男ウケ抜群! 合コンで使いたい11のテクニック
素敵な出会いを求めて合コンに行くけれど、毎回イマイチな結果というあなた。もしかして、テクニックが足りないのかもしれません。
合コンにただ参加するだけでは成果を残すのは難しいようです。
そこで、婚活・女子力アップコンサルタントの澤口珠子さんに、彼氏を作りたい女性たちに向けて、合コンにおすすめの服装、合コン中の行動、お礼メールまで、さまざまなテクニックを教えてもらいました。
合コンの勝負は待ち合わせから始まっている
まずは、合コンに着ていくと男ウケするファッションについて教えてもらいましょう。
合コンにおすすめの服装
男性が女性に求める代表的な要素には「女性らしさ」、「品」、「清潔感」があります。そして、合コンは最初の印象、つまり第一印象にとても左右される出会いの場。
そこで私たちがお手本にしたい服装が「女子アナ」です。
「女子アナ」は視聴者に好印象を与える服装をしていますし、男性が女性に求める要素である「女性らしさ」、「品」、「清潔感」、を兼ね備えているからです。男性なら、誰でもひとりはお気に入りの女子アナがいることからも分かりますよね。
私たち一般女性もこれを利用しない手はありません。
ワンピース
鉄板なのがワンピース。多くの男性はワンピースが好きです。
柄が派手だったり、フリルがついていたりするような個性的なものではなく、無地でシンプルなデザインのものを選びましょう。
色は男性が好きな白がオススメ。合コンに白いワンピースで参加したら、男性の視線を独り占め出来ることまちがいなし!
そして丈は必ず膝丈のものを。理由は次でお教えしますね。
膝丈スカート
男性は、スカート=女性らしいと感じやすい傾向があります。そのため、女性のパンツスタイルよりもスカートの方が好きな男性は多いのです。
まれに女性のパンツラインが好きというマニアックな男性もいますが、合コンなど初対面の男性と出会う場にはパンツよりもスカートをはいていったほうが無難です。
ここで気をつけていただきたいのがスカートの丈。必ず膝丈か、膝丈少し下のスカートを選ぶようにしましょう。
それより長い丈ですと男性は女性らしさを感じにくくなりますし、短い丈はセクシーな印象になり品を感じにくくなります。
また、膝上の短いスカートは座った時にずり上がりやすいので、着席スタイルが多い合コンにはオススメ出来ません。
明るい色のトップス
合コンは着席スタイルがほとんど。どうしてもボトムスよりもトップスの印象が相手に残りやすくなりますね。ここで黒やグレー、紺など暗い色のトップスを着ていると、損をしてしまいます。
なぜなら、トップスのカラーはお顔の映りにダイレクトに反映されるから。トップスに暗い色を持ってくると、なんだかお顔も疲れた印象に……。
そうならないように、トップスには白や黄色など明るいカラーを持ってくるようにしましょう。
特に黄色はコミュニケーションカラーと言われるカラーですので、オススメです。
盛り上がる会話って? 合コンの最中に心がけたいポイント
続いては、合コンの最中に使えるテクニックを色々教えてもらいました。
合コンで男ウケするテクニック
メニューのオーダー
気になる彼が自分も食べたいメニューを選んだときは、すかさず「私もそれ食べたいと思ってたの!」、「私もそれを選ぼうと思ってたの!」などと、アピールするようにしましょう。
男性にとって女性と食の好みが合うかどうかはとても大切なこと。彼はあなたと気が合うと感じ、会話も弾みやすくなります。
そのまま食べ物の話題で盛り上がれば、次回の約束も取り付けやすくなりますね。
ふたりで乾杯
気になる彼のグラスの空き具合に気をつけてみるようにしましょう。
彼のグラスが空きそうになったら、すかさず「次は何を飲む?」と彼に聞いて、あなたも飲めそうであれば「私もそれにする」と同じものをふたつオーダーしてみましょう。
そして、ドリンクが運ばれてきたら「乾杯しよ!」とふたりで乾杯します。ほかにも人がいる中でのふたりだけの乾杯は、彼に特別感を感じさせ、きっとあなたを意識しはじめますよ。
また、お酒が好きな男性は、同じお酒が好きな女性に好感を持つもの。決して無理をする必要はありませんが、最初のドリンクをあえて彼と同じものにするのもオススメです。
自己紹介
合コンは「どんな異性が好みか?」という話題で盛り上がりますね。
自己紹介の時は「お仕事をがんばっている男性が好き」と、自らみんなに話題を振ってみましょう。
それがきっかけで会話が盛り上がり、気になる彼の好みの女性のタイプを知ることが出来るかも。
お手洗いに立つとき
お手洗いなどで席を立ち、気になる彼の後ろを通るときは、ほかの人に気づかれないように手の甲で肩や背中をそっと軽くなぞるようにしましょう。
わかりやすいボディタッチほど、男性には有効。ドキドキしてあなたを意識し始めます。
笑顔
合コンのときはいつもよりさらに笑顔を意識するようにしましょう。
特にほかの人が会話で盛り上がっているとき、つまらなそうにしている女性よりも、笑顔で楽しそうに聞いている女性に男性は好感を持つもの。
みんなと一緒にいるときの女性の態度を、男性は結構チェックしていますよ。
合コンが終わってからも気を抜かない
合コンは終わってからも勝負! 気になる男性と連絡先を交換しなくてはいけません。そんなときに使えるテクニックとは?
合コン後に使える連絡テクニック
Facebookでもつながる
気になる彼とはLINEだけでなく、Facebookでもつながりましょう。
LINEは1対1の関係を深めるのに最適なSNSで、Facebookは情報収集とつながり続けるためにオススメのSNSです。
気になる彼とはどちらもつながっておくのがベスト。
Facebookの彼の投稿には「いいね!」だけして個人的な質問はLINEにする、など上手に使い分けて、彼との距離を縮めましょう。
家に着く前に個別に連絡
気になる彼には合コン後、お家に着く前に個別に連絡をするようにしましょう。それ以外の男性はグループLINEか、個別でする場合は次の日に。
ここでのポイントは気になる彼とそれ以外の男性とで、あなたからの連絡のタイミングに差をつけること。
男性は合コンの後に、 男性だけで飲みなおしたり、ラーメンに行ったりしているもの。そのときに自分にだけ連絡が来ると彼は、あなたが自分に気があるのかどうか気になりだしますよ。
軽いお誘いを入れる
合コン直後の連絡はお礼にプラス、「大人数でゆっくり話せなかったから(もっとお話お聞きしたいので)、今度はもっと少人数で飲みましょう」など軽く自分から誘って、彼からの反応を見てみましょう。
彼が乗り気であればふたりきりのデート、慎重な場合は2対2ぐらいの飲み会を設定してくれるはず。
どちらにせよ、合コンで気になる彼がいたらなるべく早く二度目に会うことが重要ですよ。
2対2で会う場合は、一緒に参加する女友だちにあなたが彼を気になっていることをあらかじめ伝えておくことをお忘れなく。
合コンではテクニックと気配りを忘れずに
合コンが始まる前から終わった後まで使える、さまざまなテクニックをご紹介しました。次の合コンではぜひ活用してみてくださいね。
ただ、合コンがいい雰囲気で盛り上がれば、自然と参加者も仲よくなるはず。
もちろん、男性受けするためのテクニックだけでなく、その場の雰囲気を壊さない気配りも大切ですよ。
(文:澤口珠子、構成:篠崎夏美)
※画像はイメージです