【気温9度の服装】最高気温・最低気温別のおすすめコーデを紹介
気温9度は最高気温の場合は真冬、最低気温は春や秋に観測されます。最高気温・最低気温別のおすすめレディースコーディネート提案をチェックしましょう。
東京で気温9度になるのは、最高気温の場合は真冬、最低気温の場合は春と秋。
気温に合わせた服装や季節にマッチするコーディネートにお悩みの人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、気温9度の日におすすめなコーディネートを、最高・最低気温別に紹介していきます。
気温9度の基本情報と服装のポイント
最高気温が9度の時と最低気温が9度の時では、気候がかなり違います。
まずは最高・最低気温別に基本的な情報と服装のポイントを見ていきましょう。
最高気温9度の場合
東京で最高気温が9度になる季節は寒さが厳しい冬、1月中旬〜2月上旬ごろが目安です。
暦の上で大寒と呼ばれる時期で、朝晩は霜が降りるほどの冷え込みになります。
服装のポイント
外出の際は、しっかりと厚手のコートを着込んで寒さ対策をしましょう。
タートルネックニットやあったかインナー、タイツなどを活用した冬の着こなしが活躍します。
日中と朝晩の寒暖の差が激しい日も多いので、ストールや脱ぎ着しやすいカーディガンなど温度調整しやすいアイテムもぜひ活用したいですね。
POINT
・冬用の厚手のコートがマスト
・セーターやタイツなど、真冬の着こなしで防寒対策を
・特に寒い朝晩はストールを巻いたりカーディガンをプラス
最低気温9度の場合
東京では桜が舞う春、4月上旬ごろに最低気温9度が観測されます。
そして秋が深まり美しい紅葉が見られる11月中旬も、同じく最低気温が9度になります。
服装のポイント
春と秋、どちらも日中には過ごしやすい暖かさになりますが、朝晩には寒さを感じるので、防寒は欠かせません。
ダウンなどの真冬のアウターではなく、ライトなコートやジャケット、ブルゾンが活躍するでしょう。
これからさらに気温が上がってくる春と、寒くなっていく秋では、同じ最低気温9度でも体感的に春の方が暖かく、秋は肌寒く感じます。
春はブラウスやカットソー、綿ニットなど春らしいものを、秋はウールのニットやスウェットといったように、季節と気温に合わせた洋服を選ぶようにしましょう。
POINT
・寒暖差に合わせた服装選びを
・軽めのアウターが必須
・季節に合う服装選びでおしゃれを楽しんで
【冬】最高気温9度の時におすすめの服装は?
ここからは、最高・最低気温9度の時におすすめの服装を、季節別にご紹介していきます。
カジュアルコーデ・きれいめコーデ・シンプルコーデと3つのパターンで着こなしを解説。気温と季節を意識した、コーディネート例をピックアップしましたので、洋服選びの参考にしてみてください。
まずは、冬の最高気温9度の時に適したコーディネートについて見ていきます。
カジュアルコーデの場合
最高気温が9度までしか上がらない日のカジュアルコーデは、暖かなアウターやストールなどの防寒アイテムが必須。腰がしっかり隠れるくらいの長さがあるアウターを選んで、冷えを予防しましょう。
スカートの場合はタイツを、パンツであれば厚手のソックスを合わせ、足元から冷えないようにするのがポイントです。
きれいめコーデの場合
ダウンジャケットはカジュアルなイメージがありますが、クリーンな白色や着丈が長すぎないものを選ぶことで、きれいめな着こなしとなります。
暖かいダウンを着る場合は、中のコーディネートが薄手でも寒くないので、ハイゲージのニットカーディガンやブラウスでも大丈夫。
ふんわりスカートとニットのエレガントなコーディネートにダウンを羽織ったら、足元はロングブーツにするとバランスが取れるでしょう。
シンプルコーデの場合
ニットとパンツのシンプルコーデには、しっかりと防寒できるコートを合わるのがおすすめ。ダッフルコートやチェスターコートなど厚手のコートなら、朝晩の寒さもへっちゃらです。
襟元が立ち上がったコートなら、マフラーなしでも大丈夫。ボタンをとめて、冷たい風を防ぎましょう。
起毛感のあるシューズや帽子を使った、温かみのある冬らしいおしゃれが似合う時期です。
【春】最低気温9度の時におすすめの服装は?
続いて、春風が心地よい4月上旬ごろにちょうどいい服装のポイントをご紹介します。
カジュアルコーデの場合
デニムジャケットは、春に活躍する羽織りものの1つです。パンツはもちろん、スカートやワンピースにも合わせられるので、最低気温9度の時期に活躍してくれます。
日中気温が高くなって脱いだ場合も、肩掛けや腰巻きといったアレンジが可能。畳んでバッグに入れたとしても、シワが気にならないのがうれしいですね。
インナーにはカットソーやブラウスなど薄手のものを選び、朝晩の肌寒さが心配であればカーディガンをプラスすると安心です。
きれいめコーデの場合
春のきれいめコーデに羽織りたいのが、ベーシックなジャケットです。ほどよい着丈でパンツにもスカートにも合うテーラードジャケットがあれば、毎日の服装選びがグッと楽に。
インナーには春カラーのブラウスを合わせて、季節感ある着こなしを目指しましょう。
足元は、そろそろブーツを脱いでパンプスを選びたい時期。足の甲やくるぶしが見えることで、着こなしが軽やかになります。
シンプルコーデの場合
ニットとパンツのシンプルコーデは、明るい色やボーダーなど春らしいエッセンスを効かせて、季節感のある着こなしに。仕上げにスプリングコートを羽織ったら、ラフになりすぎない大人女子の春コーデの完成です。
淡い色でまとめた時は、ぼやけて見えないように、靴やバッグに暗めの色を選んでコーデを引き締めるのがポイント。
【秋】最低気温9度の時におすすめの服装は?
11月中旬ごろはどんな服装が適しているのか、詳しく見ていきましょう。
カジュアルコーデの場合
シックな色合いの柄ワンピースは、秋のカジュアルコーデにお似合いです。
カーディガン以上コート未満のアウターがちょうどいい季節なので、パーカーやボアブルゾン、マウンテンパーカーなどのカジュアルな羽織りものを合わせましょう。
足元はスニーカーやショートブーツなど重ためにすると、ロング丈のワンピースとのバランスが取れます。
きれいめコーデの場合
すっきりときれいめなワントーンコーデに、温かみのあるカラーのアウターを重ねるとアキらしいきれいめコーデの完成です。
暗い色の分量が多めだと感じたら、色物アウターをプラスするだけでやわらかな雰囲気になりますね。
シンプルコーデの場合
最低気温9度の時期のシンプルコーデは、ニットとパンツを合わせるのがおすすめ。ニットだけだと朝晩が寒いので軽めのコートをプラスしましょう。
パンツの足元をショートブーツにしたら、より秋を感じるコーディネートになります。
季節を感じるおしゃれで毎日の着こなしをより素敵に
気温9度は、春・秋・冬とさまざまな季節に観測される気温です。
何を着るのが正解かわからなくってしまうこの時期。季節を感じるアイテムを取り入れながら、気温9度の日の服装を決めましょう。
(文/ななこ、絵/HotButteredRum)
※記事内に記載している気温は気象庁の気象データ(2013~2022年)から算出
※この記事は2023年09月04日に公開されたものです