「お願いします」の正しい使い方は? 例文と言い換え表現
「お願いします」という敬語を正しく使えていますか? 「お願いします」「お願いいたします」など、ビジネスシーンで汎用性を持って使える丁寧な表現ですよね。今回は、意味合いをもう一度確認しながら、正しい使い方を解説します。
よく使うことのある「お願いします」という言葉。特に意識せずに使っている人も多いのではないでしょうか。
しかし、本当の意味や正しい使い方を理解していない、という場合も少なくありません。
日常生活だけでなくビジネスにおいても何気なく使用する言葉なので、間違いのない正しい意味や使い方を理解しておくといいでしょう。
この記事では、改めて「お願いします」という言葉の意味や使い方、さらには言い換え表現についても解説していきます。
「お願いします」の意味とは?
「お願いします」は、依頼を意味する「お願い」に、「します」がついた言葉です。
使用頻度の高い言葉ですが、そもそも「願い」にはどんな意味があるのでしょうか。まずは意味を見ていきましょう。
ねがい〔ねがひ〕【願い】
読み方:ねがい
1 願うこと。また、その事柄。「—を聞き入れる」「—が届く」
2 手続きを踏んで願い出ること。また、その文書。「—を出す」「退職—」出典:『デジタル大辞泉』(小学館)
「願う」「頼む」という意味のある「願」という漢字を用いた言葉。これに接頭語「お」をつけて、「する」の丁寧語「します」と続けることで敬語表現となります。
相手に対して依頼を丁寧に伝える言い回しです。
「お願いします」の使い方と例文
親しくない目上の人や取引先相手にも使用することがある「お願いします」という言い回し。しかし、注意が必要です。
なぜなら「お願いします」は、やや命令口調に思われてしまうこともあるため。
従って、基本的に使用するのは親しい間柄の人が好ましいでしょう。失礼に値しそうな場面では、より丁寧な依頼の言葉を使うと◎です。
では、使い方の例文を紹介していきます。
例文
・先程お送りしたメールの内容をご確認お願いします。
・見積書のチェック、お願いします。
「お願いします」はいつも何気なく使っている言葉ですが、しっかり意識して状況や相手を見極めていきましょう。
同僚や後輩のような親しい間柄の人物に対して、資料チェックなどをお願いする時の例文です。フランクに使用することができる「お願いします」ですが、何をお願いしているか曖昧になってしまわないように、内容を明確に伝えるようにしましょう。
▶次のページでは、言い換え表現を解説します。
「お願いします」の言い換え表現
「お願いします」はビジネスでもプライベートでも使いやすい言葉。ですが、相手によっては少し丁寧な表現に言い換えるなど、意識するといいでしょう。
例えば、ビジネスシーンにおける目上の人や取引先相手には、どのような表現を使うといいのでしょうか。言い換え表現を知って、TPOで使い分けてみてください。
(1)「お願いいたします」
「お願いします」よりも丁寧な表現である「お願いいたします」という言葉。上司や取引先相手には「お願いいたします」を使用するのが無難でしょう。
「する」の謙譲語である「いたす」が添えられていることで、よりかしこまった印象を相手に与えます。
(2)お願いできれば幸いです
「幸いです」はビジネスシーンでよく使われる言葉ですね。この表現は「そうしていただければうれしいです」のように、自分にとって望ましいことを表す表現です。
「お願いします」だと少しきつい印象を与えてしまうこともありますが、「幸いです」を添えるだけで柔らかい表現になります。
お願いの内容の難易度が高い場合や申し訳なさがある場合、こちらを使ってみてはいかがでしょうか。
「お願いします」の使い方を改めて確認しよう
「お願いします」は、比較的距離感が近い間柄の人たちへ「お願い」を伝える時の丁寧な表現です。しかし、敬語だからだと言って、自分より目上の人へ安易に使ってしまうと失礼になってしまう場面も。ビジネスシーンではよく選んで使用した方がいいでしょう。
相手や状況によって、正しい使い方を認識して使い分けるのがおすすめ。そうすることで、お願いする気持ちも伝わりやすくなるはずです。
相手の気持ちを考えながら、ぜひ実践してみてはいかがでしょうか。
(にほんご倶楽部)
※画像はイメージです
※この記事は2022年11月10日に公開されたものです