お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「年の差カップル」がうまくいくコツ~何歳差から? メリット&デメリット~

中村はるみ

森川ほしの/OFFICE-SANGA

芸能人にもたくさんいる「年の差カップル」。果たして何歳差からのことなのでしょうか? 体験者による年の差カップルのメリットやデメリットを挙げながら、付き合うコツを伝授。破局につながる注意点や、オススメのデート、結婚まであらゆるためになる情報をお届けします。

年の差カップルっていくつから?

af9980016406w-1

何歳離れていれば「年の差カップル」とイメージするのでしょうか。働く男女にアンケートをとって、世間での印象を調べてみました。

Q1.あなたの思う「歳の差」とはいくつ以上離れているものをイメージしますか?

3歳以上 …… 9人(2%)
5歳以上 …… 59人(10%)
6歳以上 …… 31人(6%)
7歳以上 …… 38人(7%)
8歳以上 …… 45人(8%)
9歳以上 …… 9人(2%)
10歳以上 …… 355人(65%)

※『マイナビウーマン』にて2014年12月8日~16日にWebアンケート。有効回答数546件(働く男女)

10歳以上離れたカップルをイメージする人が過半数と言う結果になりました。世間では「10歳以上」離れた男女を年の差カップルと感じるようですね。

男性は何歳差まで許せる

eb2aacbcada30ef0bbdb705daa0fb99298ce9f08b869f1fa90pimgpsh_fullsize_distr

続いて、男性は女性と付き合う場合、年齢差はどこまで許容できるのか調査してみました。女性が年下の場合と年上の場合に分けて、アンケートを実施。結果は以下のようになりました。

女性が年下の場合の許容年齢差

第1位/「14歳以上下でもOK」……23.0%
第2位/「5歳下まで」……22.0%
第3位/「10歳下まで」……18.0%
第4位/「3歳下まで」……8.0%
第5位/「8歳下まで」……6.0%
第6位/「2歳下まで」……4.0%
第7位/「13歳下まで」……3.0%
第7位/「12歳下まで」……3.0%
第7位/「7歳下まで」……3.0%
第7位/「6歳下まで」……3.0%
第7位/「年下はありえない」……3.0%
※第12位以下は略。

※『マイナビウーマン』にて2015年10月にWebアンケート。有効回答数100件(22歳~39歳の社会人男性)

女性が年下の場合は、もっとも多かった回答が「14歳以上下でもOK」というものでした。男性の年齢にもよるとは思いますが、やはり女性は若い分には問題ないという考えの男性が多いように感じますね。続いて多かった回答は「5歳下まで」というもの。あまり年が離れた女性が嫌だと考える男性もいるようです。年の差カップルとされる10歳以上差を許容できる男性は半数近くいるようです。

女性が年上の場合の許容年齢差

第1位/「5歳上まで」……33.0%
第2位/「3歳上まで」……14.0%
第2位/「年上はありえない」……14.0%
第4位/「10歳上まで」……6.0%
第4位/「4歳上まで」……6.0%
第6位/「20歳以上上でもOK」……5.0%
第6位/「6歳上まで」……5.0%
第6位/「2歳上まで」……5.0%
第9位/「12歳上まで」……3.0%
第9位/「9歳上まで」……3.0%
※第11位以下は略。

※『マイナビウーマン』にて2015年10月にWebアンケート。有効回答数100件(22歳~39歳の社会人男性)

女性が年上の場合、もっとも多かった回答が「5歳上まで」というものでした。「年上はありえない」という、年上女性自体が嫌だと言う男性も14%もいました。女性が年上の場合の年の差カップルはなかなか成立するのが難しいのかもしれません。

女性は何歳差まで許せる

af9920059177l

続いて女性の意見を聞いてみましょう。

男性が年上の場合の許容年齢差

第1位/「10歳上まで」……23.0%
第2位/「5歳上まで」……21.3%
第3位/「20歳以上上でもOK」……12.8%
第4位/「12歳上まで」……8.9%
第5位/「7歳上まで」……6.0%
第6位/「3歳上まで」……5.5%
第7位/「15歳上まで」……4.7%
第7位/「6歳上まで」……4.7%
第9位/「4歳上まで」……2.1%
第10位/「14歳上まで」……1.7%
第10位/「11歳上まで」……1.7%
第10位/「年上はありえない」……1.7%
※第13位以下は略。

※『マイナビウーマン』にて2015年10月にWebアンケート。有効回答数235件(マイナビウーマン会員:22歳~34歳の働く女性)

男性が年上の場合、もっとも多かった回答が「10歳以上まで」というものでした。「20歳以上上でもOK」という女性も12.8パーセントおり、男性が上の年の差恋愛を許容できる女性が多くいることがわかりました。

男性が年下の場合の許容年齢差

第1位/「年下はありえない」……25.5%
第2位/「5歳下まで」……21.7%
第3位/「3歳下まで」……14.5%
第4位/「2歳下まで」……8.5%
第5位/「10歳下まで」……6.4%
第6位/「4歳下まで」……6.0%
第7位/「1歳下まで」……5.1%
第8位/「6歳下まで」……3.4%
第9位/「7歳下まで」……3.0%
第10位/「14歳以上下でもOK」……2.1%
※第11位以下は略。

※『マイナビウーマン』にて2015年10月にWebアンケート。有効回答数235件(マイナビウーマン会員:22歳~34歳の働く女性)

男性が年下の場合、もっとも多かった意見が「年下はありえない」というもので、年下男性との恋愛自体が考えられないという女性が多いようです。年の差恋愛とされる10歳差以上を許容できる女性はほとんどいないという結果になりました。

年の差カップルのきっかけ

af0100031811w

年の差カップルはいったいどんなことがきっかけで恋愛に発展するのでしょうか? 知り合ったきっかけや好きになったきっかけをアンケートで集めてみました。

知り合ったきっかけや関係性

af0100031849w

まずは、知り合ったきっかけや関係性を聞いてみました。参考までにそのときの2人の年齢差もあわせて聞いてみました。年の差のある異性と知り合いたい場合、参考にしてみましょう。

1.教師と生徒

・「高校三年の時、その高校の教師と付き合ったことがある。たしか18歳差だったと思う」(26歳女性/医療・福祉/専門職)

・「家庭教師と生徒で12、3歳差だった気がします」(34歳女性/印刷・紙パルプ/秘書・アシスタント職)

・「16歳の高校生と36歳の高校の先生です」(24歳男性/機械・精密機器/技術職)

・「13歳差、高校の教師と女子高生同じ部活の顧問と生徒だったみたいです」(23歳男性/医療・福祉/専門職)

2.店長とアルバイト

・「バイトリーダーになりたての20代前半の女の子と、彼女をバイトリーダーに選んだ40代の店長」(38歳女性/小売店/販売職・サービス系)

・「短大生のアルバイトの友達とアルバイト先の店長さん」(27歳女性/医療・福祉/専門職)

・「ラーメン屋の店長とアルバイト。年は知らない」(33歳男性/運輸・倉庫/専門職)

3.上司と部下

・「10歳差。男が職場の上司で女が上司を尊敬してて」(33歳女性/その他/秘書・アシスタント職)

・「20歳差。同じ会社で働く上司と部下」(22歳女性/医療・福祉/専門職)

・「25歳以上離れていた男女。女性の方が年上で、会社の上司、部下だった」(32歳男性/情報・IT/技術職)

・「16才差で、職場の上司と部下だそうです」(28歳男性/金属・鉄鋼・化学/技術職)

4.夜のお店で

・「16歳差。出会いはキャバクラの客とキャスト」(29歳女性/その他/その他)

・「夜のお店で働くお姉さんと接待で連れてこられた客の10歳差」(37歳女性/その他/営業職)

・「キャバ嬢とお客さんのカップル30歳差」(33歳男性/医薬品・化粧品/その他)

・「12歳差、行きつけのスナックのママ」(30歳男性/自動車関連/営業職)

5.お見合いで

・「両親。7歳差でお見合いで知り合った」(32歳女性/医療・福祉/販売職・サービス系)

・「お見合いで知り合った8歳差のカップル」(38歳女性/医薬品・化粧品/その他)

・「10歳前後。お見合いで知り合って結婚した」(30歳男性/建設・土木/技術職)

・「10歳以上離れていて、お見合いか紹介」(27歳男性/その他/技術職)

6.ネットで

・「15歳差で、ネットで、知り合ったみたいで、結婚しました」(26歳女性/学校・教育関連/その他)

・「19専門学生女と26社会人男。ネットでそういう出会いがいる」(23歳女性/その他/販売職・サービス系)

・「13歳差。コミュニティーサイトで知り合って意気投合。そのまま結婚した。がはやりうまくいかず離婚」(30歳男性/食品・飲料/その他)

・「10差ほど、高校生と、ちょっとやんちゃな男でフェイスブックで知り合ったらしい」(24歳男性/学校・教育関連/その他)

7.友だちのお母さんと

・「20才差…友達のお母さんとその友達」(35歳女性/その他/その他)

・「高校生男子と、その友達の母親(離婚してバツイチ)」(37歳男性/人材派遣・人材紹介/その他)

※『マイナビウーマン』にて2017年1月20日~23日にWebアンケート。有効回答数409件(22歳~39歳の働く未婚男女)

さまざまな知り合ったきっかけが並びました。やはり年の差カップルだと、学校のクラスメート、会社の同期、というわけにはいきませんので、年齢差の少ないカップルよりは出会うきっかけや関係性に偏りが出るようです。

好きになるきっかけ

af0100031832w

続いて、年の差カップルが好きになったきっかけについて聞いてみました。年の差のある異性のどんなところに惹かれるものなのでしょう。

1.年上の魅力

・「年上の落ち着きや余裕を感じたとき」(30歳女性/機械・精密機器/事務系専門職)

・「同年代にはない包容力を感じたとき」(29歳女性/その他/その他)

・「経済力や大人の対応に惹かれる」(33歳女性/不動産/事務系専門職)

2.年下のかわいさ

・「年下の場合はかわいいなと思ったら」(32歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

・「年が離れているなりの真摯(しんし)な態度と裏腹に、ドジなところやかわいいところがあったりすると自分が介入できる余地があるので好きになると思う」(22歳女性/情報・IT/技術職)

3.年の差ならではのギャップ

・「大人っぽい年下とであったとき」(33歳女性/金融・証券/事務系専門職)

・「意外な一面を垣間見たとき、ふとした優しさに触れたとき」(31歳女性/自動車関連/事務系専門職)

・「意外性、ギャップだと思う」(30歳女性/医薬品・化粧品/営業職)

4.年齢を感じさせない対応

・「年齢を感じさせず話があうとき」(30歳女性/学校・教育関連/専門職)

・「女性扱いしてくれると凄く好きになりそうです」(30歳女性/その他/その他)

※『マイナビウーマン』にて2014年12月にWebアンケート。有効回答数150件(22歳~34歳の働く女性)

年齢差からくる魅力や、ギャップに惹かれる人が多いようですね。年齢差をハンデと思わず、アピールポイントにしたほうが年の差カップルは成立しやすいのかもしれません。

年の差カップルのメリット

af0100020672m

年の差カップルのメリットとはなんでしょうか。年齢差があるからこそ生まれるメリットについて、男女それぞれに聞いてみました。

男性が考えるメリット

まずは男性が考える年の差カップルのメリットを見てみましょう。彼女が年上の場合と、年下の場合に分けて聞いてみました。

年上彼女の6つのメリット

af0100003402l

1.甘えられる

・「甘えることができて楽に付き合える」(39歳/その他/技術職)

・「甘えられる。若いころであれば上と付き合っていること自体でまわりに自慢できたりする」(33歳/その他/専門職)

2.弱みを見せられる

・「弱い部分を見せて甘えさせてもらえる」(26歳/その他/その他)

・「自分の弱さをさらけ出せる安心感」(35歳/その他/営業職)

3.しっかりしている

・「魅力的で家事などが得意な人が多い」(29歳/医療・福祉/専門職)

・「いろいろしっかりしている部分が多いかな」(34歳/団体・公益法人・官公庁/その他)

4.話が合う

・「話が合いやすく、世話焼きが多い」(37歳/小売店/販売職・サービス系)

・「話の内容がよく合ったりする。会話が弾む」(35歳/建設・土木/技術職)

5.精神が安定している

・「精神的に大人な分一緒にいて安心感がある」(38歳/その他/販売職・サービス系)

・「精神面で安定しているので頼りになる」(30歳/金属・鉄鋼・化学/営業職)

6.知識が豊富

・「知識・経験共に豊富なため、知らないことを学べそう」(29歳/小売店/販売職・サービス系)

・「相手を尊敬できることだと思う。いろいろと知らないことも知っていておもしろい。ためになる。面倒見もいいので、メリットがたくさんある」(32歳/その他/技術職)

※『マイナビウーマン』にて2016年9月27日~9月29日にWebアンケート。有効回答数154件(22歳~39歳の働く男性)

年上彼女のメリットがいろいろ挙がりました。彼女に甘えたい男性や大人な恋愛を楽しみたい男性には向いているのではないでしょうか。

年下彼女の6つのメリット

af9940092512m

1.男のプライドを守れる

・「若さ故に自分を頼ってくれて、持ち上げてくれる」(25歳/その他/販売職・サービス系)

・「自分を立ててくれ、付いてきてくれるイメージがある。甘えてくれる」(22歳/自動車関連/営業職)

2.いじらしいほど一生懸命

・「笑顔と未熟だけど頑張ろうとする姿勢。男性なら守ってあげたくなるはず」(35歳/情報・IT/技術職)

・「少し背伸びしたり年相応の年下らしい振る舞いをしたとき」(31歳/その他/その他)

3.はじける若さ

・「若さゆえのパワー。元気。ポジティブさ。積極的にリードしそう」(38歳/小売店/販売職・サービス系)

・「元気がある。どこかへ出掛けるにしろ、何かアクティビティをするにしろ、積極的に楽しんでくれそう」(31歳/学校・教育関連/その他)

4.ワガママも許せるかわいらしさ

・「自分の許容範囲が広くなって、多少のワガママも許せたり、かわいく思えたりする」(36歳/印刷・紙パルプ/秘書・アシスタント職)

・「甘えたり多少のワガママもかわいく見えるところ。友だちが上手くそれを使って年上を何人もメロメロにしていた」(34歳/その他/その他)

5.変な勘繰りをしない
・「無邪気なこと。愛情表現が直接的なこと」(33歳/小売店/営業職)

・「駆け引きをしないで、正直に素直に接する」(22歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

6.甘えるのがうまい

・「甘え上手。いい意味で気を遣わないことだと思います」(37歳/自動車関連/技術職)

・「甘やかしがいがある。付き合っている彼氏は年上ですが、先輩後輩の関係から始まったので甘やかしてくれました」(22歳/学校・教育関連/専門職)

※『マイナビウーマン』にて2017年1月にWebアンケート。有効回答数201件(22歳~39歳の働く男性)

年下彼女の魅力が並びました。彼女をリードしたい男性や、かわいがりたい男性に向いているのが年下彼女のようですね。

女性が考えるメリット

続いて女性が考える年の差恋愛のメリットを見てみましょう。男性が年上の場合と年下の場合に分けて聞いてみました。

年上彼氏の6つのメリット

af9940053627m

1.落ち着きがある

・「落ち着いていて自分のことをかわいがってくれそう」(32歳/医療・福祉/事務系専門職)

・「落ち着いているし、多少のことは大目に見てくれそう」(31歳/その他/クリエイティブ職)

2.甘えられる

・「甘えられる。怒られても我慢できる」(34歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)

・「甘えられる。社会人の先輩としてアドバイスしてもらえる」(32歳/建設・土木/技術職)

3.人生経験が豊富

・「人生経験が多いのでしっかりしていたり甘えられる」(30歳/印刷・紙パルプ/事務系専門職)

・「人生経験が豊富で、落ち着いている」(24歳/医療・福祉/専門職)

4.経済力がある

・「経済力がある。気がきく。リードしてくれる」(25歳/その他/事務系専門職)

・「金銭面でゆとりがある。いろんなことを教えてもらえる。甘えさせてくれる」(22歳/医療・福祉/専門職)

5.大人の余裕がある

・「大人の余裕。金銭的な余裕があるのもメリットだと思う」(33歳/その他/販売職・サービス系)

・「大人。ワガママも聞いてくれて余裕があること」(28歳/警備・メンテナンス/販売職・サービス系)

6.包容力があること

・「包容力。安心感」(33歳/医療・福祉/事務系専門職)

・「包容力。守られてる感じがするところ」(33歳/その他/営業職)

※『マイナビウーマン』にて2016年9月27日~9月29日にWebアンケート。有効回答数119件(22歳~34歳の働く女性)

男性が年上の場合のメリットがいろいろ挙がりました。精神的にも金銭的にも甘えたい女性にはもってこいなのが年上男性かもしれません。

年下彼氏の6つのメリット

af9940059200l

1.エネルギッシュ
・「エネルギーがあることかな、精力も含めて」(27歳/医薬品・化粧品/営業職)

・「エネルギッシュでバイタリティーに溢れ、将来性があること」(22歳/その他/その他)

2.体力がある

・「体力があること。また無邪気なところがあっても年下だと大目に見られること」(30歳/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)

・「体力があるので、長時間の買い物でも大丈夫」(33歳/医薬品・化粧品/技術職)

3.がんばってくれる

・「年下を意識されないようがんばってくれる部分があるといい」(34歳/商社・卸/事務系専門職)

・「背伸びしてがんばってリードしようとしてくれるような気がする」(30歳/その他/技術職)

4.一生懸命尽くしてくれる

・「一生懸命尽くしてくれるところはメリットだと思う」(27歳/学校・教育関連/事務系専門職)

・「一生懸命にいろいろ考えて喜ばせてくれそうなところ」(34歳/ソフトウェア/その他)

5.若々しい

・「若々しいところ、いい意味でちがいを感じることができるところ」(33歳/その他/販売職・サービス系)

・「若々しいところ! なんでも楽しく一緒にできそうなイメージ」(28歳/学校・教育関連/専門職)

6.かわいらしいこと

・「かわいらしい。母性本能をくすぐられる」(24歳/医療・福祉/専門職)

・「かわいいところや自分の色に染められるところ」(32歳/団体・公益法人・官公庁/技術職)

※『マイナビウーマン』にて2016年9月27日~9月29日にWebアンケート。有効回答数119件(22歳~34歳の働く女性)

年下彼氏の魅力が並びました。男性にエネルギッシュさや若々しさを求める場合は、年下彼氏が合うのかもしれません。アクティブな付き合いをしたい場合にもいいですね。

年の差カップルのデメリット

xf0025001540w-1

年の差カップルのメリットを見てきたので、続いてはデメリットについても調べてみました。メリットもあればデメリットもつきものですが、果たしてどんなデメリットがあるのでしょう。

男性が考えるデメリット

まずは男性の意見を見てみましょう。彼女が年上の場合と年下の場合に分けて意見を挙げてもらいました。

年上彼女の6つのデメリット

af0100001519w

1.家族のようになってしまう

・「お母さん的な存在になってしまうかも」(32歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)

・「お姉さん感覚で常に上から目線だとうっとうしい」(36歳/自動車関連/事務系専門職)

2.結婚を考えなければならないこと

・「結婚に対するプレッシャーが半端ない」(31歳/その他/営業職)

・「結婚して子どもを作る場合の年齢的なリスクを考える。相手は本気(将来を踏まえた)の交際の希望が多いので、気軽な付き合いができない」(34歳/小売店/販売職・サービス系)

3.おばさんくさい

・「悪く言えばおばさん、性格の不一致になりやすそうな感じがするから」(22歳/その他/その他)

・「年上だとおばさんくさい行動やおじさんくさい行動が表れるところ」(36歳/建設・土木/技術職)

4.老けてしまうこと

・「彼女のほうが老けていくのが早い」(33歳/その他/販売職・サービス系)

・「年上だとすぐ老け込んでしまうこと」(38歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

5.考え方に柔軟性がない

・「考え方が凝り固まっている場合があること」(36歳/学校・教育関連/事務系専門職)

・「考えが凝り固まり、意見してもあまり聞き入れてくれない」(27歳/小売店/事務系専門職)

6.新鮮さがないこと

・「若々しさがなくて退屈に感じることがある」(26歳/運輸・倉庫/事務系専門職)

・「新鮮さがない。なんか気を遣う」(29歳/自動車関連/技術職)

※『マイナビウーマン』にて2016年9月27日~9月29日にWebアンケート。有効回答数154件(22歳~39歳の働く男性)

年上彼女の場合のデメリットが並びました。女性は男性以上に外見の魅力を求められるケースが多いですが、やはり年上女性にはその点が不利に働いてしまうようです。ほかにも、結婚のプレッシャーや頑固さなどが挙げられました。

年下彼女の6つのデメリット

af9940105176m

1.甘えられてしまう

・「甘えを受け止めるのが基本になってしまうこと」(36歳/医療・福祉/専門職)

・「甘えすぎる傾向。なんでもかんでもやってもらって当たり前になると疲れる」(36歳/自動車関連/事務系専門職)

2.価値観が合わない

・「価値観が合わないことがあり、対応がむずかしい」(36歳/医療・福祉/専門職)

・「価値観などのちがいが圧倒的に多い」(33歳/その他/その他)

3.自分がしっかりしなければならない

・「自分のほうがしっかりしなければならないと思うこと」(38歳/情報・IT/技術職)

・「自分がしっかりしていなければならないプレッシャーはある」(32歳/医療・福祉/専門職)

4.常識に欠ける

・「人生経験が少ないので常識に欠ける」(37歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

・「人生経験をあまり積んでいないので、知識や教養が少ないこと」(33歳/ホテル・旅行・アミューズメント/その他)

5.子どもみたい
・「子どもだからこっちが妥協しないとケンカがおさまらない」(35歳/機械・精密機器/その他)

・「子どもっぽい考えが自分に合わなかったり、ストレスになる」(36歳/人材派遣・人材紹介/専門職)

6.ワガママ

・「ワガママでめんどくさくなるからイヤだ」(33歳/その他/販売職・サービス系)

・「ワガママや尽くしてもらって当たり前と思っていること」(38歳/電機/技術職)

※『マイナビウーマン』にて2016年9月27日~9月29日にWebアンケート。有効回答数154件(22歳~39歳の働く男性)

年下彼女のデメリットがさまざま挙がりました。メリットと表裏一体という感じでしょうか。子どもっぽさを魅力と感じる男性もいれば、めんどくさいと感じる男性もいるようです。また、甘えられるのがうれしい男性とそれがプレッシャーになる男性もいるので、年下彼女が合う人合わない人がいるのでしょうね。

女性が考えるデメリット

続いて、女性の考えを見てみましょう。こちらも、年上彼氏と年下彼氏に分けて考えてもらいました。

年上彼氏の6つのデメリット

kcdsc_6010_tp_v

1.おじさんくさい

・「おじさんくさくなって発言もイライラする」(34歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)

・「おじさんになるのが早い。若さを感じない」(32歳/建設・土木/事務系専門職)

2.加齢臭がする

・「加齢臭がすぐにしてくる。おじさん」(32歳/金融・証券/専門職)

・「加齢臭がある。体力がない。説教される」(25歳/その他/事務系専門職)

3.上から目線でえらそう

・「年上であることだけで見下してくるところ」(34歳/その他/事務系専門職)

・「偉そうなところ。こちらが年下だからか性格のせいか、行きたいとこなど、自分の気持ち優先。こちらの意見も聞いてほしいと思う」(30歳/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)

4.保守的で頑固

・「あまり挑戦的ではない保守的な感じ」(30歳/医療・福祉/販売職・サービス系)

・「頑固なところ。こだわりがありすぎる」(32歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

5.価値観が合わない

・「価値観が合わない可能性がある点」(27歳/その他/その他)

・「あまりに年が離れていると価値観のちがいが大きくなりそう」(26歳/学校・教育関連/技術職)

6.ダメなときのガッカリ感が大きい

・「自分よりしっかりしていなかった場合のガッカリ感。年下なら許せることも、自分より年上なのにダメダメだと感じた場合、一気に冷める」(33歳/医療・福祉/事務系専門職)

・「自分よりしっかりしていないと年上のくせにと思ってしまう」(34歳/商社・卸/事務系専門職)

※『マイナビウーマン』にて2016年9月27日~9月29日にWebアンケート。有効回答数119件(22歳~34歳の働く女性)

加齢臭など年齢からくるデメリットを挙げる女性も。年下彼氏であってもいずれ年をとれば同じように加齢臭はするわけですが、年上彼氏の場合は付き合いたてからするので、考えてしまう女性もいるようですね。リードしてくれる半面、それを偉そうに感じる女性も。また、年上男性に寄せる期待が大きいだけに、ダメだったときのがっかり感は大きいようです。

年下彼氏の6つのデメリット

af9970003941w

1.自分が老けたときに困る

・「自分が老けたら逃げられるのでは……と不安になりそう」(31歳/その他/その他)

・「自分のほうが年寄りという劣等感? みたいなものが」(26歳/学校・教育関連/技術職)

2.お金がかかる

・「財布を当てにされる可能性」(32歳/通信/その他)

・「お金がかかって仕方がない。なぜなら私が出すから」(34歳/生保・損保/営業職)

3.甘えられない

・「甘えられない。いつも強いお姉さんでいてしまうこと」(30歳/自動車関連/事務系専門職)

・「気持ち的に甘えられない。お給料面で差が出てしまいそう」(29歳/自動車関連/事務系専門職)

4.結婚が遅れそう

・「年下は結婚に踏み切るのが遅そう」(29歳/情報・IT/技術職)

・「まじめな話や将来の話などをしにくい」(26歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)

5.考え方が合わない

・「考え方が甘い。結局、価値観も合わないこと」(34歳/その他/その他)

・「考え方が幼い。最初の彼氏が年下だったが、精神年齢が低すぎた。また、年収も私のほうが上だった。男の人は、女の人より稼いでほしい」(33歳/食品・飲料/その他)

6.我が強い&わがまま

・「ケンカになるとなかなか折れないところ」(34歳/医療・福祉/専門職)

・「未熟で頼りない感じがする。わがままっぽい」(28歳/不動産/営業職)

※『マイナビウーマン』にて2016年9月27日~9月29日にWebアンケート。有効回答数119件(22歳~34歳の働く女性)

年下彼氏のデメリットがさまざま挙がりました。年上彼氏に比べて、お金を出す場面が増えるという経済的なデメリットを挙げる女性も。また、甘えられなかったり、結婚が遅くなりそうだったりといった意見も出ました。甘やかすのが好きで、結婚を急いでいない女性には合うのでしょうが、逆の女性には合わないのかもしれません。

年の差カップルがうまくいくコツ

af0100003538w

メリット・デメリット両方たくさんあることがわかった「年の差カップル」。うまくいくコツとはどんなものなのでしょうか。働く男女に意見を聞いてみました。

1.相手に敬意を払う

・「相手を尊重している。相手の立場に立った行動ができる」(33歳男性/商社・卸/事務系専門職)

・「相手を尊敬する、尊重すること」(31歳男性/自動車関連/その他)

これは年の差カップルに限ったことではありませんが、年齢差がある分、とても重要なことのようです。年上側を敬うのはもちろんのこと、年下側にも年下だからと軽んじることなく敬意を払う。これができれば、年の差があってもうまくいくことでしょう。

2.相手の趣味などを認める

・「相手の趣味・考え方を認めてあげる」(30歳男性/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)

・「お互いの趣味や趣向を認め合う」(26歳男性/農林・水産/技術職)

年齢差があればジェネレーションギャップはあらゆる面で避けられません。ですが、自分の世代だけの価値観で、相手の趣味を否定してはうまくいきません。認め合うのが大事ですね。

3.年齢をあまり意識しない

・「お互い年齢のことは口に出さない」(33歳男性/小売店/事務系専門職)

・「常に会話をして年齢差を感じさせないこと」(24歳男性/医薬品・化粧品/営業職)

年の差を常に相手に感じさせる行動は、よくないようです。「年下のクセに」「私なんておばさんだから」なんて、わざわざ自分から年の差意識を植え付ける行動をしていませんか? 年齢差を普段は感じさせないのが、うまくいかせるコツのようですよ。

4.干渉しすぎない

・「お互いのプライベートに干渉しない」(27歳男性/運輸・倉庫/事務系専門職)

・「お互いの価値観に干渉しないこと」(34歳男性/機械・精密機器/事務系専門職)

・「仲良くなりすぎずに、距離感を保って束縛もあまりお互いにしない状態で関係を築ける。年が近いと趣味や話も合いやすいので仲良くなりすぎてしまう」(26歳男性/食品・飲料/販売職・サービス系)

これも、年齢差のないカップルにも言えることですが、干渉しすぎるとどちらかの負担になってしまいます。年の差カップルの場合は、年が上の方が余裕を持って相手に接するとうまくいくのかもしれませんよ。

5.協調性を持つ

・「円満の秘訣は、互いに協調性を持つこと」(32歳男性/金融・証券/専門職)

年の差カップルの場合は、年齢差の小さいカップル以上に協調性が求められるもの。バックボーンがちがう面の多い2人だからこそ、歩み寄りが重要なのです。

※『マイナビウーマン』にて2016年9月にWebアンケート。有効回答数130件(22歳~40歳の働く男性)

6.ジェネレーションギャップを受け入れる

・「おおらかな心でいること。ジェネレーションギャップはあって当然という心構えでいればいいと思う」(32歳女性/建設・土木/事務系専門職)

・「ジェネレーションギャップを受け入れること。育った時代が違うので考え方も違うと思うが、お互いを理解し合うのが大切かと」(34歳女性/小売店/販売職・サービス系)

・「ジェネレーションギャップを感じてもお互い否定しないこと」(29歳女性/医薬品・化粧品/秘書・アシスタント職)

年齢差を感じさせないことも必要ですが、あらゆる面でとなるとそれは無理な話。ジェネレーションギャップにびっくりする場面はどうしても出てきてしまうでしょう。そんな場合は、「あって当然」といった心構えで、受け入れることが肝要のようです。けして否定してはいけません。

7.距離感を保つこと

・「ほどほどの距離感があり、プライベートがあること」(33歳女性/警備・メンテナンス/事務系専門職)

・「お互いに程よい距離感を保ち思いやる」(29歳女性/情報・IT/事務系専門職)

・「ある程度の距離感を保ちながら、感覚の違いを受け入れること」(33歳女性/医薬品・化粧品/その他)

ジェネレーションギャップといった感覚の違いを受け入れるためにも、ある程度の距離感は必要になってくるのが年の差カップルのようです。相手を同一視したりすれば、考え方のちがいが受け入れられなくなってしまうもの。適度な距離感を保つのが、うまくいかせるコツです。

8.お互いを尊敬し合える

・「お互いが相手を立てること。年下・年上関係なく、相手を尊敬している気持ちを持っていると、長続きしそう」(33歳女性/食品・飲料/事務系専門職)

・「お互いを尊敬し合う。プライドが保てれば年齢が気にならなくなるから」(28歳女性/建設・土木/事務系専門職)

・「互いを認め合って、尊敬していること」(29歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)

どちらかが相手を馬鹿にしているようなカップルは、うまくいっているとは言えません。お互いに尊敬しあうことが、年の差の小さいカップル以上に年の差カップルには重要。年齢差からくるもので、うっかり馬鹿にしてしまう場面も多くなってしまうので、気をつけましょう。

9.相手を認めて思いやる

・「相手の意見や考えを尊重する。認め合うことが大事」(23歳女性/運輸・倉庫/事務系専門職)

・「相手を尊重する、馬鹿にしない、見下さない」(30歳女性/学校・教育関連/専門職)

・「お互いのことを尊重すること。思いやりがあること」(29歳女性/団体・公益法人・官公庁/専門職)

特に年上側が、経験の少ない年下側を見下したり認められない傾向にある年の差カップル。年の差の少ないカップル以上に、相手を認めることは重要です。認め合って思いやったら、きっと長続きするカップルになるでしょう。

※『マイナビウーマン』にて2016年9月にWebアンケート。有効回答数116件(22歳~35歳の働く女性)

年の差カップルのオススメデート

af0100003473w

あらゆる場面で、ジェネレーションギャップを感じてしまいがちな年の差カップル。どんなところへデートへ行くのがいいのでしょうか? 働く男女に聞いてみました。

年の差カップルにオススメのデート

高級レストラン

・「豪華なレストランや同世代には連れて行ってもらえなさそうな場所」(37歳女性/学校・教育関連/その他)

・「美味しいお酒や百貨店など、高級感があるデート。年の差を生かした方がよいから」(32歳男性/情報・IT/技術職)

年上で経済力のある方が、高級で大人な場所に年下を連れて行ったら喜ばれるかもしれませんね。同年代のデートでは行けない様なところへ行けたら、年の差カップルでよかった! と思わせられるのかもしれません。

博物館&美術館

・「博物館や美術館。知識があることを自慢するのではなく、さりげなく教えてもらえたら尊敬できそうだから」(32歳女性/その他/その他)

・「博物館や美術館などの知識がいる場所」(38歳男性/運輸・倉庫/技術職)

博物館や美術館など、知識があるとより楽しめる場所は、年上の知識豊富な側が優しく教えてあげると株が上がるかもしれません。ただし、「年上なのにそんなことも知らないの?」とも思われがちな場所なので、その点は同年代とのデートより注意が必要です。

歴史遺跡

・「神社、寺、歴史遺跡巡り。グルメ旅行」(37歳男性/その他/その他)

・「神社・仏閣を見て回る。年の差関係なしにリアクション出来る。彼女が興味ない人だったらダメ。パワースポット的な要素で釣る」(37歳女性/金属・鉄鋼・化学/技術職)

神社や寺など、歴史的な遺跡を巡るのもいいかもしれません。博物館美術館同様、知識をやさしく教えてあげられます。また、歴史的な遺跡がお互いに好きなら、年の差関係のない感想を抱けるはずなので、印象を語り合うのもいいですね。

自然

・「夜景や花を見に行く。自然のものなら趣味や年齢に関係なく楽しめそうだから」(26歳女性/医療・福祉/専門職)

・「自然の多い場所。ゆっくりできると思うので」(32歳男性/学校・教育関連/専門職)

花や景色など、自然を見に行くのもオススメなデートです。ゆっくりできますし、雄大な自然の前では、年の差なんてちっぽけなことに感じます。

温泉

・「温泉だと特に年齢差には関係がないのでよさそう」(38歳男性/情報・IT/技術職)

・「温泉。年齢関係なくゆっくりまったり過ごせそう」(27歳女性/その他/販売職・サービス系)

温泉デートもオススメです。ゆったり過ごせますし、年齢差を感じる場面も少ないのが温泉です。人目にあまり触れないのも、いいですね。

遊園地

・「案外、ディズニーランドとかUSJとかいったテーマパークはいいと思いますよ。年齢問わず、楽しめますから」(36歳男性/学校・教育関連/事務系専門職)

・「遊園地好きなら、歳の差があっても関係なくたのしめると思います」(25歳女性/その他/その他)

遊園地へ行けば、年齢関係なく童心に返るもの。お互い子どもに戻って無邪気に楽しむことができます。年の差を忘れさせてくれそうですね。

買い物

・「疲れたらすぐに休憩できる場所があるショッピングモールとか?」(30歳女性/アパレル・繊維/販売職・サービス系)

・「買い物が一番。ジェネレーションギャップのリスクを最小限に抑えられると思う」(22歳男性/その他/技術職)

ショッピングがジェネレーションギャップを感じなくていいという意見も。どちらにせよ、男女なのでファッションアイテムを買う場合はお店もちがいますし、年齢差はあまり感じないのかもしれません。

カラオケ

・「カラオケならば二人の空間だから気兼ねなくデートできる」(39歳男性/その他/クリエイティブ職)

・「カラオケはギャップがあっておもしろそう」(22歳男性/その他/技術職)

カラオケは、ジェネレーションギャップを感じやすい場所のようにも感じますが、逆にそのギャップを楽しみにいくという考えもありますね。また、密室なので他人の目線を気にすることもないので、気兼ねがないという意見も。

2人の行きたい場所を交互に

・「ジェネレーションギャップを感じさせないように、二人の行きたいところを交代に行く」(26歳女性/その他/販売職・サービス系)

・「今時はやっているデートスポットと昔流行っていたスポットを互いにめぐる。温故知新ってやつ」(28歳男性/その他/その他)

せっかく年齢がちがうのだから、お互いの行きたい場所を交互に行くのがいいという意見もありました。世代ギャップはありますが、デートすることでお互いの理解が深まりそうですよね。

※『マイナビウーマン』にて2017年1月20日~23日にWebアンケート。有効回答数409件(22歳~39歳の働く未婚男女)

年の差カップルのケンカや破局の原因

af0170007883w

愛さえあれば、年の差なんて……とは思いますが、やはり世代が違えば価値観も違いますし、いろいろな難しさもあるようです。実際に年の離れた男性との交際経験を持つ女性にお話を聞かせてもらいました。年の差カップルのケンカや破局の原因とは?

実録! 年の差カップルのケンカ&破局エピソード

オジサン扱いで大ゲンカ(マドカさん/28歳女性/IT関連)

af9940096209w

「現在、12歳年上の男性とお付き合いをしているのですが、つい先日、大ゲンカをしてしまいました。その原因は、どうやら私のなにげない発言にあったようです」

ひと回り上とはいっても、見た目が非常に若く、会話も上手な男性とのこと。一緒にいると楽しくて、年の差を意識するようなことは、ほとんどないそうです。

「私自身、彼が12歳年上ということをそれほど気にしていなかったので、ついそれをネタにした冗談を言っていたんです。彼が私の知らないことを教えてくれたら、『さすがオジサン!』なんて言っていました……。ちょっと彼が難しい言葉を使ったら、『今どきの若者は、そんな言葉知らないんじゃない?』といった感じです」

普段はそんな冗談を、笑って受け流していたマドカさんの彼。そのため、マドカさんも彼が気にしていることに気付かなったのかも。

「たまたまその日は彼の機嫌が悪かったのでしょう。いつものように『オジサンはこれだから』みたいなことを言ったら、突然、彼が怒りだしました。『いつもそんな風に言うけど、そのたびに俺は傷ついているんだ! オジサンが嫌なら、もっと若い男と付き合えばいいだろう!』と……」

12歳も年下のかわいい彼女を持ち、彼としては気持ちにいろいろと不安や悩みがあったのかもしれませんね。

「そのときは、私もカッとなって『ただの冗談じゃない!』と言い返してしまって……。それで大ゲンカに。でも、あとで冷静になって考えたら、私の配慮が足りなかったと思いました。それで、私から謝罪してひとまず事態は収束。それ以来、『オジサン』発言は控えています」

気にしていないように見えて、彼は年の差をとても気にしていたのでしょう。いくら大人の男性でも、放つ言葉の中には笑い飛ばせない冗談がある様子。年の差カップルでは注意が必要なネタですね。

子供扱いで破局(リンさん/34歳女性/アパレル)

af9940089746w-1

「かなり長い間、彼がいなかった私。やっとできた彼は、9歳も年下でした」

リンさんは当時32歳。彼はまだ社会人になりたての、23歳でした。

「話していてもそれほどジェネレーションギャップを感じることもなく、自然と交際に発展。久しぶりにできた彼と過ごす時間は、本当に幸せでした。でも、私のちょっとしたひと言が原因で、その幸せを失うことに……」

それは一体、どんなひと言だったのでしょうか?

「あるとき、彼が結婚の話をしはじめました。といっても、具体的な私との結婚話ではなく、『結婚したらこんな家に住みたい』とか、『ペットを飼いたい』とか、『理想の結婚生活』のような話です。だから、ひと通りその話を聞いたあと、私は『まあ、そうは言っても、あなたはまだ結婚なんてリアルに考えられる年齢じゃないでしょ』と言ってしまったんです」

年下の彼氏に、「結婚」というプレッシャーをかけてはいけないという気持ちもあったというリンさん。そのため、よかれと思って軽く流したそうですが、これが逆効果でした。

「すると彼は黙り込んでしまって……。それから数日間、まったく口をきいてくれませんでした。そして、やっと口を開いたかと思うと、出てきたセリフは『リンが俺をひとりの男として見ていないことが、この前の言葉でよくわかった』。どうやら彼は、私との結婚を本気で考えていたようなのです。

私としては、結婚の話をしたら彼を追い詰めると思って、考えないようにしていました。そう弁解したのですが、彼は『子ども扱い』されていたと、非常にショックを受けたようで……」

2人が以前のような関係に戻ることはなく、そのまま破局。「彼は若いから、まだ結婚は無理」と決めつけていたことが、大きな原因だといえそうですね。

マドカさんの場合は「なにげない冗談」、リンさんの場合は「相手を思いやってのひと言」。年の差がなければ、ただの日常会話で済んだ可能性もあります。しかし、こういったなにげないセリフが相手を深く傷つけてしまうこともあるようです。恋愛に年齢は関係ありませんが、年が離れていれば、それだけ考え方や物事の受け取り方の違いが大きくなることは、覚えておいたほうがよさそうです。

お母さんに間違われて破局(31歳女性/人材派遣)

af9920075119w

「少し前まで、6歳下の男性とつき合っていました。私が振られて別れたんですが……。その理由が酷くて。いまだに思い出すと腹が立って仕方ありません。」

6歳差のこのカップル。一体、どんな理由で彼は別れを決意したのでしょうか?

「私は別れたくなかったので、彼氏を問い詰めたんです。『理由を教えて!』と。最初は言いにくそうにしていましたが、最終的にポツリとひとこと。

『前に友だちから、○○(私)を母親と間違われて、それが恥ずかしくて嫌になった』と。それを聞いて、もうショックで。何も言えなくなってしまいましたよ」

デート中に彼の友だちに出くわしたことがあったそうです。そして後日、その友だちに「この前一緒にいたの、お母さん?」と言われてしまったとか。

「それ以来、一緒にいると、『誰かにまた見られるんじゃないか』『見られたら恥ずかしい』と思うようになってしまったらしいんですよ。そんな気持ちのままつき合い続けるのは、申し訳ないと言われてしまいました。周囲からそう見えていたのかと思うと、私もつき合い続ける気にはなりませんでしたね。そんなに老けていないと思うんですけど……。」

この一件があるまで、交際はとても順調だったそう。そのお友だちに悪気はなかったと思いますが……。余計なひとことは慎んでほしかったですね。

彼氏を甘やかしすぎて破局(29歳女性/飲食店)

af9940089930w

「5つ年下の彼氏は、あまり収入が多くなくて。どうしても2人で遊ぶときには、私がお金を出してしまうんです。それが、どうやら仇となったようで……」

デートのお金を出すだけではなく、独り暮らしの彼のために、手料理を作って冷蔵庫にストックしたり、掃除や洗濯をしたりと、いろいろ世話を焼いていた彼女。そんな彼女のことを、彼はどう感じていたのでしょうか?

「ある日彼の家に行ったら、以前に私が作り置きしておいた料理がまったく減っていませんでした。理由を聞くと、『自炊とか、自分できちんとできるようになりたいから』と言われたんです。そして、『もう別れたい』と」

彼氏は、「こんなに甘やかされていたら、俺はダメになってしまう」とずっと悩んでいたそうです。でも、彼女がそばにいれば甘えてしまう。そのため、別れを考えるようになったとのこと。

「ハッとしました。彼のために、とやっていたことが、逆効果だったなんて。彼なりに、一人の大人としてがんばろうとしていたのに、私はまるで母親のような気持ちで世話を焼いていたんです。それが彼の負担になっていると、まったく気づかなかった自分がショックでした」

結局、彼氏の気持ちを尊重して別れてしまったそうです。

親みたいな存在になってしまった

af0170007932w

・「15歳年上の人と付き合ったとき、私がまだ18歳だったせいで、彼氏というよりなんでも買ってくれて、わがままを聞いてくれるパパみたいな存在になってしまった。今考えると大切にしてくれていたのに」(25歳女性/医療・福祉/専門職)

年齢さゆえに、どちらか一方に頼り切ってしまう場合もあるもの。そんなときに恋人ではなく、親みたいな存在になってしまい、うまくいかなくなることもあるようです。

意外と大人じゃなくて幻滅

af9940097250l

・「年上だから、一般常識を知っているかと思ったら、テーブルマナーさえ知らなかった」(26歳女性/医療・福祉/事務系専門職)

・「6歳年上の人。落ち着いていていいなぁと思ったが、かなり早い段階で体を求められた。私にとっては初めての彼氏だったので、戸惑いが大きく……。『私』ではなく、『若い女の子』が好きなのではないかと思った」(25歳女性/商社・卸/秘書・アシスタント職

年が離れているからこそ、寄せる期待も大きいもの。その期待が裏切られたときに、年の差カップルはケンカになったり距離ができてしまったりするようです。

年下が張り合ってきて破局

af9940106601w

・「5歳年下の男の子と付き合いましたが、すごく俺様で何かと私の上に立とうとするので、疲れて別れたことがあります」(33歳女性/その他/事務系専門職)

年の差があるからこそ、年下側が「馬鹿にされたくない」「下に見られたくない」と、必要以上に張り合ってしまう場合がああるようです。年齢差は認めながら、お互いを尊重しあう。これがすべてにおいて肝要のようですね。

※『マイナビウーマン』にて2013年11月にWebアンケート。有効回答数295件(22歳~34歳の働く女性)

年の差恋愛に向いている人

af0100003429l

年の差恋愛に向いている人とはどんな人なのでしょう? どうも同世代の異性とうまくいかない。また、同世代の異性からはモテないと思っている人は必見です! 年上や年下の異性に目を向けてみたら、案外上手くいくかもしれませんよ。

年上男性にモテる女性6タイプ

af9920085619w

まずは、年上男性にモテる女性とはどんな人なのでしょうか? 男性たちに聞いてみました。

1.甘えん坊で守ってあげたいタイプ

・「甘え上手で年上の守ってあげたいと思わせるツボを知っている人」(32歳男性/小売店/販売職・サービス系)

・「末っ子気質で、ワガママの程度がちょうどいい」(26歳男性/医療・福祉/専門職)

2.人懐っこいタイプ

・「物おじしない性格で、食事へ気軽に誘われるようになる」(34歳男性/医療・福祉/専門職)

・「人懐っこさがあり呼ばれればすぐに飛んで行く人」(34歳男性/情報・IT/営業職)

3.気さくで明るく適応力のあるタイプ

・「明るくて気さくで頭がよく、どんな会話にもついていける」(32歳男性/その他/技術職)

・「相手の度量に入れる、適応能力のある人、また積極的に話ができる人」(29歳男性/医療・福祉/その他)

4.気遣い上手で相手を立てるのがうまいタイプ

・「相手を立てるのがうまく、プライドを傷つけない」(26歳男性/自動車関連/技術職)

・「細やかな気遣いができ、異性が好むであろうかわいい仕草や言葉遣いを兼ね備えている人」(33歳男性/その他/その他)

5.天然で放っておけないタイプ

・「ヤンチャで危なっかしくて、放っておけないところがある人」(30歳/その他/その他)

・「ちょっと天然(ドジ)なところがある(ほっとけないなぁと感じさせる物を持っている人)」(31歳/情報・IT/事務系専門職)

6.素直で礼儀正しいタイプ

・「素直。礼儀正しい。見ていて和みがある」(28歳/機械・精密機器/事務系専門職)

・「かわいい感じで素直で清潔感がある」(31歳/医薬品・化粧品/技術職)

以上の6タイプが、年上男性にモテる女性のようです。ちゃんと年上男性を敬いつつも、守ってあげたくなるタイプ。気が利いて甘え上手の女性は、年上男性と相性がよさそうです。

※マイナビウーマン調べ(2016年10月にWebアンケート。有効回答数203件。25?34歳の社会人男性)

年下男性にモテる女性6タイプ

af0100001495m

続いて、年下男性にモテる女性を男性たちに聞いてみました。

1.頼りがいのあるしっかり者タイプ

・「落ち着いていて考えも理路整然としていて、大人の雰囲気を出している人。頼りたいと思わせる人」(27歳男性/小売店/事務系専門職)

・「男を引っ張るくらいの度胸があるしっかり者」(29歳男性/情報・IT/その他)

2.サバサバしていて面倒見がよいタイプ

・「サバサバしていて面倒見のいい女。周囲に気が使える人は後輩からモテる」(29歳男性/医療・福祉/その他)

・「面倒見がよくて優しい人がモテると思う」(32歳男性/機械・精密機器/技術職)

3.大人なのに甘え上手なタイプ

・「お姉さんなのに甘えたがりな女の子はモテる」(31歳男性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

・「大人っぽい中にも、甘え上手のある女性」(26歳男性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

4.若々しくて気さくなタイプ

・「見た目が若く、年下でも共通な話題を持ってる人」(33歳/自動車関連/技術職)

・「会話が弾んで明るい関係であること」(30歳男性/その他/営業職)

5.キレイで大人の魅力にあふれているタイプ

・「上司で容姿のいい人。一種の『憧れ』から年下にモテそう」(33歳/ソフトウェア/技術職)

・「キレイで大人の魅力があふれでてる女性」(31歳男性/その他/販売職・サービス系)

6.包容力がありつつも隙のあるタイプ

・「一見、しっかりものに見えるが、ちょっと抜けたところのある女性。案外、若い男はこういう女性に弱いと思う」(28歳男性/マスコミ・広告/販売職・サービス系)

・「包容力があり、同時に年上だけど放っておけない面がある」(34歳男性/医療・福祉/専門職)

しっかりしていて大人の魅力を見せながらも、適度に隙も見せられる女性が、年下男性にはモテるようです。今まで年上にしか興味のなかった人も、もしこの6タイプに当てはまるのなら、年下男性にも目を向けてみましょう。

※マイナビウーマン調べ(2016年10月にWebアンケート。有効回答数203件。25?34歳の社会人男性)

年下女性にモテる男性6タイプ

af9940089660w

年下女性にモテる男性とはどんな人なのでしょう。今度は女性たちに聞いてみました。

1.妹のいる長男タイプ

・「妹のいる長男タイプ。相手のわがままを優しさで受け止めてくれそう」(28歳女性/学校・教育関連/事務系専門職)

・「実際に妹がいて、面倒見のよいかっこいいお兄ちゃんだった人」(32歳女性/その他/その他)

2.大人だけど年下と同じ目線にもなれるタイプ

・「優しくて、ノリがいい、年下のノリにすぐ合わせられる人。そして食事のお金など払ってくれる大人な人」(27歳女性/生保・損保/事務系専門職)

・「精神的に大人っぽい人。時には同じ目線になってくれる人」(25歳女性/マスコミ・広告/クリエイティブ職)

3.少し抜けているところがあるタイプ

・「イケメンでちょっとアホな子。年下にはバレないから」(25歳女性/商社・卸/事務系専門職)

・「しっかりしていそうで、どこか抜けているところがある人」(29歳女性/機械・精密機器/事務系専門職)

4.褒め上手で余裕のあるタイプ

・「面倒見がよくて、仕事が忙しくてもピリピリしていない」(32歳女性/その他/販売職・サービス系)

・「教え方が上手くて、褒め上手。常に新しいことを探しているような人」(34歳女性/学校・教育関連/事務系専門職)

5.経験豊富なタイプ

・「自分にはない経験をたくさんしている人」(34歳女性/医療・福祉/専門職)

・「同年代には無い、憧れを抱かせてくれる人」(32歳女性/建設・土木/技術職)

6.器が大きく包容力のあるタイプ

・「器が大きくて行動がスマート。支払いもスマート」(30歳女性/情報・IT/事務系専門職)

・「頼りになる。包容力がある。金銭的にも精神的にも余裕がある」(26歳女性/小売店/販売職・サービス系)

経験豊富で、しっかりした男性がモテるという意見が多いですね。その一方で、ちょっと抜けている男性は、同世代ではなく年下にモテるのでは、という意見も。年下女性には抜けているところがギャップでかわいいと思われたり、あまりバレない、というのが理由のようです。

※マイナビウーマン調べ(2016年10月にWebアンケート。有効回答数201件。25~34歳の社会人女性)

年上女性にモテる男性6タイプ

af0150002369w

年上女性にモテる男性とはどんなタイプなのでしょう。同年代や年下にモテないと感じている男性は、必見です。

1.おだてるのが上手なタイプ

・「適度に敬語が使えて、相手をさりげなく立てることができる人」(32歳女性/その他/その他)

・「上手におだてられる人。モチベーションを上げるのがうまい人」(32歳女性/小売店/販売職・サービス系)

2.要領がいい甘え上手なタイプ

・「ほんわかしていて、優しそう。ちょっと抜けていて、天然でドジしちゃう。仕事で困ったときに『先輩~』って上手く頼って、相手を巻き込む人」(28歳女性/その他/その他)

・「甘え上手。自分でできることも全部お願いする」(34歳女性/商社・卸/事務系専門職)

3.気配り上手で聞き上手なタイプ

・「気配りができる、話を聞くのが上手」(32歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

・「聞き上手で、リアクションが大きい子」(30歳女性/学校・教育関連/専門職)

4.従順なタイプ

・「かわいらしい外見と素直さを持ち合わせている男性は、年上女性からモテると思う。仕事上でも、とにかく女性の言うことに従順な男性はかわいがられるものだと思う」(32歳女性/医療・福祉/事務系専門職)

・「性格が素直でなんでも真面目に受け止めてしまう子」(29歳女性/マスコミ・広告/事務系専門職)

5.礼儀正しく快活なタイプ

・「礼儀正しく丁寧。挨拶がはきはきしている」(33歳女性/その他/秘書・アシスタント職)

・「『はい! ありがとうございます!』などニコニコしている人」(32歳女性/その他/販売職・サービス系)

6.年上をきちんと尊敬するタイプ

・「愛嬌がある男性。相手のことを尊敬してるのが分かる人」(27歳女性/その他/その他)

・「甘え上手な人かな。あと先輩を尊敬する部分がある人」(29歳女性/ソフトウェア/クリエイティブ職)

思わず年上女性が好感を抱く男性の特徴が並びました。男性も女性も、年上の異性には気が使えて甘え上手なタイプがモテるようですね。

※マイナビウーマン調べ(2016年10月にWebアンケート。有効回答数201件。25~34歳の社会人女性)

年の差カップルの結婚

af0100013749w

さて、うまくいった年の差カップルが意識するのは結婚ではないでしょうか。「年の差婚」とも呼ばれる年の差カップルの結婚について、ここではまとめてみました。

年の差婚のきっかけ5つ

af0100013772w

まずは、年の差婚をじっさいにしたカップルのきっかけや関係性はどんなものだったのでしょう。アンケートで聞いてみました。

1.先生と教え子

・「友だちの結婚した相手は、高校のときの先生(男性)で10歳年上。彼女が猛烈にアタックして落としたそうです」(28歳女性/学校・教育関連/専門職)

・「教授(男)と教え子(女)。詳しくは知らないが20歳くらいちがうと思う」(29歳女性/機械・精密機器/技術職)

・「修学旅行のスキーのインストラクターの20歳年上の彼氏に一目惚れして、文通から彼女に昇格、結婚までこぎつけた知人がいます」(29歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

2.上司と部下(先輩後輩)

・「上司です。男性は45歳、女性は24歳。趣味の天体観測がきっかけだそうです。天の川とか見せてもらってロマンチックになりますね」(25歳女性/食品・飲料/技術職)

・「彼が12歳年上のカップル。会社の先輩後輩で、彼女の猛アタックで付き合いだして結婚した。若々しい彼なのでうらやましい」(30歳女性/機械・精密機器/事務系専門職

3.サークルで知り合って

・「15歳上で女性が20代で男性が40代。音楽のサークルで知り合って結婚したらしい。男性の見た目がけっこう若いので、2人で歩いていてもそれほど違和感はない」(24歳女性/食品・飲料/専門職)

4.合コンで

・「友だちと旦那さん。15歳差。旦那さんが年上。合コン。旦那さんが若く見えてステキ」(27歳女性/学校・教育関連/事務系専門職)

5.社内で

・「会社の先輩夫婦。男性が14歳上。社内のイベントがきっかけで交際が始まった。男性は年を取っても若い奥さんをもらえるからいいなと思った」(32歳女性/建設・土木/事務系専門職)

・「社内恋愛をしたカップル。男性が13歳年上。男性が離婚し、寂しがってるうちに親しくなり発展したらしい」(31歳/医薬品・化粧品/営業職)

みなさんさまざまな出会い方をし、結婚されているようですね。先生と生徒や、上司と部下、といった元々、上下関係のあった夫婦も多いようです。

※『マイナビウーマン』にて2015年11月にWebアンケート。有効回答数249件(22歳~34歳の働く女性)

年の差婚のメリット

af0100013752l

年の差婚のメリットについて考えてみたいと思います。働く男女にアンケートで聞いてみました。男性が年上の場合と、女性が年上の場合でそれぞれ分けてご紹介します。

男性が年上の場合のメリット11

1.経済的に安定する

・「経済的に確立されている場合が多いこと。生活の心配をしなくていいのはうらやましい」(39歳女性/学校・教育関連/秘書・アシスタント職)

・「同年代の相手よりも経済的に安定している」(37歳男性/その他/その他)

2.夫に包容力がある

・「包容力が同じ年の男よりかはある。女のほうが年下だと若い若いとかわいがられる」(38歳女性/その他/その他)

・「男の心に少し余裕が持てる。女性の些細なことでも見逃して笑えることが出来る」(37歳男性/アパレル・繊維/事務系専門職)

3.妻が若くて自慢できる

・「奥さんが若いから他の人に羨ましがられると思う」(26歳女性/医療・福祉/専門職)

・「やっぱり若い嫁さんがうらやましい」(39歳男性/その他/その他)

4.妻が思い切り甘えられる

・「女の子が恥ずかしがらずに思いきり甘えられる」(34歳女性/医療・福祉/専門職)

・「包容力と経済力がある。女性が甘え放題」(31歳男性/その他/その他)

5.夫婦の精神年齢がちょうどよくなる

・「男性はたいてい幼いからちょうど良い」(25歳女性/学校・教育関連/販売職・サービス系)

・「男性が精神的に幼いのでバランスが取れる」(34歳男性/情報・IT/技術職)

6.夫がいつまでも若々しくいられる

・「女性の方が若いので、男性は元気をもらえそうな気がしますね。気持ちが若返るというか」(36歳男性/学校・教育関連/事務系専門職)

・「いつまでも若々しく過ごすことができる」(33歳男性/学校・教育関連/営業職)

7.ケンカが少なくて済む

・「年が近ければ些細なことで喧嘩してしまうけど、年上だと喧嘩もそれほど多くない」(26歳女性/小売店/販売職・サービス系)

・「今までに経験があるから、あまり喧嘩になりなさそう」(24歳男性/学校・教育関連/その他)

8.妻はワガママが言える

・「お金や気持ちに余裕がありそうだから、ワガママとかいっぱいきいてくれそうなイメージ」(38歳女性/情報・IT/事務系専門職)

・「多少のワガママは可愛くて許してもらえる」(30歳女性/アパレル・繊維/販売職・サービス系)

9.夫の経験値が高いので頼れる

・「人生の先輩なので、困ったときに助けてくれる」(31歳女性/小売店/販売職・サービス系)

・「人生経験があるので頼れる気がする」(39歳男性/その他/クリエイティブ職)

10.先に死ぬので男性は寂しくない

・「男性の方が先に死ぬから男性は寂しくない」(37歳男性/印刷・紙パルプ/その他)

・「若い女性と一緒に居られる、先に死ねる」(37歳男性/人材派遣・人材紹介/その他)

11.さまざまな世代の価値観がわかる

・「自分の知らない時代のことを知ることができる」(32歳女性/医療・福祉/販売職・サービス系)

・「色々な価値観を知ることができ良いと思う」(39歳男性/小売店/販売職・サービス系)

男性が年上の場合のメリットがさまざま挙がりました。ここに挙がったことは、双方にメリットになることもある一方、片方にはメリットだがもう片方にはデメリットになることも挙げられています。このようなメリットに魅力を感じる人は、男性が年上の年の差婚が向いているかもしれません。

女性が年上の場合のメリット11

1.家計の管理が上手くいく

・「日々の生活が滞りなく進む。家計管理がしっかりしている」(29歳女性/生保・損保/営業職)

・「年上女性は家計の管理が上手そう」(37歳男性/食品・飲料/技術職)

2.妻の家事がしっかりしている

・「家事、料理が上手なので男性は安心して仕事に専念できる」(35歳男性/小売店/販売職・サービス系)

・「おいしい料理を作ってくれる可能性が高い」(36歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/その他)

3.夫が妻に世話を焼いてもらえる

・「世話好きな人には、適してると思う。相手を、サポートする力が高そう」(30歳女性/運輸・倉庫/事務系専門職)

・「心地よく世話を焼いてくれたり、日常生活が快適に送れそう」(40歳男性/小売店/販売職・サービス系)

4.どちらかに先立たれる心配が少ない

・「女性が長生きする可能性が高いので最期が同じになり寂しくない」(39歳男性/その他/クリエイティブ職)

・「夫が先立って寂しい老後のリスクが減る」(24歳女性/機械・精密機器/その他)

5.妻がいつまでもキレイでいようと努力する

・「女性側が年下の男性につり合うように努力して若返る。キレイになれる」(38歳女性/小売店/販売職・サービス系)

・「年下の旦那さんだったらいつまでも綺麗でいようと努力すると思う」(26歳女性/医療・福祉/専門職)

6.夫がリードしなくても大丈夫

・「男がリードする必要が無さそう。あんまり頼りないと、ある日飽きられそうですが」(37歳女性/金属・鉄鋼・化学/技術職)

・「男性の立場で言わせてもらえれば、あまりこちらがうんとリードしなくてもいいのかな、と思い、気が楽という部分がある」(29歳男性/その他/クリエイティブ職)

7.妻が主導権を握れる
・「男性にうまく甘えられない女性にはいいと思う。自分が主導権を握れる」(34歳女性/その他/その他)

・「女性が主導権を握ることで生活が堅実になり安定する」(37歳男性/その他/その他)

8.妻に包容力があり夫は甘えられる

・「女性が面倒見がよいことだと思う。男性は幸せだとおもう」(39歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

・「包容力があり、男性にとっては甘えやすくていい」(34歳男性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

9.知識の幅が広がる

・「ジェネレーションギャップから知識の幅が広がる」(33歳男性/その他/その他)

・「相手のほうが人生経験が高いので、いろいろ教えてもらえそう」(38歳男性/情報・IT/技術職)

10.夫が動いてくれる

・「若い旦那さんにいろいろうごいてもらえる」(31歳女性/その他/その他)

・「夫が若いからずっと働けること。また、奥さんはのんびり出来る」(27歳女性/その他/販売職・サービス系)

11.妻に振り回される心配がない

・「人生経験が多いので、些細なことでは泣いたり困らせたりしない」(29歳女性/建設・土木/事務系専門職)

・「それなりに世間を知ってる人が多いので極端に非常識であったり精神的に幼稚で振り回される辛さは少ないと思う」(36歳男性/その他/クリエイティブ職)

主導権を握りたい女性、女性にお任せしたい男性に向いているのが、妻が年上の年の差婚かもしれません。年上でしっかりしている女性が想定されているので、女性には年齢相応の知識と経験が求められるかもしれませんね。

年の差婚のデメリット

af0100013775w

続いて、年の差婚のデメリットを考えたいと思います。メリットばかりでないのが年の差婚。年の差婚を実際考えている人は、メリットばかりに目を向けず、デメリットについてもしっかり知っておきましょう。

男性が年上の場合のデメリット11

1.夫に先立たれる

・「男性の方が寿命が短いので一緒にいられる時間が短くなる」(32歳男性/その他/販売職・サービス系)

・「寿命で考えると男性が死んだあとの余生が長い」(26歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

2.夫の定年が早いのでお金が心配

・「男性が定年を迎えるのが早いので、老後のための貯蓄計画を早めに立てておく必要がある」(37歳男性/その他/その他)

・「男性が退職する時に、子供がまだ大学に通っている可能性がある」(33歳女性/学校・教育関連/その他)

3.夫の体力的な衰えが早い
・「体力的な衰えが早くて、一緒にアクティブな活動が出来なくなりそう」(36歳男性/その他/その他)

・「体力が衰えるから休みの日などに遊びに行ってくれなさそう。イメージだけど」(26歳女性/その他/販売職・サービス系)

4.妻が金目当てだと思われる

・「女性が金目当てだと思われやすい。男性のほうが平均寿命が短いため、はるかに早く死ぬ確率が高い」(39歳男性/その他/クリエイティブ職)

・「妻がお金目的だーとか言われやすそうなところ」(24歳女性/機械・精密機器/その他)

5.親子に間違われる

・「男の方はおっさんなので親子だと思われる」(24歳男性/電機/その他)

・「あまり離れていると子供が孫にみえそう」(34歳女性/運輸・倉庫/事務系専門職)

6.夫がロリコンだと思われる

・「周囲から、『あの人はロリコンじゃないか』と白眼視されそうですね。あまりにも年の差が離れすぎている場合ですが」(36歳男性/学校・教育関連/事務系専門職)

・「援助交際や犯罪臭がしてしまうこと」(22歳女性/医療・福祉/専門職)

7.夫が若い女と浮気しそう

・「若い子が好きなんじゃないかと女性が年を重ねて行くともっと若い子に目移りしそう」(38歳女性/小売店/販売職・サービス系)

・「話があわなそう。男性が「若い女性が好き」な場合、浮気の心配が」(35歳女性/その他/事務系専門職)

8.早めにくる介護問題

・「男性側の親の介護や身の回りの世話がありそう」(39歳男性/金融・証券/事務系専門職)

・「あまりにも歳の差がありすぎると介護が早い。大きなローンが組めない」(29歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

9.ジェネレーションギャップで会話に困る

・「年代の違いからくる価値観の違い。話が合わないことも多そう」(32歳男性/学校・教育関連/専門職)

・「育った年齢が違うので、話が合わない事がデメリットだと思います」(30歳女性/その他/その他)

10.夫の加齢臭

・「加齢臭がきついこと。それから年の差だけでドン引きしそう」(28歳男性/その他/その他)

・「加齢臭したり、相手が嫌になるタイミングが早く来る」(23歳女性/不動産/事務系専門職)

11.夫が偉そうにする

・「男性の高圧的な態度に苦しまされる場合がある」(37歳男性/その他/その他)

・「話題が合わない、上司や先生のように常に上から攻められているようで精神的にきつい」(31歳女性/小売店/販売職・サービス系)

デメリットが11コ挙がりました。周りにどう思われてもそんなに気にしない場合は、デメリットはかなり減ります。周囲の目よりもだいじなのは、2人の気持ちですからね。どれも対策を立てておけば、乗り越えられるデメリットのように思える人は、男性が年上の年の差婚に向いているといえるでしょう。

女性が年上の場合のデメリット11

1.妻の容姿が早く衰える

・「女性の見た目の魅力がなくなるのがはやい」(38歳男性/運輸・倉庫/技術職)

・「見た目が老けたら女として早めに見られなくなりそう」(34歳女性/印刷・紙パルプ/秘書・アシスタント職)

2.夫に若い女性と浮気される

・「夫が若い子と浮気してしまう可能性はかなり高いと思う」(32歳男性/学校・教育関連/専門職)

・「他の若い女と浮気する。何だかんだで、若い人のほうが好きな男性が多い気がする」(29歳女性/小売店/販売職・サービス系)

3.妻の尻に敷かれる

・「間違いなく尻に敷かれてこき使われる」(37歳男性/商社・卸/営業職)

・「たまに口うるさくなったり、尻に敷かれそう」(23歳女性/食品・飲料/技術職)

4.周囲から好奇の目で見られる

・「周りの女性からの目がすごそう。そういうゴシップ好きなおばさん多いので」(29歳女性/その他/その他)

・「周囲から変わったような目で見られてしまう」(26歳女性/学校・教育関連/専門職)

5.親子に間違われる

・「年の差があるので、夫婦に見られない事」(35歳男性/小売店/販売職・サービス系)

・「親子と間違われた時のショックが大きい。周りの友達にもあまりよく思われない」(31歳女性/その他/その他)

6.妊娠、出産が難しくなりがち

・「女性が妊娠できる年齢に制限があるので、計画的にしておかないといけない」(37歳男性/その他/その他)

・「子供を持ったりすることに時間的な制限がある」(38歳女性/不動産/事務系専門職)

7.夫からお母さん扱いされる

・「お母さんみたいな存在になってしまう」(27歳男性/運輸・倉庫/その他)

・「彼女→嫁→ただの世話好きのオカンになりそう」(35歳女性/その他/その他)

8.介護問題

・「介護などを苦手な男性がしなくてはならないこと」(24歳男性/学校・教育関連/その他)

・「女性のご両親や女性の介護が待ってる」(33歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

9.夫に甘えられない

・「甘えられない、若さのキープがむずかしい」(38歳女性/その他/その他)

・「男性が甘え過ぎてしまう。女性が無理をするようになる」(32歳男性/その他/営業職)

10.妻が先立ったら夫が苦労する
・「先立たれた場合、家庭のことが何もできない可能性がある」(38歳女性/その他/事務系専門職)

・「女性が男を残して亡くなった場合に、残された男が頼りなくなってしまう」(37歳男性/建アパレル・繊維/事務系専門職)

11.妻の方が稼いでぎくしゃくする

・「収入格差とかが最初のうちはあったりしてめんどくさそう」(33歳女性/小売店/販売職・サービス系)

・「子供を妊娠するのがどうしても難しいので、結婚となると子供ができることは諦めないといけないかもしれない。また気にしていなくても女性の方が稼いでいる、という事実に段々負い目を感じて結局は別れると言う結末もあり得る」(29歳女性/その他/販売職・サービス系)

デメリットが11コ挙がりました。男女ともに一番多かった意見が、妊娠出産のことでした。どうしても女性は年齢を重ねると妊娠出産が難しくなってきます。女性が年上の年の差婚ということで、その点を心配する声が多数聞こえました。続いて多かったのが、男性が若い女性と浮気するというデメリットでした。妻に先立たれた夫が困るというのは、やはり年上女性が夫を甘やかしてしまいがちという印象があるからでしょうね。

※『マイナビウーマン』にて2017年1月20日~23日にWebアンケート。有効回答数409件(22歳~39歳の働く未婚男女)

年の差婚に対する周りの目

af0100013766w

デメリットでも多少挙がりましたが、「年の差婚」に対する世間の目とはどのようなものなのでしょうか。年の差婚の夫婦を見て、どんな印象を抱くのか、男女に聞いてみました。

男性が年上の場合

まずは男性が年上の場合の、世間の目を見てみましょう。

◆遺産目当て

・「愛ではなく金でつなぎとめている気がするから」(28歳男性/小売店/販売職・サービス系)

・「遺産目当てに感じる」(28歳男性/学校・教育関連/事務系専門職)

※『マイナビウーマン』にて2015年4月にWebアンケート。有効回答数102件(22歳~38歳の働く男性)

・「相手は資産目当てだと思う」(31歳女性/機械・精密機器/事務系専門職)

・「お金目当てで近づかれてるんだろうなと思ってしまう」(27歳女性/アパレル・繊維/秘書・アシスタント職)

※『マイナビウーマン』にて2015年11月にWebアンケート。有効回答数244件(22歳~34歳の働く女性)

◆ロリコン

・「やはり若い女性が好きなんだなぁと思って、少し軽蔑する」(26歳女性/情報・IT/事務系専門職)

・「あまりにも離れてるとロリコンかと思う。ただ人の好み自由だからいいと思う」(28歳女性/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)

・「ロリコン。精神年齢が幼い男だな」(31歳女性/その他/その他)

※『マイナビウーマン』にて2015年11月にWebアンケート。有効回答数244件(22歳~34歳の働く女性)

◆うらやましい

・「年下なら、若い女性と一緒になれるのでうれしい」(32歳男性/電機/技術職)

・「若々しくていいと思う」(38歳男性/商社・卸/事務系専門職)

※『マイナビウーマン』にて2015年4月にWebアンケート。有効回答数102件(22歳~38歳の働く男性)

女性の場合は、遺産目当て、お金目当てと思われる可能性があるようです。また、男性の方は、若い女性好き、ロリコンだと思われることも。そんな若い女性と一緒になれて、うらやましいと思う男性も多くいました。

女性が年上の場合

続いて、女性が年上の場合の世間の目を見てみましょう。

◆尻に敷かれてそう

・「自分の意見も言えずに奥さんの尻に敷かれている」(22歳男性/警備・メンテナンス/技術職)

・「尻に敷かれて大変だと思うけど、年上女性ならではの色気はいいと思う」(34歳男性/建設・土木/技術職)

※『マイナビウーマン』にて2016年12月6日~2016年12月9日にWebアンケート。有効回答数393件(22~39歳の働く男性)

◆将来が心配

・「今はよくても、10年20年後にはどう思うんだろうと心配になってしまう」(39歳男性/医療・福祉/専門職)

・「この子、まだ25なのにな。10年後には相手が40代だぜ? いいのか」(37歳男性/その他/その他)

※『マイナビウーマン』にて2016年12月6日~2016年12月9日にWebアンケート。有効回答数393件(22~39歳の働く男性)

◆いろいろと頼れそう

・「年上ならいろいろ任せられるし、人生の先輩としてもよさそう」(26歳男性/自動車関連/技術職)

・「年上の方ならいろいろ頼りになりそう」(31歳男性/その他/その他)

※『マイナビウーマン』にて2016年12月6日~2016年12月9日にWebアンケート。有効回答数393件(22~39歳の働く男性)

女性が年上の場合の世間の印象は、上記のようなものでした。女性に甘えたい男性ならうらやましく思うし、女性に若さを求める男性なら心配してしまうようです。世間にどう思われようと、2人が納得していて幸せなら、気にする必要はないですよね。

年の差婚と国際結婚 ハードルが高いのは?

af0100013786w

ハードルが高いと言われることも多い「年の差婚」。同じく障害が多いとされる「国際結婚」。果たしてどちらの方が、壁を高く感じるのでしょう。アンケートで聞いてみました。

Q.年の差婚(12歳以上)と国際結婚だったら、あなたがハードルに感じるのはどっちですか?

年の差婚 24.26%
国際結婚 75.74%

※マイナビウーマン調べ(2月26日~2月29日にWebアンケート。有効回答数404件。22~34歳の社会人女性)

国際結婚のハードルが高いと感じる人が多い結果となりました。それぞれの意見を詳しく見てみましょう。

「年の差婚」の方がハードルが高いという意見

◆将来に対する憂い

・「今は楽しくても、将来を考えると年の差は難しいと思う。体力的にも、親戚などとの関係も……」(27歳女性/小売店/販売職・サービス系)

・「子どもが生まれたら相手は既にいい年。子どもが20歳になったときにはもうおじいちゃんのような年齢なのが嫌」(28歳女性/自動車関連/販売職・サービス系)

◆気になる周囲の目

・「国際婚でも同年代ならまわりなどからの批判は少ないと思うが、年の差だとまわりも批判的である。また、年上の方だと子どもができない心配もあるので」(26歳女性/学校・教育関連/その他)

・「あまりに離れすぎてるのは親にも申し訳ない」(27歳女性/その他/販売職・サービス系)

「年の差婚」のハードルが高いと感じる人は、長い目で見てハードルが高いと考えている人が多いようです。出産や子育ての問題など、結婚当初はよくても後々問題が出てくるのでは? と感じているようです。

「国際結婚」の方がハードルが高いという意見

◆文化の壁

・「国籍がちがうと文化の違いから何もかもまったくちがうから」(30歳女性/その他/その他)

・「言葉や文化の壁がある。受け入れられない価値観があると思う」(29歳女性/その他/その他)

・「文化の違いで、トラブルが同じ国籍の人よりも多いだろうし、そもそも結婚の手続きの大変さがハードルになると思う」(25歳女性/機械・精密機器/営業職)

◆家族と離れ離れになってしまう

・「どちらかが家族や友達と離れなきゃいけなくなるかもしれないから」(29歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

・「国際結婚。自分の親の側で暮らしたい。相手の親と仲良くなれるかどうかよくわからない」(27歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

・「相手の国に住まないといけなくなったりしたら、自分の家族と会えなくなる」(32歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

「国際結婚」のハードルが高いと考えている人は、「年の差婚」と答えた人よりも、結婚当初をイメージしているのかもしれません。たしかに、文化や言葉の壁などはありますが、これは年月が解消してくれる問題かもしれません。もう一点が、相手の国で結婚生活を送る場合、友人や親戚と離れ離れになるというのがハードルになっているようです。

※マイナビウーマン調べ(2月26日~2月29日にWebアンケート。有効回答数404件。22~34歳の社会人女性)

夫婦円満コンサルタントに聞く! 年の差結婚のリアル

一般男女の年の差結婚に対するイメージを見てきました。続いては、数々の夫婦の相談に乗ってこられた、夫婦円満コンサルタントの中村はるみ先生に、年の差婚のリアルについて、詳しく聞いてみたいと思います。

中村先生が考える「年の差結婚」

af0100013577l

まずは、中村先生の年の差結婚に対する考え方や、知見を伺いました。

年の差結婚に関する知見や、見解は以下の通りです。

・学生時代の話や流行などの話が通じなくなるのが年の差が8歳以上~。
・通例では年の差婚は、年齢差が10歳前後、あるいはそれ以上離れているカップルのこと。
・ほとんどの夫婦に年の差はある。結婚で大切なことは年の差でなく、相性と考え方。
・「70歳と60歳の熟年結婚」、「30歳と20歳の結婚」では他人の受け取り方が違う。
・年の差結婚と年の差恋愛の違いは、結婚は生活をすることが前提。

年の差婚は親の反対にあう?

af9940083332w

続いて、年の差婚は親の反対にあいやすいなどとも聞きますが、一体なぜなのかについて伺いました。

男性が年上の場合、女性が年上の場合に分け、男性・女性の親別に、反対する原因(心情)をご紹介します。

◆男性が10歳以上年上の場合

☆男性側の親心=妄想

◎財産目当てでは
◎性的心配⇒子どもを作れるの?
◎ジェネレーションギャップを心配

☆女性側の親心=妄想

◎経済的不安
・結婚してから夫の定年までの年月が短い
・夫の死亡後、妻の生存年月が長い
・夫の介護生活が長い可能性あり
・子どもが大学を卒業するとき夫の年は?
・バツイチ? 子持ち? 養育費などの金銭的負担は? 夫死亡後の財産分与は?

◎性的心配⇒子どもを作れるの?
◎夫の両親の介護!?
◎親の想像していた娘婿の年とのギャップ
◎自分と近い年齢者が娘の夫だと生理的に嫌悪感と反発

◆女性が10歳以上年上の場合

☆男性側の親心=妄想

◎性的心配⇒孫が抱けるの?
◎息子は騙された
◎バツイチ? 子持ち? 他人の子どもを育てるの?
◎女性が年を重ねたときのイメージをする
◎自分と近い年齢者が息子の妻だと生理的に嫌悪感と反発

☆女性側の親心=妄想

◎娘が年齢を重ねたときの心配⇒夫の浮気・娘の容姿の変化など
◎財産目当てでは

以上のような妄想に基づき、親は反対するのだと考えられます。

年の差婚は後悔しやすい? 起こりやすいトラブルとは

af9920079273m

親の反対にもあいやすい年の差結婚。それだけに、やはり後悔しやすいものなのでしょうか? 後悔するとしたらどういったことが原因なのでしょう。中村先生に伺いました。

誰と結婚してもトラブルはありますので、年の差結婚が後悔しやすいと断定はできません。互いの個性の違いをプラスに受け止めることが人生を楽しむ秘訣です。

その上で、後悔するポイントとなりうる、年上結婚に起こりがちなトラブルをご紹介します。

◆年上結婚での3つのトラブルと世間

1)食事の好みの違いのトラブル

年齢を重ねると若者より、淡白なものを好み、食事の量が減る傾向があります。

2)年上=大人という幻想によるトラブル

・年上男の「懐が深いフリ」の演技を放棄するのが結婚後。人は年齢を重ねるほど自己主張も強くなり、今までの主義・方法を変え歩み寄る柔軟性が減ります。さらに知識・経験も豊富であるゆえの自信による上目線で指導。世の中の価値観の変化を頭ではわかっていても、心が追いつかないのが年長者。結婚前の伴侶のイメージが崩れると後悔します。
異性の友達の付き合い方にジェネレーションギャップがあり、妻が若いと、外での付き合いに嫉妬をすることも。

・年上=甘えられる幻想を年下夫が持つときもトラブルが起こりがち。夫が甘え、結婚した自覚を育てていないことが原因です。年上の妻でも夫に甘えたいし、夫の世話より子供の世話で忙しいことを理解できない年下夫がトラブルを起こすことも。

3)年上の伴侶の年令経過による自信喪失トラブル

年上の伴侶が年を重ねることで起こる、以下のようなトラブルもあります。

1.リタイヤなどで男性の経済力・体力が維持できなくなる⇒経済力が低下すると自信がなくなる⇒男の器が小さくなる⇒嫉妬し束縛する

2.伴侶の老化現象に若い伴侶が嫌気をさす(加齢臭・アナログ人間)

3.体力がなく子育て時にランニングやサッカーなどの相手ができない。学費支払い時期に定年・リストラの可能性もある

4.【世間・社会の雑音】高齢の夫の年齢が住宅ローンのネックになる。夫の両親も自分の両親より高齢のため、介護問題が早く来る。子供の参観日に行くと、祖母・祖父と間違えられ子どもが嫌がる。夫婦二人は普通の夫婦の感覚だが、周りの野次馬の反応・雑音が煩い、惑わされることがある(財産狙い・お父様ですかなどの周りの雑音)

年の差婚の離婚率とは?

af9920047737w

年の差婚ゆえに起こりうるトラブルがたくさんあることが分かりました。となると離婚率は高いのでしょうか?

日本においての年の差婚の離婚率の統計は出ておりません。

「アメリカのエモリー大学の研究がさらに明らかにしたのが、年齢に大きな差があるカップルは離婚する確率がかなり高いことだ。10歳の年の差がある夫婦は、同年齢の夫婦よりも離婚する可能性が39%も高い(20歳では95%高い)」

と、150年以上の歴史を持つ正統派評論誌『アトランティック』誌が伝えています。調査結果PDFなどは見つかりませんが信じてよいと考えます。

https://www.theatlantic.com/health/archive/2014/11/why-to-marry-someone-your-own-age/382520/(出典)

一言で言うならば、子供がいない夫婦の場合、ライフスタイルに共通点が少ないことが多いので、将来設計に齟齬が生じ、離婚しやすいと言えます。
実際に年の差婚の方の私への相談では、「経済的問題」と「性的問題」と「大人という幻想問題」が多いです。

年の差婚は子供が大変?

gf1420716196m

年の差婚では、子供を持つことも、持ってからも大変、なんて声が耳に入ってきます。そのあたりのところは、実際どうなのでしょうか? 対策についてもお聞きしました。

結婚後は独身の時のように趣味などにお金をかけることはできなくなります。40過ぎまで独身だった男性の場合、その切り替えが難しいことがあります。年上男性が経済的に豊かとは限りません。そのため、子供を育てていくことが難しい場合もあります。

◆対策できること

経済面と体力面に関する以下の3点です。妻・夫のどちらが年上でもこの3点は必須です。

1)教育費・子育て費用の工面をしておくこと。子供が25歳になるまでの教育費を考えることが大事です。夫が死んでも教育費・子育て費用の工面ができるようにしておくことが肝心。理系の場合、院に進学する時代です。浪人することもあります。そのため25歳まで考えておくことをオススメします。

2)父親が子育てに関わる姿勢と体力を持つこと。健康に気をつけて早死にしないようにしましょう。

3)子供世代の気持ちに対する情報と理解を持つことと、過保護に育てない意識を持つこと

◆対策できないこと

妊娠出産は、高齢になるほど難しくなってきます。男性が年上の場合も同様で、精子も年齢を重ねすぎていると劣化することを覚えておきましょう。

年の差婚は老後も大変?

gf1950266812m

年の差結婚は老後も大変、なんて声も挙がりましたが、実際のところどうなのでしょうか?

夫が年上の年の差婚の課題は以下の3点です。

1)経済:年上夫の結婚から退職する日程が早く、経済面で苦しくなる。

2)健康・意識:年上伴侶の健康上の問題が起きやすい。老後、「濡れ落ち葉夫」になりやすく、妻にまとわりつく。

3)介護:夫の両親の介護、夫の介護が早くに来る。

年の差カップルの芸能人

af9940057746w

芸能界には、年の差婚をしたカップルがたくさんいます。その中でも、働く男女が円満そうだと思う年の差カップルについて、挙げてもらいました。

男性が年上のカップル

市村正親と篠原涼子(24歳差)

・「篠原涼子と市村正親。かなり歳の差だけどうまくやってて、篠原さんはまだキレイだし素敵だと思う」(34歳女性/医療・福祉/専門職)

・「篠原涼子・市村正親のカップル。あんな年上と結婚しても老けずにキレイでいれるのは幸せだからだと思うし憧れる」(34歳女性/小売店/販売職・サービス系)

・「篠原涼子と市村正親。お互いに自立しててしっかりしてる感じがする」(32歳女性/建設・土木/事務系専門職)

俳優の市村正親さんは1949年1月28日生まれ、女優で歌手の篠原涼子さんは1973年8月13日生まれ。2人の年齢差は24歳6カ月です。男の子の子どもが2人いるようです。

福山雅治と吹石一恵(13歳差)

・「福山雅治と吹石一恵。クールな美形のカップル」(26歳女性/アパレル・繊維/販売職・サービス系)

・「福山雅治と吹石一恵。美男美女で素敵だから」(34歳女性/情報・IT/技術職)

・「福山雅治と吹石一恵。いい夫婦だと思うので幸せになってほしい」(24歳女性/生保・損保/事務系専門職)

女性に人気の高い福山雅治さんは1969年2月6日生まれ、女優の吹石一恵さんは1982年9月28日生まれ。年の差は13歳7カ月です。2015年に結婚したビッグカップルでしたね。2016年12月に第一子が誕生しています。

山本耕史と堀北真希(12歳差)

・「堀北真希。山本耕史さんがすごく好きなのが伝わるから」(25歳女性/電機/事務系専門職)

・「堀北真希さん。仲よさそうだしいいなと思う」(22歳女性/自動車関連/事務系専門職)

・「堀北真希と山本耕史。山本耕史が好きで、中学生のときにファンレターを出したほど。堀北真希は私とほぼ同い年なので、衝撃だった」(26歳女性/情報・IT/事務系専門職)

俳優の山本耕史さんは1976年10月31日生まれ、女優の堀北真希さんは1988年10月6日生まれ。年の差は12歳です。2015年8月に結婚。2016年12月に第一子が誕生しています。

加藤茶と加藤綾菜(45歳差)

・「加藤茶と綾菜夫人。最初は色々言われたけれど、お互いを大事にしているのが伝わるから」(28歳女性/建設・土木/事務系専門職)

・「加藤茶とその奥さんはいい夫婦かな」(23歳女性/医療・福祉/販売職・サービス系)

・「加藤茶。ラブラブだという話を聞くので」(27歳女性/運輸・倉庫/販売職・サービス系)

芸人の加藤茶さんは1943年3月1日生まれ、妻の加藤綾菜さんは1988年生まれと言われています。年齢差はなんと45歳! 2011年に結婚されています。

※『マイナビウーマン』にて2016年9月にWebアンケート。有効回答数116件(22歳~35歳の働く女性)

HIROと上戸彩(16歳差)

・「HIROと上戸彩。結構年の差はあるが、出産もして円満そう」(34歳男性/団体・公益法人・官公庁/その他)

・「上戸彩夫妻はいいような気がする」(36歳男性/運輸・倉庫/営業職)

元EXILEのHIROさんは1969年6月1日生まれ、女優の上戸彩さんは1985年9月14日生まれ。16歳差の夫婦です。2012年に結婚。2015年8月に第一子となる女の子が誕生しています。

DAIGOと北川景子(8歳差)

・「北川景子とDAIGO。仲の良さが見てわかるから」(24歳男性/医薬品・化粧品/営業職)

・「DAIGOと北川景子。年は離れてても美男美女でただただ羨ましい」(33歳男性/運輸・倉庫/その他)

タレントでミュージシャンのDAIGOさんは1978年4月8日生まれ、女優の北川景子さんは1986年8月22日生まれ。年の差は8歳4カ月です。2016年に結婚しています。

女性が年上のカップル

木村了と奥菜恵(9歳差)

・「木村了と奥菜恵。仲良さそうなので憧れます」(31歳男性/自動車関連/その他)

女優の奥菜恵さんは1979年8月6日生まれ、俳優の木村了さんは1988年9月23日生まれ。妻が年上の9歳差カップルです。2016年に結婚しています。奥菜さんは3度目の結婚です。

※『マイナビウーマン』にて2016年9月にWebアンケート。有効回答数130件(22歳~40歳の働く男性)

年の差カップルが出てくるマンガ

bis151026473494_tp_v

年の差恋愛がしてみたいけれど、デメリットが気になって踏み出せない人は、まずはフィクションでその楽しさを体験してみてはいかがでしょう。働く女性に、オススメの年のだカップルが出てくるマンガを紹介してもらいました。

年の差カップルが出てくる漫画4選

『先生!』(著:河原和音)

%e5%85%88%e7%94%9f

・「教師と生徒という禁断の関係で、両思いになってからの伊藤先生のやさしさにときめく」(26歳/団体・公益法人・官公庁/秘書・アシスタント職)

・「あの武骨な感じの先生が、だんだんやわらかくなっていくのがキュンキュンしてしまいます」(26歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)

その名の通り、女子高生の響(ひびき)と、高校の教師である伊藤先生の恋愛模様を描いた少女マンガ。『別冊マーガレット』で1996年から2003年まで連載された作品です。2017年秋には、広瀬すずさんと生田斗真さんで実写映画化されるようで、また注目されています。

『きょうは会社休みます。』(著:藤村真理)

%e4%bb%8a%e6%97%a5%e3%81%af%e4%bc%9a%e7%a4%be

・「もしも起こったらかなり胸キュンなシチュエーションです」(27歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

・「女性が男性にされたいことがちりばめられているから」(28歳/学校・教育関連/専門職)

恋愛経験のない33歳のOL花笑と大学生の田之倉君の恋愛模様を描いた作品。2014年にはテレビドラマ化もされ話題となりました。33歳のOLと21歳の大学生という、12歳女性が上の年の差カップルです。

『娚の一生』(著:西炯子)

%e5%a8%9a%e3%81%ae%e4%b8%80%e7%94%9f

・「枯れ専の意味をフルでわかりました。渋味がすごい」(28歳/金融・証券/事務系専門職)

・「大人になってからの恋は何だか切ないし共感できる」(32歳/医療・福祉/専門職)

亡くなった田舎の祖母の家に移り住むことになった30代のつぐみと、半ば強引にその家に住み込むことになる50代の大学教授・海江田の織りなす大人のラブストーリー。20歳近い年の差カップルです。2015年に映画化されました。

『ホタルノヒカリ』(著:ひうらさとる)

%e3%83%9b%e3%82%bf%e3%83%ab%e3%83%8e%e3%83%92%e3%82%ab%e3%83%aa

・「上司と部下という関係がいいと思います。周囲に秘密な感じがいいです」(31歳/ソフトウェア/事務系専門職)

・「部長と恋愛とかドキドキだから」(25歳/運輸・倉庫/営業職)

『Kiss』に、2004年から2009年まで連載された作品で、2007年と2010年に綾瀬はるか主演でドラマ化されて話題になりました。27歳の干物OL・蛍(ほたる)の恋愛模様を描いたマンガ。最終的な相手役となる高野部長は41歳。上司と部下にあたる関係性で、14歳差のカップルです。

※『マイナビウーマン』にて2015年1月にWebアンケート。有効回答数177件(22歳~34歳の働く女性)

まとめ

年の差カップルをうまくいかせるコツ、いかがでしたか? デメリットやケンカになりやすいポイント、うまくいくデート、などをしっかり把握して、年の差のハードルなんてはねのけていきたいですね。また、年の差結婚を考えた場合も、ぜひ参考にしてみてください。

(監修:中村はるみ、文:森川ほしの/OFFICE-SANGA)

※画像はイメージです

 

SHARE