お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「お手数をおかけして申し訳ございません」の意味は? 使い方を例文で解説

にほんご倶楽部

「お手数をおかけして申し訳ございません」は、ビジネスなどで謝罪や依頼をする時に使える言葉です。正しい使い方や注意点を押さえておきましょう。この記事では、「お手数をおかけして申し訳ございません」の使い方を、例文と共に解説します。

「お手数をおかけして申し訳ございません」は、何かをしてもらう時に相手を不快にさせないため、クッション的に使用するビジネスフレーズです。

便利な言葉ですが、使い方を間違ってしまうと相手をより不快にさせてしまう可能性もあります。

この記事では、「お手数をおかけして申し訳ございません」の意味や使い方、言い換え表現を解説していきます。

「お手数をおかけして申し訳ございません」の意味

「お手数をおかけして申し訳ございません」と何となく使用していませんか? 謝意を伝える言葉なので、きちんと意味を知っておくことが大切です。

まずは「手数」の意味を辞書で引いてみましょう。

て-すう「手数」の意味
1、それをするのに要する動作・作業などの数。てかず。「—のかかる料理」
2、他人のためにことさらにかける手間。てかず。「お—でもよろしく」「お—をかけて恐縮です」

出典:『デジタル大辞泉』(小学館)

名詞である「手数」に接頭辞「お(御)」を付けることによって、尊敬語となります。

つまり「お手数をおかけして申し訳ございません」とは、「手数をかけさせて申し訳ない」という気持ちを丁寧に表現した言葉なのです。

参考記事はこちら▼

「お手数ですが」の意味や役割、使い方を解説していきます。

「お手数をおかけして申し訳ございません」の使い方

「お手数をおかけして申し訳ございません」は、相手に労力をかけてしまった時に謝罪の気持ちを表す使い方が一般的です。

その他にも、相手に労力がかかってしまう依頼をする場合にも使うことができます。

上司や目上の人だけでなく、取引先などにも使えるので幅広く活用できます。

謝罪として使用する場合

一般的には、自分の都合で相手に迷惑をかけたり、時間を使ってもらったりした時に「お手数をおかけして申し訳ございません」を使用します。

この時、何のことに対しての謝罪なのか明確に伝えるようにしましょう。

誰でもミスはしてしまうものなので、例文を参考にして「お手数をおかけして申し訳ございません」としっかり伝えてくださいね。

例文

・「急な時間変更によって、お手数をおかけして申し訳ございません」

・「資料の修正していただきありがとうございます。お忙しい中、お手数をおかけして申し訳ございません」

相手に何かを依頼する場合

「お手数をおかけして申し訳ございません」は、単純な謝罪だけでなく、何かを依頼する時にも使えます。頭に「お手数をおかけして申し訳ございませんが」と付けることによって、相手の忙しさや状況に配慮したお願いの仕方になります。

相手を配慮する言葉を使うことで、良好な信頼関係を築くのにもつながります。仕事がより円滑に進むかもしれません。

例文

・「お手数をおかけして申し訳ございませんが、書類を弊社宛にご送付いただけませんでしょうか」

・「お手数をおかけして申し訳ございませんが、今週中にご返信をお願いいたします」

▶次のページでは、「お手数をおかけして申し訳ございません」の注意点を解説します。

次のページを読む

SHARE