お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「旨を伝える」の意味と読み方は? ビジネスでの使い方も解説(例文つき)

にほんご倶楽部

「旨を伝える」はビジネスでよく見かける表現ですが、意味や読み方に自信がない人はいるかもしれません。そこで今回は、「旨を伝える」の意味や読み方、使い方を解説。また、使う際の注意点や言い換え表現も紹介します。

「旨を伝える」は、これまでの会話を受けて使われる言葉です。同じ内容の繰り返しを防ぎ、スマートに話を進められることから、ビジネスシーンでもよく使われます。

しかし、いまいち使いどころが分からなかったり、意味を理解しきれていなかったりする人もいるかもしれません。

そこでこの記事では、「旨を伝える」の意味や使い方などを解説します。

「旨を伝える」の意味と読み方

「旨を伝える」の「旨」は「むね」と読み、次のような意味を持っています。

むね【旨/▽宗】
1 中心となるもの。また、重要なもの。「安全を―とする」
2 (旨)述べたことの中心。趣旨。趣意。「辞退する―を伝える」

(『デジタル大辞泉』小学館)

「旨を伝える」の「旨」は、2の「趣旨」「趣意」といった意味です。つまり、「旨を伝える」とは、「述べたことの趣旨を伝える」ということになります。

詳しい使い方は、次の章で解説します。

「旨を伝える」の使い方(例文つき)

ここでは、「旨を伝える」の使い方を理解するため、使えるシーン別に例文を紹介します。

(1)伝言を依頼された時

相手から伝言を頼まれた時、伝言の内容を「その旨」で置き換えて、「その旨を伝えます」などと返答できます。

こうすれば同じ内容を繰り返さず済むので、回りくどい印象になりにくいでしょう。

「その旨をお伝えいたします」などと丁寧に表現すれば、上司や取引先など目上の人にも使えます。

使い方の理解を深めるため、例文を見てみましょう。

例文

例文1
A:「○○さんが戻ってきたら、○○課に連絡するよう伝えてもらえる?」

B:「承知しました。○○さんにその旨を伝えます

例文1では、「その旨」が「○○課に連絡すること」を指しています。

例文2
A:「次の会議が1週間延期になったこと、○○課長に報告をお願いします」

B:「承知しました。○○課長にその旨を伝えておきます

例文2の「その旨」は「次の会議が1週間延期になったこと」です。

「承知しました。○○課長に次の会議が1週間延期になったことを伝えておきます」と言うより、すっきりした印象になりますね。

(2)相手に連絡を依頼する時

「旨を伝える」は、相手を主語にして連絡を頼む時も使える表現です。この場合も、目上の人に使えます。

例文

例文1
「来週の会議について、ご都合に変更がありましたらその旨お伝えくださいませ

例文1では、「その旨=都合に変更があったこと」となります。

例文2
「スケジュールのご確認が済みましたら、その旨をメールにてお伝えいただけますと幸いです

例文2の「その旨」とは、「スケジュールの確認が済んだこと」です。

「スケジュールのご確認が済みましたら、確認が済んだことをメールにてお伝えいただけますと幸いです」と表現するよりスマートな印象になります。

▶次のページでは、「旨を伝える」を使う時の注意点を解説します。

次のページを読む

SHARE