女性の本音! 結婚相手の男性にこれだけはやめてほしいこと・4つ
恋人同士のときは大目に見ていても、結婚を考えると彼に「これだけはやめてほしい」と思うことはありませんか? 恋人時代とはちがって、結婚は毎日をともに生活するもの。その生活が成り立たないようなことは彼にはしてほしくないですよね。では「結婚したらこれだけはやめてほしいこと」とは具体的にどんなことでしょうか? 働く女性のみなさんに聞いてみました。
■浮気
・「浮気。家庭崩壊につながるから」(30歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)
・「浮気や信用を失う行為」(28歳/金融・証券/事務系専門職)
・「浮気。やっぱり根元だから」(26歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)
恋人同士のときでも浮気されたら嫌なのに、結婚してからも浮気されたら一緒にいる意味がなくなってしまいますよね。信頼関係を積み上げていく結婚生活でそんな裏切りをされたら、たまったものじゃありません。
■ギャンブル
・「ギャンブル。生活が成り立たなくなるので」(23歳/マスコミ・広告/営業職)
・「ギャンブル。お金を使い切りそうで怖い」(27歳/金融・証券/営業職)
・「パチンコ、麻雀、競馬などギャンブル。ハマってしまって借金を抱えるようになっても困るし、やっていること自体印象が悪い」(23歳/医療・福祉/専門職)
とても多かったのが「ギャンブル」でした。恋人同士のときは大目に見ても、結婚となると話はちがってきます。生活費をすべてつぎ込んでしまうようでは、生活が成り立ちませんよね。
■タバコ
・「タバコ。子どもに悪影響を与えそうだから」(26歳/アパレル・繊維/秘書・アシスタント職)
・「タバコ。お金もかかるし部屋に臭いがつく」(23歳/自動車関連/技術職)
・「タバコ。一緒にいるとこっちまで健康を害されそうだから」(31歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
「ギャンブル」と同じくらい多かったのが「タバコ」という回答でした。吸っている本人の健康だけではなく、一緒に住んでいる自分や子どもにも害を与えてしまいます。結婚したらスッパリ禁煙してほしいですよね。
■汚い食べ方
・「食事をするときにクチャクチャと音を立てること。不快すぎて、一緒に食事ができないから」(26歳/情報・IT/事務系専門職)
・「クチャラー。イライラするから」(27歳/金融・証券/営業職)
・「クチャクチャ音を立てて食べること。鳥肌が立つくらい嫌だから」(32歳/医療・福祉/専門職)
結婚したら、毎日一緒に食事をすることになります。それなのに相手の食べ方が汚いと、こっちまで気分が悪くなってくるもの。結婚相手が「クチャラー」な人だったら、食べ方の矯正が必要かもしれません。
浮気からギャンブル、タバコなどが「結婚相手にこれだけはやめてほしいこと」として挙げられました。浮気やギャンブルは夫婦の信用問題にもつながりますし、状況によっては離婚につながる可能性もあります。もし今の彼と結婚したくて、どれか当てはまるものがあったら今のうちに止めさせたほうがよさそうですね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2015年6月にWebアンケート。有効回答数184件(22歳~34歳の働く女性)