【第5回】SHIROの“中の人”おすすめコスメ
隠れた名品も盛りだくさん
──ここからは、社員の皆さんから人気を集めている“隠れた名品”があれば教えてください!
商品数が多いので、 カテゴリーに分けて4つ選びました。
まずは、シアバターとラワンぶきを切った時に出るジュースを合わせた「シアバター&ラワンぶきモイストリッチクリーム」です。
ラワンぶきは、大きいものだと3mにもなる北海道で育つふきの一種なのですが、切った時に採れるジュースには、センシティブな肌を補正してくれるような成分が入っているんです。
保湿して肌を守りながら補修もしてくれるという、良いとこどりのスタッフ人気No.1のスキンケアアイテムです。
──スタッフ人気No.1は信頼度が高いですね! こっくりとしているのに、どんどん肌に馴染んでく……。
結構硬めなテクスチャーなんですけど、クルクルとのばしていくと、肌をバリアしてくれているような「守られている感」がすごくて。
寝る前につけると、翌朝のしっとり具合に驚きます。朝の化粧のりも全然違うんですよね。乾燥が気になる時期には欠かせないクリームです!
──仕上がりはツヤっとしているのに、ベタつかないのも寝る前には特にありがたいポイントですね。二つ目のアイテムも伺えますか?
二つ目はヘアケアアイテムから「アールグレイ ヘアオイル」を選びました。冬は静電気や乾燥で髪が広がりやすいと思うのですが、それをしっかりと抑えてくれます。
植物由来のオイルを配合しているので髪を労わりながら保湿ケアもかなうようなアイテム。3種類の香りの中でも、昨年の9月に新しくラインナップしたアールグレイの香りは、スタッフが待ち望んでいた香りなんです。
オイルですが、サラッとしたテクスチャーなので、朝のセットだけでなく、お風呂上がりのタオルドライした状態にこのオイルをつけて乾かすと、髪をドライヤーの熱から守り、しっとりとつやのある髪へ仕上げてくれます。
フルーティーなアールグレイの香りも優しく寄り添うので、寝る前のヘアケアにもおすすめのアイテムです。
──アールグレイの優しい香りに包まれたら、心地良く眠れそう……。三つ目のアイテムも気になります。
三つ目は昨年登場した、メイクアップアイテム「シアハイライターカラー」のローズウッドというカラーですね。
ハイライトとしてだけではなくチークやアイシャドウとしてもお使いいただけるので、今の時期はマスクから見える頬の高い位置にのせると、ツヤが集まって肌を美しくみせてくれるオススメのカラーアイテムです。
──ツヤとラメで上品で自然な光沢感! 厚ぼったさもなく、二重のラインにも溜まらなそうなテクスチャーですね。
そうなんです! シアバターが入っているので、保湿しながら輝きも集めてくれます。しっとりと保湿しながらピタッと密着して、きれいに発色します。
しかもコンパクトなのに鏡もついていて持ち歩き面でもとにかく万能。私は4色の中でこのローズウッドを一番使っているのですが、発売されてからずっと使っているので、もう残りわずかです。
──底見えコスメですね(笑)! 最後の隠れた名品もぜひ、教えてください。
最後が「ヒノキ バスソルト」。香り高い飛騨のヒノキ精油を使っているのでバスタブに入れた瞬間、森林浴をしているような気分になれます。
また、南オーストラリア産の天日塩の保湿力と発汗作用もあるので、デトックス効果も期待できるNo. 1バスグッズです。
──いい香りー! ヒノキの露天風呂に来た気分です。
落ち着きますよね! 男性へのギフトで「ヒノキ バスソルト」を買うという声を何人からか聞いています。
誕生日プレゼントや何かのお礼とか、父の日のプレゼントにしたという声も聞きますね。お値段もちょうど良く、ギフトにもおすすめです。