記事総数:400

公開済みの記事


ストッキングを長持ちさせる方法&伝線してしまったときの裏技

ストッキングを長持ちさせる方法&伝線してしまったときの裏技

買ったばかりなのにもう伝染してしまった!? ストッキングは一個あたり高いものだと2,000円と、頻繁に伝染してしまうとショックですよね……。できれば長持ちしてほしい! と嘆く全国の働く女性たちに向けて、今回はストッキングを長持ちさせる方法をご紹介します。


古いストッキングを掃除に使う裏技! ホコリ、水あかが取れる?

古いストッキングを掃除に使う裏技! ホコリ、水あかが取れる?

伝線し、破れてしまったストッキングや毛玉ができたストッキング、「もうはけないから」と言って、そのまま捨ててはいませんか? ちょっと待って! そのままゴミ箱行きはもったいないです。今回は、もうはけない古いストッキングを第2の活用法として、掃除など日常生活に使うアイデアをお届けします。


 【古新聞の活用術10】暮らしのお悩みを解決するアイディア

【古新聞の活用術10】暮らしのお悩みを解決するアイディア

新聞を取っているおうちであれば、毎日どんどんたまってきますよね。しかし、古新聞を手放せる日は限られています。そこで、ただ単に捨てるのではなく、暮らしの中で新聞紙を活用してから処分しましょう。いらなくなった新聞紙を活用する10のアイディアをご紹介します。


濡れ新聞が使える! 掃除に活用するアイデア5つ

濡れ新聞が使える! 掃除に活用するアイデア5つ

新聞は、割れ物を包んだり、油物の片付けに使ったりと、家庭でも何かと使えます。しかし、実は新聞紙を濡らすと、さらにお掃除力が増すことをご存知でしたか? 今回はそんな「濡れ新聞」を使ったお掃除テクについてご紹介します。特別な道具を用意しなくてもすぐにできるので、ぜひお試しください。


酢水パワーで裏技お掃除! 便利な生活の知恵とは?

酢水パワーで裏技お掃除! 便利な生活の知恵とは?

料理のコクを出したり、味にアクセントをつけるときに使うお酢ですが、賞味期限がいつの間にか過ぎてしまい、余ってしまうことも。今回はそんな使い切れなかったお酢の、第2の活用方法をお教えします。掃除にお酢を使えば、水垢が取れてつるりんっ!! お酢にどんなパワーがあるのか、どんなところで使えるのかを紹介していきますよ。


身近なものでお風呂場の鏡をキレイに! 掃除の裏技と汚れの予防法

身近なものでお風呂場の鏡をキレイに! 掃除の裏技と汚れの予防法

お風呂の鏡、なんだかウロコ状の汚れがあったり、くすんでいたり……。そんな方に、お風呂の鏡汚れをきれいにする裏技お掃除法をご紹介します。身近にあるもので、簡単にできるので今日から試してみてくださいね。また、水垢汚れをつけないための一工夫についても紹介しています。


アルミホイルが掃除に大活躍! 節約・時短アイデア

アルミホイルが掃除に大活躍! 節約・時短アイデア

ホイル焼きに使ったり、作ったおにぎりを持っていくのに使ったりと、料理の保管などマルチに使えるアルミホイル。しかし実はそれ以外に、お掃除にも使えちゃうんです! 今回はアルミホイルを使ったお掃除の裏技をいくつかご紹介。気になったアイデアがあれば、ぜひ試してみてくださいね♪


 油汚れには小麦粉! シンク・コンロのお掃除&シミ抜きの裏技

油汚れには小麦粉! シンク・コンロのお掃除&シミ抜きの裏技

お菓子作りのほか、シチューやグラタン、唐揚げと、さまざまな料理に使える小麦粉は、キッチンにストックしておく食品として欠かせないもののひとつですよね。しかしその小麦粉、実は料理以外にも使えること、ご存知でしたか? 今回は、そんな小麦粉を使った家事テクをご紹介していきます。


飲み残しビールでガスレンジの掃除ができる? 効果と手順を解説

飲み残しビールでガスレンジの掃除ができる? 効果と手順を解説

“プシュッ”と缶ビールを開けたものの、最後まで飲みきれなかったビール。ぬるくなって炭酸は抜けてしまったし、そのまま捨てるしかないな……とキッチンシンクに持って行く前に、ちょっと待って! 実はその飲み残しのビール、お掃除に使えるかもしれません。ビールでレンジ掃除ができる!? その理由や掃除方法を紹介していきます。


飲むだけじゃない! 「炭酸水」のお掃除活用法

飲むだけじゃない! 「炭酸水」のお掃除活用法

炭酸水は、飲むだけでなく掃除にも使えることをご存知でしたか? ナチュラルクリーニングとして使えるので、ペットや小さな子どもがいるご家庭のお掃除にぴったり。日常の汚れなら、意外と炭酸水だけで落とせるものも多いので、チェックしてみてくださいね! ただし、砂糖が含まれているものはベタベタしてしまうので、お掃除に向きません。


【米のとぎ汁を使った裏技掃除】床・風呂・キッチンで使う方法

【米のとぎ汁を使った裏技掃除】床・風呂・キッチンで使う方法

米をといだときにでる、とぎ汁は掃除に使えることをご存じですか? といだ後捨ててしまうことの多いとぎ汁ですが、油汚れを落としやすくしてくれる効果があるのです。ここでは、とぎ汁を使った掃除法を、場所別に紹介していきます。床、風呂、キッチンでのとぎ汁の使い方、ぜひチェックしてください。


面倒な魚焼きグリルの掃除をラクにする裏技4つ

面倒な魚焼きグリルの掃除をラクにする裏技4つ

調理自体は魚を入れてスイッチを押すだけなので、お手軽な「焼き魚」ですが、いかんせん、使い終わったグリルの後処理が正直面倒なうえ、においもつくし……その面倒くささのせいで魚焼きグリルをあまり使わない人も多いのではないでしょうか。しかし、もう大丈夫! ここではグリルの掃除を楽にする裏技を4つご紹介します。


卵の殻でシンク・水筒がピカピカに!? 驚きの掃除・洗い物の裏技 

卵の殻でシンク・水筒がピカピカに!? 驚きの掃除・洗い物の裏技 

朝食やお弁当の用意で、毎朝よく使う卵。卵の殻はシンク脇の生ゴミ入れにポイするか、そのままゴミ箱に捨ててしまうことが大半かと思います。けれどその卵の殻、実はお掃除や洗い物にも役立つこと、ご存知でしたか? 今回は、普段は捨ててしまう卵の殻を使ったお掃除方法をご紹介します。


みかんの皮を使った掃除の裏技6選! 油汚れ、イヤな臭いを取る方法

みかんの皮を使った掃除の裏技6選! 油汚れ、イヤな臭いを取る方法

甘くておいしくビタミンも豊富なみかん、実は掃除にも使えること、ご存知でしたか? 今回はそんなみかんの隠れた「お掃除力」について迫ります。みかんの皮を使った、6つのお掃除方法についてまとめたので、この冬みかんをたくさん食べる時期にチェックしてください。


輪ゴムって便利! 家事・生活・子育てに役立つ輪ゴムの裏技

輪ゴムって便利! 家事・生活・子育てに役立つ輪ゴムの裏技

食べかけのお菓子や、開封したものの、まだ使うものが中に残っている袋モノなど、使いかけのモノの開き口を、さっとまとめるのに役立つ輪ゴム。たくさんはいって数百円とコスパも良いため、自宅にストックしている方も多いかと思いますが、実はこの輪ゴム、他にもいろいろ使い方があるんです。その役立ちテクをまとめてご紹介!


冬の洗車は下回りを念入りに! 凍結防止剤の恐怖とは?

冬の洗車は下回りを念入りに! 凍結防止剤の恐怖とは?

お気に入りの車を綺麗に保つために、欠かせないのが洗車。しかし、実は季節ごとに適した洗車方法を行わないと、車を傷つけてしまう可能性があること、ご存知でしたか? 特に冬は気をつけるべきポイントがいっぱい! 今回は、冬の洗車の注意点についてご紹介します。


アロマの香りが楽しめる加湿器が人気! ディフューザーとの違いは?

アロマの香りが楽しめる加湿器が人気! ディフューザーとの違いは?

乾燥が気になる季節になると、特に重宝する加湿器。なかでもアロマ機能がついている加湿器は、美容や健康にいいだけでなく、リラックスできる、と女性を中心に大人気のアイテムです。そんな加湿も癒し効果もある加湿器を紹介します。


おしゃれに進化した「加湿器」! 選び方のポイントと注目商品

おしゃれに進化した「加湿器」! 選び方のポイントと注目商品

秋冬に空気が乾燥してくると気になってくるのが、家の湿度。そんなタイミングにぜひ、お家に迎え入れて欲しいのが加湿器です。以前は「加湿するだけ」に特化し、シンプルな見た目のものが多かったように思いますが、最近は見た目もかなりおしゃれに進化しているんです。


加湿空気清浄機を選ぶメリットは? 注目の機能と売れ筋機種3選

加湿空気清浄機を選ぶメリットは? 注目の機能と売れ筋機種3選

空気をきれいにしてくれるだけでなく、加湿もしてくれる加湿空気清浄機。冬など、乾燥する季節は特に重宝しますよね。しかし漠然と「あったらいいな」と思ってはいるものの、まだ購入には至っていない……というご家庭も少なくないのでは? そこで今回は、そんな加湿空気清浄機の特徴やメリットについてご紹介します!


100均で買える防犯ブザーほか、おすすめの対策グッズはどれ?

100均で買える防犯ブザーほか、おすすめの対策グッズはどれ?

防犯アイテムは、お子さんがいる方はもちろん、大人でもいつも夜遅い方や人通りが少ない道をよく通る方は、ぜひ携帯しておきたいアイテムです。しかし必要だと思ってるものの「あまりお金をかけたくない……」と思ってしまうのも本音。そこで使えるのが100円ショップ! 100均で手に入るおすすめ防犯グッズをピックアップしました。