お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

否定から入る人の心理とは? 5つの特徴と付き合い方の対処法

#Lily_magazin

否定から入る人の特徴とは?

あなたの身の回りにも否定から入る人はいませんか? 否定から入る人たちには、共通した特徴があるでしょう。

思わず「あるある」と共感してしまう、否定から入る人の言動例を紹介していきます。

(1)人の話を最後まで聞かない

いつも否定から入る人は、人の話を最後まで聞かず、頭ごなしに否定してくることが特徴です。

そして、一度ダメだと判断したら、なかなかその意見がくつがえることはありません。

つまり、「相手と対話をしながら意見や案を練っていく」ということが苦手な人。話を聞く前から自分の中での正解は決まっていて、そもそも聞く気持ちがないのです。

(2)自分のことを否定されるとムッとする

いつも否定から入る人は、自分を否定されることが苦手です。

プライドが高いため、人を否定することは良くても、自分を否定されることは許せないと感じています。

そのため、他人から指摘されるようなことがあると、怒りをあらわにして不機嫌になることも。自分の非や落ち度を簡単には認めないでしょう。

(3)相手の立場で物事を考えない

否定から入る人は、相手の立場で物事を考えようとしません。

自分の意見が一番正しいと思っているため、それを相手に押しつけてしまうのです。それによって「傷つけてしまったらどうしよう」といったことは考えません。

常に判断軸は自分。自分主観での発言や行動を見せます。

(4)自分の成功体験を相手に強要する

否定から入る人は、自分の経験がいつも一番正しいと思っています。そのため、相手にも「こうやっておけば間違いないから」と同じ方法を強要してしまうのです。

自分の意見や考えに絶対的な自信があるため、「もしかしたら今はもっと良いやり方があるかもしれない」という視点では一切考えません。

(5)新しい手順ややり方が苦手

否定から入る人は、自分の仕事の進め方や手順に絶対的な自信を持っています。そのため、新しい手順に変わることが苦手です。

「もっと業務を効率化できるかもしれない」と柔軟に考えられず、新しいものを否定したがることもあるでしょう。

▶次のページでは、否定から入る人との付き合い方を解説します。

次のページを読む

SHARE