人生の約半分を共にする“推し活”と仕事と両立するためのマイルール
なんとなく過ぎていく毎日に「退屈だなぁ」と思っている読者のみなさま、“推し活”を始めてみませんか。“推し”って、アイドル? アニメ? ――いえいえ、いまはもっと多様化してるんです。アラサー女子におすすめしたい多彩な“推し活”の世界をご紹介する本特集。アラサーの働く女性という、おそらく「推し活」を一番謳歌できるであろう層が実際にはどのように推し活を楽しんでいるのか? 「推し」がいないライターが「推し活」を楽しむ女性たちにインタビューしました。
アラサー独身女性という、おそらく「推し活」を一番謳歌できるであろう層が実際にはどのように推し活を楽しんでいるのかを、「推し」がいないライター・瑞姫さんが「推し活」を楽しむ女性たちにインタビューする企画「令和アラサー女子の推し活事情」。
今回は静岡県在住、ひろさん(26歳・看護師)にインタビューしました。
12年に渡る“推し活”の始まり
現在26歳のひろさんの「推し活」の始まりは、約12年前まで遡る。
当時中学生だったひろさんは2010年に、クラスメイトがたまたま持ってきていた雑誌に載っていた、関ジャニ∞の村上信五さんに惹かれたことが推し活のきっかけとなった。
「学生時代によくある『このグループの中だったら誰が好き?』という質問をされて、その時に『かっこいいな』と思ったのが村上さん。そこからネットで名前を検索して、出ているテレビ番組を見たり、とりあえずCDを借りてみようと当時最新だったアルバムを聞いたりして、どんどん好きになっていきました」
しかし、当時はまだ中学生だったこともあり、CDや雑誌を買ったり、テレビで見るという選択肢しか知らなかったという。
コンサートに行くようになったきっかけを聞くと、SNSがまだ無かった時代、関ジャニ∞のファンが集まっていたインターネットの掲示板で情報を得たことを明かしてくれた。
「掲示板で同じグループを応援している人に出会ったことで、そこから急激に“推し活”は広がって行きました。ラッキーだったなと思うのが、お母さんも昔からSMAPのファンで、ジャニーズのファンに理解がある人だったので、私が応援しているのを見て『関ジャニ∞の大倉君がかっこいい』と一緒にファンになったんです。それで2010年のライブに行くことができました」
ジャニーズというジャンル的にも、親子で応援するファンは多い。同じように応援する人と共にコンサートに行ったり、情報共有を楽しんだりするのも、より「推し活」を楽しむ選択肢のひとつだ。そこからひろさんはコンサートや舞台があれば、必ず会場へ足を運び続けている。年によっては、5大ドーム全てを回ったこともあるそうだ。
▲“本人不在の誕生日会”の様子(提供写真)
「コンサートで必ず購入するグッズがあって、それがうちわとクリアファイル。2010年からずっと集めていて、“本人不在の誕生日会(※)”をやる時に全部並べたり、コンサートに行く時にお気に入りのビジュアルのうちわを持って行ったりしています。もう10枚以上ありますね」
※「推し本人はいなくても誕生日を祝いたい」という気持ちから、ファンが個人的にケーキなど用意して推しの誕生日会を開き、祝うこと。
お願いすると、快く“本人不在の誕生日会”の写真を見せてくれたひろさん。写真に映るお気に入りのビジュアルの写真やうちわの中で、特にお気に入りを聞くと、「2009年の、自分が知り得なかった時の村上くん」と教えてくれた。
最初は一人で、そこから母親と「推し活」を楽しんでいたひろさんだが、今では大学で出会ったという同じ関ジャニ∞を好きな友人たちとオールでライブDVDを見ることもあるそうだ。
12年にも渡る「推し活」は、母親と楽しめる共通の趣味になり、友達との仲を深めるきっかけとなってきた。人生の約半分を共にしてきた「推し活」は、自分の人生を語る上で避けては通れない、自分を形成してきたもののひとつとなっている。