現です。

「貴社」と同じ意味ですが、「御社」は話し言葉として用いられます。

「貴社」は書き言葉、「御社」は話し言葉として覚えておくと良いでしょう。

「御店」は「相手の店や店舗」の話し言葉

「御店(おたな)」は「相手の店や店舗」の敬語表現です。

「貴店」と意味は同じですが、「御店」は話し言葉として使う表現になります。

「御店」という言葉はもともと、奉公人や商人などが使っていた言葉でした。現代ではあまり使用されず、一般的な言葉ではありません。そのため、「御店」という言葉自体を知らない人もいるでしょう。

話し言葉では、次でも紹介する「お店」「こちらの店舗」「○○(店舗名)様」という表現に言い換えるのがおすすめです。

「貴店」の言い換え表現

場面によっては「貴店」だと、やや堅苦しい印象になってしまい、失礼のない範囲でもう少し柔らかい表現をしたいという時もあるでしょう。

ここでは、「貴店」の言い換え表現として、「相手のお店」を指す言葉を紹介します。

「お店」「店舗」

「貴店」という言葉は、相手の店に対する尊敬表現であるため、一般的な言い方に言い換えると「お店」や「店舗」になります。

例文

・明日○時に、お店にお伺いします。

・販売に興味があり、こちらの店舗に応募いたしました。

「○○(店舗名)様」

「貴店」というよりもやわらかい表現かつ、「お店」よりも丁寧に伝えたい場合は「○○(店舗名)様」と呼ぶのがおすすめです。

店舗名に「様」を付けることで丁寧な表現になるため、失礼な印象を与えません。

店舗名を添えた上で表現することで、「貴店」よりも丁寧な印象を与えることができる場合もあります。また、話し言葉でも書き言葉でも使用できます。

例文

・のちほど○○(店舗名)様へお伺いします。

○○(店舗名)様の益々のご発展お祈り申し上げます。

「貴店」を正しく使って丁寧な印象を与えよう

「貴店」は「相手のお店」の尊敬表現であり、メールや書類などで使える文語です。

ビジネス文書やメールなどで使われることも多い言葉であるため、使い方を覚えておくと便利です。

「貴店」を使うべきか迷った時は、「御社」と使用すると良いでしょう。また、より柔らかく、かつ丁寧に伝えたい時は、「お店」や「店舗」という表現に変換しても問題ないでしょう。

(まる)

関連する記事もあわせてチェック!

「御社」の意味とは? 「貴社」との使い分けを解説

※画像はイメージです

SHARE