いとこ同士は結婚できる! いとこ婚のメリット・デメリットとは
日本の法律上、いとこ同士の結婚は可能であるということをご存じでしょうか。中にはタブー視する人や、世間体が気になるという人もいるかもしれません。今回は、いとこ婚のメリットやデメリットを紹介します。
親戚の中でも、親同士が兄弟姉妹である「いとこ」とは特に仲が良いという人は多いのではないでしょうか。
幼い頃から一緒に過ごすうちに恋愛感情が芽生えることもあるかもしれませんね。しかし、周囲に反対されたり、世間体が気になったりしてしまうこともあるのでは?
そこで今回は、いとこ同士の結婚について、メリットやデメリットを紹介していきます。
いとこ同士でも結婚はできる?
そもそもいとこ同士での結婚は可能なのでしょうか?
4親等以上離れていればOK! ただしタブー視する人も
日本では4親等以上離れている相手なら結婚できるといわれていますので、4親等にあたるいとこ同士の結婚は法律上問題ないと考えられるでしょう。
しかし、中には、血の近い相手との結婚に対して不安を抱く人もいます。また、もし離婚した場合に多くの親族を巻き込んでトラブルになるのではないかと懸念する人もいるかもしれません。
このような不安から、いとこ同士の結婚はタブー視されることがあるようです。法律上の問題はなくても、家族や友人から否定的な意見を言われてしまう場合もあるでしょう。
国によっても可否は異なる
いとこ婚の可否は国によっても異なります。
例えば、アメリカの一部の州や中国では基本的にいとこ同士の結婚は禁止されているようです。一方、ドイツのように3親等でも結婚ができる国もあるのだとか。
いとこ婚の解釈は各国によってさまざまであることが分かりますね。
いとこ同士の結婚のメリット
いとこ同士の結婚は周囲からタブー視されてしまう可能性がある一方で、当事者たちにはいくつか良いこともあると考えられます。ここからは、メリットを紹介します。
(1)既にお互いのことをよく知っている
いとこ同士なら、幼い頃からお互いのことをよく知っている場合が多いのではないでしょうか。そのため、結婚後に気を使ったり、知らなかった一面に驚いたりすることが少ないでしょう。
カップルの多くは結婚前にお互いを良く知るための同棲期間を設けますが、いとこ同士ならこの期間を省ける場合もあるかもしれません。
良いところも悪いところも既に知っているので、結婚後に性格の不一致で悩む心配は少ないでしょう。
(2)義理の家族との問題が少ない
いとこ同士の結婚の中でも、日頃から親戚付き合いが多いという場合は、義理の家族間でのトラブルが少なくなると考えられます。
相手の親と小さい頃から実の親子のように仲良くしてきた、という人もいるのではないでしょうか。
また、お互いの家族のことをよく知っているからこそ、「これからも仲良くやっていきたい」という気持ちが働いて、トラブルが起きにくいと考えられます。
もし仮に義理の家族間で問題が発生したとしても、自分の親に仲裁を相談しやすいので関係の悪化を回避できるかもしれません。
(3)親戚付き合いが楽
いとこ同士で結婚する場合、結婚前から両家が親戚同士のため、価値観の違いで悩んだり溶け込もうと努力をしたりする必要がない場合が多いでしょう。
普段から親戚付き合いがあるなら、たとえ親戚の集まりがあっても緊張することなく、最初からアットホームな雰囲気の中で過ごせるはずです。
人間関係の構築で苦労することも少なく、他人同士のカップルより家族付き合いが楽な傾向があります。
(4)夫婦間のトラブルを親戚が仲裁しやすい
けんかなど夫婦間のトラブルが発生しても、いとこであれば両人との付き合いが長い親きょうだいが上手に仲裁してくれる可能性が高いでしょう。
親からすれば、自分の子どもとおい・めいとのけんかであり、どちらも家族として大切な存在だと考えられます。
そのため、どちらか一方だけの味方をするのではなく、2人がお互いに納得できる形での和解を手伝ってくれる可能性が高いでしょう。
いとこ同士の結婚のデメリット
ここからは、いとこ同士の結婚のデメリットを紹介します。
(1)周囲からの冷ややかな視線
いとこ同士の結婚は法律上可能ですが、中にはそのことを知らない人もいるでしょう。物珍しさからいろいろと個人的なことを聞かれたり、何気ない一言に傷つけられたりする可能性も。
周囲から冷ややかな視線を感じる可能性があることを理解し、上手に対応していく必要があるかもしれません。
(2)離婚すると両家の親戚付き合いに影響が出る
離婚した場合、元夫婦の2人だけでなく、親戚全体の仲に影響が出る可能性があります。
親戚の集まりで両家が顔を合わせた際に気まずい雰囲気になることもあるかもしれません。どんなに仲が良かったとしても、離婚後はギクシャクした関係が続いてしまうリスクがあるのです。
「結婚前から離婚後の心配をするなんて」と思うかもしれませんが、起こり得るリスクとしてきちんと認識しておきましょう。
いとこ同士の結婚でも世間体にとらわれず2人の気持ちを大切に
いとこ同士での結婚は、物珍しさから周囲から冷ややかな視線を感じることもあるかもしれません。
その一方で、義理の家族間でのトラブルの心配が少ない、親戚付き合いが楽などのメリットもあります。
世間体を気にして、不安な気持ちになることもあるかもしれませんが、周りの意見に流されず、2人が決めた道を信じて突き進んでくださいね。
(佐矢りん)

そもそもいとことの恋愛ってアリなのでしょうか? 独身女性たちに意識調査をしてみました。
【相性占い】気になるあの人との今日の相性は?
あなたと気になるあの人の相性はどのくらい?
12星座を用いて、今日の恋愛相性を5段階評価で占います。
※画像はイメージです
※この記事は2023年07月27日に公開されたものです