お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「お元気でお過ごしください」の使い方とは? 注意点や言い換え表現を解説

にほんご倶楽部

「お元気でお過ごしください」は、今後の健康を願う気持ちを込めた言葉。手紙やメールで使うことが多いですが、ビジネスで用いる場合にはやや注意が必要です。この記事では、「お元気でお過ごしください」の意味や使い方、言い換え表現を解説します。

日常生活や、ビジネスメールの締めなどで「お元気でお過ごしください」という言葉を見かけることがあります。この言葉は単純に別れを意味するだけでなく、相手への気遣いなどさまざまな意味合いが込められていることを知っていますか?

また、この言葉をいざ使おうと思っても、相手にスマートに気持ちが伝わるか分からず、どう表現すればいいのか悩むこともあるのではないでしょうか。

この記事では「お元気でお過ごしください」の意味や使い方、言い換え表現を詳しく解説します。

「お元気でお過ごしください」の意味とは

「お元気でお過ごしください」とは、相手に対して今後の健康を願う気持ちを込めた言葉。直接相手と対面している場面でお別れの言葉として伝えたり、手紙やメールの締めに沿えたりするケースが多いです。

「元気」という言葉は体の調子が良く、健康である様子を表します。頭に「お」をつけているため、敬語の種類としては丁寧語に分類されます。

正しい敬語表現ではあるものの「お元気でお過ごしください」は、やや稚拙な言い回しだと感じる人もいます。そのため、使用する相手は同僚や後輩など、フランクな間柄の人にしておくことをおすすめします。

より丁寧な表現には「ご自愛ください」があります。使う相手に応じて表現を変えてみてくださいね。

▶次のページでは、「お元気でお過ごしください」の使い方を例文と共に紹介します。

次ページ:「お元気でお過ごしください」の使い方(例文付)

SHARE