記事総数:128
公開済みの記事
家に入って最初の収納ともいえる靴箱。ごちゃつきがちな靴箱ですが、100均グッズを活用してスッキリとした靴箱を手に入れましょう!
シンプルなデザインと機能性を併せ持つ無印良品のキッチン用品。今回は、整理収納アドバイザーの私がいい! と感じた無印良品のアイテムをピックアップしました。キッチンで使いたいものや、ちょっとした小物置きに……暮らしの中での使用シーンも合わせてご紹介します。
ダイソーのベストバイ11選【今月のおすすめ100均vol.2】
毎月新商品が発売されていて、いつ行っても新たな発見がある100円ショップ「ダイソー」。100均パトロールを日課とする私が、最近思わず買ってしまったダイソアイテムを紹介します。キッチンでちょっとあったらうれしいもの、今揃えておきたい防災アイテム、10月にぴったりのシーズンインテリアなど、GETしたものをお見せしますよ♪
どの家庭にもあり、週末の夕食やパーティに欠かせないホットプレート。でも、「重くて出すのが面倒」「焼肉の時にしか出番なし」「いまいち活用の仕方が分からない」などの理由から、使う頻度も限られているのでは? 今回はそんなホットプレートの収納方法から、魅力を再発見できるようなメニュー、使い方をご紹介します。
毎日の台所仕事に費やす時間は一日の中でも短くないだけに、少しでも楽しくストレスフリーにしたいですよね。そんな願いを叶えてくれる便利なキッチン雑貨を、専門家目線でご紹介します。100円ショップのものや、ニトリなど、身近なお店で買えるものなので、ぜひチェックしてみて!
【専門家テク】ワイヤーネットで壁面収納! 簡単DIYアイディア5つ
壁面収納に人気のワイヤーネット。ホームセンターや100円ショップでよく見かけるけれど、どのように取り入れて良いのか分からない方もいるのでは? 今回は、ワイヤーネットを使って壁面収納を使うときに用意すべきアイテムから、その方法を写真付きでご紹介していきます。
【忙しいママの時短家事テクvol.1】朝・昼・夕方・夜、時間帯別の時短アイデア
使える時間も限られているし「その中でさらに家事にかける時間を短縮したい!」……忙しいママなら誰もがこんな思いを抱いていますよね。皆さんそれぞれに時短家事のアイデアをお持ちかと思いますが、今回は専門家目線で実践している時短家事テクをいくつかご紹介します。
ベッド下スペースを有効活用しよう! おすすめ収納グッズ10選
お部屋の中で大きな面積を占めるベッド。そのベッド下を収納として有効活用してみませんか。収納していたものが減り、スッキリしたお部屋作りが叶います。とはいえ「ベッド下には何を収納すればいいの?」「ベッド下の湿気やほこりが気になる……。」なんてお悩みも。そんな疑問にお答えしながら、ベッド下におすすめの収納方法をご紹介します。