お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

怒られたくない! 遅刻の言い訳と対処法をマナー講師が解説

松本繁美(マナーアドバイザー)

ファナティック

01

寝坊して遅刻しそうになったら、怒られないために、言い訳をしたいと思ってしまいますよね。そこで、まずは社会人として、遅刻したときに最低限守りたいマナーについて、マナー講師の松本繁美さんに解説していただきました。また、「使えそうで実は使えない」言い訳について、一般女性のみなさんに聞いてみました。

寝坊して遅刻したときに守りたいマナー

02

遅刻すると焦ってしまいますが、会社への連絡方法や理由の伝え方によって、上司からの評価が変わってしまうこともあります。まずは社会人として、最低限押さえておきたいビジネスマナーについて、松本先生に教えていただきましょう。

遅刻する場合の会社への連絡方法

松本:まずは、遅刻するとわかった時点で会社に電話をしましょう。その際、「申し訳ありません。寝坊しました。急いで向かいます。本当に申し訳ありません」と、正直に伝えることが大切です。気まずいからといって、メールやLINEなどで済ませないことが原則です。

ただし、電車の事故で車内に閉じ込められているなど、電話が難しい場合や報告すべき相手が電話に出られないケースでは、メールやLINEを使わざるを得ないでしょう。そして、「今○○駅におります。○時には出社できると思います。もしこの時間をすぎてしまうようであれば、再度連絡します」などと、状況をきちんと伝えて、少しでも遅刻をリカバリーできるように努力してください。

寝坊して遅刻する場合の言い訳

松本:まず、うまい言い訳というのはないと心得ましょう。うまい言い訳とは、ひきょうな嘘になりかねません。仮に1度や2度の遅刻はごまかせても、バレたときに「言い訳=嘘つき」というレッテルを貼られてしまう可能性があります。

下手に嘘をついても、遅刻に変わりはありません。それなら、正直に「寝坊しました」と伝えたほうが清々しいでしょう。ただし、開き直ったような言い方はせず、心から謝罪をすることが大切です。

上司への好印象な遅刻理由の伝え方

松本:具体的な遅刻理由の伝え方と、理由を伝えるときのポイントについて解説します。

遅刻理由の伝え方の例

「申し訳ございません。目覚ましをかけ忘れて、今起きました。30分以内に家を出ますので、おそらく9時30分までには会社に到着できます。本当に申し訳ございません」

「風邪薬を飲んで就寝したところ、ぐっすり眠りすぎてしまい、寝坊してしまいました。今は症状がよくなりましたので、急いで参ります。遅くとも10時には出社いたします」

謝り方の注意点

基本的に、遅刻は社会人としてマナー違反です。しかし、これは誰にでも起こりうること。遅刻してしまった場合は、少しでも好印象な謝罪方法を考えることが大切でしょう。寝坊したときは、必ずベッドから起きて電話をしてください。寝たままの声というのは、意外と見破られるものです。また、自分を正当化しようとして、あれこれ言い訳をしてはいけません。時間の見通しや謝罪を簡潔に伝えて、詳しい説明は出社後にしましょう。

上司への謝罪方法

出社したら、上司に直接謝罪し、同じ過ちを繰り返さないと伝えましょう。目覚まし時計を増やす、アラームをスヌーズ設定にしておくなど、遅刻しないための具体的な対策も一緒に伝えるとよいです。

使えそうで使えない遅刻の言い訳

03

仕事に遅刻するとき、とっさに言い訳をしてしまう人もいるかもしれません。しかし、自分ではいい言い訳ができたと思っていても、聞いた人には嘘だとバレてしまっている場合もあります。そこで、働く女性のみなさんに、「使えそうで実は使えない」遅刻の言い訳について聞いてみました。

体調不良

・「二日酔いで、化粧をせずに行き、風邪を装った」(31歳/不動産/秘書・アシスタント職)

・「会社に遅刻するくらいならと半休にします。体調不良が原因です」(27歳/情報・IT/クリエイティブ職)

・「大体、前日の夜から気持ち悪くて吐き気がする、という言い訳をする」(30歳/生保・損保/営業職)

「体調不良」は遅刻の言い訳の定番ですよね。一度だけならともかく、何度も使っていると怪しまれてしまうでしょう。

交通事情

・「自転車がパンクしたので15分遅れます」(28歳/電機/事務系専門職)

・「起きたら電車の時間まで30分しかなかった。ちょうど電車が遅れていたので、遅延ということにした」(26歳/金融・証券/事務系専門職)

・「交通渋滞や体調不良を言い訳に……苦しかったのでもう寝坊したくはないです」(25歳/学校・教育関連/事務系専門職)

交通事情を理由にするケースもよくありますよね。電車の遅れは遅延証明書の提出を求められる可能性があります。また、自転車通勤の人はパンクを理由にする場合もあるようです。

まとめ

遅刻をするときは、正直に理由を伝えることが大切です。遅刻がわかった時点で、メールやLINEではなく直接電話で報告しましょう。その際、現在地と到着時刻の目安も伝えられるとベストです。また、会社に到着したら、上司のもとへ行って謝罪しましょう。今後同じことを繰り返さないために、自分なりの対策を考えて上司に伝えるとなおよいです。

(監修:松本繁美、文:ファナティック)

※画像はイメージです

※マイナビウーマン調べ
調査期間:2014年9月にWebアンケート
調査人数:272人(22~34歳の働く女性)

SHARE