お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

なぜ霊柩車を見たら親指を隠すのか? 理由や意味・由来を解説

LIB_zine

霊柩車を見た時に「親指を隠せ」と言われた経験はありませんか? ではなぜ、霊柩車を見たら親指を隠す必要があるのでしょうか。今回はこの古くからの言い伝えについて、理由や意味、由来を解説していきます。

近年では車の上部に装飾のない霊柩車が一般的になってきましたが、ひと昔前は金色の豪華な飾りつけがされた霊柩車がよく通っていましたね。

霊柩車を見かけた際、親や祖父母などの年長者から「霊柩車を見たら親指を隠せ」と言われた人も多いはず。しかし、なぜ親指を隠さなければいけないのか、その理由を知っている人は少ないのではないでしょうか?

この記事では、霊柩車を見たら親指を隠す理由や意味、由来について解説します。

なぜ「霊柩車を見たら親指を隠せ」と言われているのか?

霊柩車を見たら親指を隠さなければならない理由は、現在のところ明確にはなっておらず、諸説存在します。

ここでは、特に代表的な3種類の説を紹介していきます。

(1)親の死に目に会えないから

霊柩車を見た時に親指を隠す理由として最も一般的なのが、「親の死に目に会えない」というものです。

親は当然子どもより早く歳を取るので、親の方が先に亡くなることが多いでしょう。

親の死に目に会えないというのは、親が死んだ際に傍に居られない意味もありますが、自分が親より先に死んでしまうという意味が本来だとされています。

つまり、霊柩車を見た時に親指を隠さないと、「親より先に自分が死んでしまう」と信じられていたのです。

それは自分にとっても不幸ですが、何より親にとって不幸な出来事になります。そのため、親は子どもが幼くして亡くならないよう、霊柩車を見たら親指を隠すように諭していたのだと考えられます。

(2)親が早死にするから

霊柩車を見ると「親が早死にする」と言い伝えられている家庭や地域も存在します。

先ほどの「親の死に目に会えない」と同様に「親」がキーワードになっていますが、これらは親指が両親を連想させることから生まれた説だと考えられています。

いずれにしろ、親を大切に思う気持ちから、霊柩車を見た時に親指を隠す風習が広まっていったのでしょう。

(3)縁起が悪いから

霊柩車を見ると親指を隠すのは、単純に「縁起が悪い」からというのも説の1つです。

親指とは魂が出入りする神聖なものという伝承がありました。そのため、縁起が悪いイメージのある葬式に遭遇した際は、親指を隠して悪い気が入らないようにしていたのです。

同じような理由の言い伝えとしては、「親指を握ると疫病にならない」や「親指を隠すと夜道でキツネに化かされない」などもあります。

次ページ:親指を隠す意味と由来

SHARE