これが男子の本音! 好きでもない女性に告白されたら「付き合ってから決める」「断るのはもったいない」
特に好意を持っていなかった女性だけど告白されたからOKしてしまうという男性って、その女性に対してどういう感情を持っているのでしょうか? 今回は意識していなかった女性からの告白をOKする男性の心理に迫ってみました。
Q.特別好意を持っていなかった相手に告白されて、ついOKしてしまった経験はありますか?
「はい」27.0%
「いいえ」73.0%
3割近い男性が、好意を持っていなかった女性からの告白もOKしたことがあるという結果に。では、OKしようと思った決め手が何なのか詳しく聞いてみましょう。
■試しに付き合ってみようと思った
・「特に嫌な印象を持っていなかったので付き合ってみようと思った」(26歳/生保・損保/事務系専門職)
・「付き合ってから決めようと思った」(27歳/情報・IT/営業職)
・「周囲が付き合ってみろと言っていたから」(31歳/運輸・倉庫/技術職)
相手に対して特に悪い印象を持っていなかった場合は、とりあえず付き合ってみてから決めようと思うこともあるようです。まわりの友だちからのススメというのもきっかけになるようですね。
■断るのが申し訳ない
・「やはり、断るのが悪いと思ったから」(28歳/情報・IT/技術職)
・「断るのはもったいないと思ったため」(27歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
せっかく告白してくれたのに断るのは申し訳ない、せっかくのチャンスだと思う男性は特に好意を持っていなくてもOKしてしまうことがあるみたい。彼女がいない男性なら告白してみる価値ありですね。
■彼女の熱意に負けた
・「1年間定期的に思いを寄せられて、その強い思いにやられた」(31歳/食品・飲料/技術職)
・「必死に告白されたから」(34歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
彼女が自分のことを本当に好きなんだということがわかって、その熱意に負けたという男性も。1年間、ずっと思い続けてくれる女性って男性からするといじらしい感じなんでしょうね。
まとめ
告白された時点では特別な感情がなくても「絶対にナシ!」というタイプでなければ成功率は3割近く。彼女がいなくて、ほかに気になる女性もいなさそうな男性なら思い切って告白してみると真剣な思いに気づいてもらえることもありそう。片思いだからといって諦めてしまうのはもったいないということですね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年3月にWebアンケート。有効回答数100件。22歳~39歳の社会人男性)
※この記事は2015年04月11日に公開されたものです