シラけた~っ……。つまらない合コンの特徴6選
恋人を作りたくて、合コンに参加している人もいるものです。でも合コンの内容がひどすぎると、次からの参加を考えてしまうかもしれません。つまらない合コンの特徴について、男性に語ってもらいました。
かわいい子がいない
・「かわいい子が誰もいない。話す気にならないから」(36歳/小売店/販売職・サービス系)
・「かわいい子がいない合コンはいてもつまらない」(37歳/食品・飲料/技術職)
あまりかわいい子のいない合コンとなると、つまらなく感じてしまう男性も多いよう。初対面同士であるため、見た目重視になる男性がいたとしても、仕方ないかもしれませんね。
会話が弾まない
・「会話が長続きせず、途切れ途切れになってしまう会」(35歳/自動車関連/技術職)
・「ベタだけど会話が途切れがちでイマイチ盛り上がらない」(33歳/その他/事務系専門職)
相手との会話がすすまないと、合コンもつまらなく感じてしまうもの。ひとつのコミュニケーションの場と思って、会話は積極的にしてほしいですよね。
女性だけで話す
・「女子だけで盛り上がる」(38歳/情報・IT/技術職)
・「同性同士でしゃべっている合コン。ものすごいつまらないから」(39歳/情報・IT/技術職)
お目当ての男性がいないと、露骨に女性同士で会話をする合コンもあるもの。男性たちは、置いてきぼりにされた気がしてしまうでしょう。
ノリが悪い
・「女性のノリが悪い合コンはつまらないです」(37歳/情報・IT/事務系専門職)
・「女の子のノリが悪い」(35歳/運輸・倉庫/その他)
合コンに来ていても、今ひとつ盛り上がらない人もいますよね。何のために合コンに参加したのか、不思議に思えそう。
盛り上げ役がいない
・「盛り上げ役が誰ひとりいない会」(35歳/自動車関連/技術職)
・「盛り上がる気のない人間ばかりの合コン」(38歳/電機/技術職)
盛り上がりのない合コンほど、つまらないものはありません。気の利く人がいると、それなりに盛り上がることもできますが、誰も盛り上げようとしないと、寒い合コンになりますよね。
相手にされない
・「相手にされてないのがみえみえ」(24歳/学校・教育関連/その他)
・「相手もあきらかに盛り上がっていないというのがわかるし、興味ないのがわかること」(35歳/医療・福祉/販売職・サービス系)
誰からも相手にされていないのがわかる合コンは、とてもつまらなく感じるのでは。ハズレ合コンだと思っても、参加した以上は楽しく過ごせるようにしたいですよね。
<まとめ>
お目当ての相手がいなかったり、相手から冷たい対応をされてしまうと、合コンもつまらなく感じてしまうよう。恋人を作る場と思わずに、出会いの場のひとつとして考えると、合コンも楽しくなるのではないでしょうか。
(ファナティック)
※画像はイメージです
マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年12月07日~2016年12月08日
調査人数:368人(22~39歳の社会人男性)