お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

離婚して「後悔する人」と「しない人」の差

堀井亜生(弁護士)

離婚は人生の一大事です。

思い切って離婚に踏み切って全部すっきり、さあ新しい人生のスタート……と思っても、予想外の苦労に直面して離婚を後悔するケースも少なくありません。

離婚を後悔するのはどんなときか? 離婚を後悔しないようにするにはどうしたらいいのか? 数多くの離婚事件を担当してきた弁護士・堀井亜生が解説します。

離婚を後悔している人の本音とは?

離婚する前にある程度の苦労は予想していても、ここまでとは思っていなかったと後悔する人が多いようです。

そんな人たちの本音をご紹介します。

(1)経済的に厳しくなる

一番大きいのは経済面です。

ひとりでもがんばれると思って離婚をしても、収入が減って生活水準が下がるなど、さまざまな苦労に直面することが多いです。

養育費を決めていても支払いが滞ったり、離婚の際に受けられる公的支援が十分な金額でなかったりすることもあります。

(2)ワンオペ育児になる

子どもがいて自分が引き取る場合は、育児もひとりで行うことになります。

近くに家族がいなくて子どもの面倒を誰にも頼めないという場合は、仕事をしつつひとりでの子育てに追われることになります。

(3)世間の目が意外と厳しい

離婚の理由を詮索されて「あなたが悪いんじゃないの」と言われたり、結婚式に来た人から「ご祝儀が無駄になった」と冗談混じりに言われたり……。

世間は意外と離婚に無理解で、それがつらいと感じる人はかなり多いようです。

離婚を後悔する人の特徴

これに当てはまれば必ず後悔することになるというわけではありませんが、自分もそうかも? と思う人は、一度離婚について冷静に考えてみるのがおすすめです。

(1)勢いだけで離婚するタイプ

夫と大げんかをして、「もう我慢できない」と勢いで離婚を決意してしまう人は要注意です。

一度はきちんと話し合って結婚生活を続ける方法を模索しておかないと、離婚する必要はなかったのでは? もっといいやり方があったのでは? という後悔がどうしてもわいてきます。

(2)実利よりも感情を優先させるタイプ

「苦労するのはわかっているけれど、私は離婚したい」とひたすら自分の意志を貫いたものの、いざ離婚すると「こんなに苦労するとは思っていなかった」と後悔する人がいます。

離婚すると具体的に何がどう困るのか、自分はそれを我慢できるのか、一度感情を抑えて実利の面で考えてみることも大事です。

(3)経済的な見通しを立てないタイプ

人生を通して経済的な見通しを立てることをあまりしないタイプの人は、離婚するときにも経済的な見通しを立てないまま離婚してしまいます。

これは結婚するときも同じで、相手がどれだけ裕福だったとしても、「結婚」イコール「一生安泰」というわけではありません。

離婚するかもしれませんし、相手がいきなり病気になるかもしれません。

「この先何かあっても自分ひとりでやっていけるのか」をあらかじめ考えるようにしましょう。

離婚を後悔しない人の特徴

反対にどういう人は離婚を後悔しにくいのか、共通点を見ていきましょう。

(1)経済的に自立できる人

経済面はやはり重要です。

お金の面で苦労することが少ないと、後悔することも少なくなるでしょう。

(2)家族や友人の支えがある人

子どもがいる場合は、育児を支えてくれる人がいるとよいでしょう。

友だちがいると寂しさやストレスも発散しやすいです。

頼れる人がまわりにどのくらいいるか、離婚の前に自分の人間関係を客観的に把握しておきましょう。

(3)覚悟を決められる人

経済面や子育てで苦労したり、世間の無理解にさらされたりしても、本人がそのことに覚悟を決めていれば後悔することにはなりません。

「どんなにつらくてもあんな人と結婚生活を続けるよりはましだ」という強い意志を持っていれば、ひとりでも困難に負けずに強く生きていくことができます。

結局、離婚して後悔する人としない人の差って何?

ずばり、「自分が選ばなかった選択肢をきっぱり諦められる人かどうか」です。

経済的な自立や育児を支えてくれる家族の存在はもちろん重要ですが、それらがあれば絶対後悔しない、なければ絶対後悔するというものではありません。

たとえば、レストランで食事をするとき、何を注文するか迷って、いざ料理が来たあとも自分が頼まなかった料理のほうがよかったように見えて仕方ないという人がいます。

自分の選択にいつも自信がなく、自分が選ばなかった選択肢のほうがよかったのではないかといつまでも気にしてしまう性格といえるでしょう。

離婚のあとには必ず苦労がついてきます。

その苦労に直面したときに「離婚しないほうがよかったのかも」と思ってしまうと、その苦労をさらに負担に感じてしまうようになります。

反対に、離婚したことで生活が苦しくなったり寂しい思いをしたりしても、「自分で決めたことだから」と思える人は、後悔せずに幸せに暮らすことができます。

離婚を迷っている人に知っておいてほしいこと

ここまで読んだけれど、自分が離婚を後悔するかどうかやっぱりわからない……という人のために、知っておいていただきたいポイントを2つにまとめました。

(1)離婚を後悔する女性は意外と少ない

いろいろと書いてきましたが、私の経験上、離婚を後悔する女性の割合は、実はさほど高くありません。

興味深いことに、むしろ離婚で経済的に困ることの少ない男性のほうが、妻や子どもに未練を感じて「別れなければよかった」と後悔することが多いです。

男性よりも女性のほうが、「別れたんだからもう他人」と割り切って人生をリスタートさせやすい人が多いのかもしれません。

(2)選択ができない人は結婚も離婚も向いていない

相手が問題を起こしたりどうしても性格が合わなかったりして離婚するか迷ったときに、100%満足する答えはどこにもありません。

我慢しながら夫婦生活を続けるか、苦労を覚悟してひとりになるか。

何かを取って何かを捨てる、シビアな選択をすることになります。

どちらかを選んだはずなのに、あとになって「やっぱり我慢なんてしたくない」「やっぱり苦労なんてしたくない」と思ってしまうような人は、離婚をしてもしなくても、結局後悔することになります。

実はこれは結婚にもいえることです。

カッコよくて、収入が高くて、家族思いで、やさしくて、浮気なんて絶対にしない! そんな完璧な結婚相手はまずいません。

それなのに相手が完璧でないことに不満を感じて、「隣の旦那さんはやさしそうなのに」「友だちの旦那さんは給料が高くてうらやましい」とばかり考えてしまうような人は、そもそも結婚生活にも向いていないといえるでしょう。

ないものねだりをしなければ、どんな選択をしても後悔はない

大事なのは、ないものねだりをしないことです。

何を選んで何を諦めるのか、自分の人生の優先順位は何なのか。

自分の頭で考えて決めて、その決断に責任を持てる人は、選択をしたあとの現状がどんなものでも受け入れて、そのなかで楽しく幸せに暮らすことができるようになります。

離婚という人生の一大事にどう立ち向かうか。

決めるのも、その後の人生を生きていくのも、すべてあなたです。

自分が何を選ぶべきなのかをよく考えて決断すれば、苦労が待ち受けていたとしてもきっと後悔しないでいられます。

(堀井亜生)

※画像はイメージです

SHARE