丸顔さんに似合う眉毛とは? 整え方・描き方も解説
丸顔さんに似合う! アーチ眉の描き方
ここからは、丸顔さんに似合う眉の1つである「アーチ眉」の描き方を解説します。
STEP1:眉山~眉尻のアウトラインを取る
前項で紹介した目安の位置を参考に、まずは眉山~眉尻のアウトラインを取ります。特に眉上はなだらかなラインを意識するのが、きれいなアーチ眉を描く上で重要なポイント。
この時使用するのは、アイブロウペンシルでもパウダーでもOK。ペンシルだとはっきりした印象、パウダーだと柔らかい雰囲気になりますよ。
STEP2:眉頭手前~眉山のアウトラインを取る
次に、眉頭手前~眉山までのアウトラインを描きます。
この時は、眉上から描き始めるのがおすすめ。眉山へ向かってやや上がっていくような曲線を意識して、STEP1で描いた部分につなげましょう。
眉下は、眉上とほぼ平行になるよう線を引きます。
STEP3:アウトラインの中をパウダーで埋める
アウトラインを取ったら、その中をパウダーで埋めます。
眉の真ん中あたりが一番濃くなるようなグラデーションをつけると、自然な見た目に。
濃くしたい部分ではブラシを左右へ小刻みに動かすと、しっかり色が乗りますよ。

アイブロウパウダーの使い方や選び方について、詳しくはこちらの記事で解説しています。
STEP4:眉頭にパウダーを乗せる
ペンシルで描かずに残しておいた眉頭へパウダーを乗せます。濃くすると違和感が出るので、ふんわり薄づきで。
眉頭は角度をつけすぎると直線的な印象になり、アーチ眉ならではの柔らかな雰囲気が失われてしまいます。
かといって角度が小さすぎてもメリハリがないように見えるので、45~75°程度にするとちょうど良いでしょう。
STEP5:スクリューブラシで毛流れを整える
スクリューブラシで眉頭と眉山をぼかしつつブラッシングすれば、丸顔さんに似合うアーチ眉の完成です。
眉頭の毛だけ眉間の方へ流すと、ナチュラルに仕上がりますよ。
丸顔さんに似合わない? 平行眉はこうメイク
一般に、平行眉は丸顔さんに似合いにくいといわれています。しかし、人気の韓国っぽい平行眉にチャレンジしたい丸顔さんもいるでしょう。
そんな時は、平行眉の眉尻だけをアーチ状に描いて「平行アーチ眉」にしてみてください。そうすれば普通の平行眉より曲線的なイメージになり、丸顔さんの輪郭にもマッチしますよ。
丸顔さんは「アーチ眉」の作り方を押さえるのがおすすめ
かわいらしく柔らかい印象が魅力の丸顔さんには、アーチ眉がおすすめ。
ポイントは、なだらかなラインと長めに引いた眉尻です。このシルエットが丸顔さんの曲線的な輪郭にマッチし、気になる余白を埋めてくれます。
本記事を参考に眉毛の整え方や描き方を模索し、自分の魅力をもっと引き立ててみてくださいね!
(文/BEAUTY_MANIA、ヘアメイク/atelier haruka CREATION 竹迫実華)
※画像は一部イメージです
※この記事は2022年09月30日に公開されたものです