お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

築地のデートスポット8選! 食べ歩きや夜景などおすすめプラン

syansyan

築地でのデートスポットとは? 築地はランチやディナーを楽しむだけでなく、早朝からの食べ歩きにも最適。また、文化溢れるお散歩コースも。今回は、築地のおすすめデートプランを紹介します。

築地と言えば海鮮を筆頭に、日本中からおいしいものが集まる場所。市場は豊洲に移転しても、築地グルメはまだまだ元気です。

さらには食べ歩き以外のデートスポットも充実しているのがポイント!

今回は食べ歩きスポットから観光スポットまで、築地デートを楽しめる空間をたくさん紹介していきます。

築地

築地デートの楽しみ方とは?

築地はこれまで東京を支えてきた台所、「築地市場」が有名なエリアです。

卸売り市場は2018年に豊洲へ移転しましたが、現在でも小売店や飲食店が営業する「築地場外市場」は健在。

もちろん、一般の人でも自由に立ち入ることができます。

また築地は江戸時代から武家屋敷などが立ち並んでいた歴史ある土地。その風情を感じながらのお散歩も楽しいでしょう。

食から文化まで、ありとあらゆる楽しみ方ができるエリアになっています。

食を楽しめる築地のデートスポット4選

築地と言えば、食! さらには食べ歩きのイメージが強い人も多いでしょう。

食の専門家とも言える市場関係者が利用していた築地の飲食店は、味もコスパも抜群です。

歴史と伝統ある老舗から、最近オープンしたおしゃれなお店まで、さまざまなメニューを散策しながら楽しみましょう。

(1)老舗の有名店「築地すし大 本館」

「築地といえば寿司!」という人は多いかもしれません。

築地には多くのお寿司屋さんがありますが、その中でも有名なのが「築地すし大」です。

こちらは寿司ネタにこだわった老舗のお寿司屋さん。職人が毎日目利きして仕入れる素材は絶品と大人気です。

また、ネタだけではなく醤油や塩にもこだわって、本物の寿司を味わえると大評判。

それに加えて、月~土は朝5時までの営業なので、深夜や早朝からお寿司を楽しむことも可能! ぜひ店長のおまかせ握りを楽しんでみてくださいね。

アクセス

東京都中央区築地6-21-2
https://www.tsukiji.or.jp/shoplist/cat-d/cat-12/601/

(2)絶品シューマイ「菅商店」

「菅商店」は築地で歴史を誇る老舗です。

こちらの名物は「シューマイ」。味にうるさい築地の人たちを虜にしてきた名店です。

黒豚を使用した「黒豚シューマイ」と、ちょっと珍しい「鶏シューマイ」があるので、カップルで食べ比べするのもいいかもしれません。まさに築地を代表する食べ歩きグルメ!

小腹が空いた時に立ち寄ったり、お土産を選んだりしてみてくださいね。

アクセス

東京都中央区築地4-10-2
https://www.tsukiji.or.jp/shoplist/cat-c/cat-11/164/

(3)築地の隠れた名物玉子焼き「築地 山長」

築地市場と言えば魚介類だけが有名!? いいえ、実は「玉子焼き」も隠れた名物です。

鰹節のみで取った出汁、砂糖、塩などを使用したこだわりの玉子焼きは、家庭で味わうそれとは全く違うはず。新鮮な魚介類が手に入る築地市場ならではの、蟹肉や海老入りの特別な玉子焼きも最高です。

築地市場には多くの玉子焼き専門店がありますが、食べ歩きにぴったりなのが「築地 山長」。串に刺さった「串玉」として提供されるため、食べやすさ抜群です。

昭和24年創業の老舗の味を、ぜひ2人で楽しみましょう。食べ終わった後はほっこりした気持ちになれるはず。

アクセス

東京都中央区築地4-10-10
http://www.yamachou-matue.jp/index.shtml

(4)スイーツ好きにはたまらない「さのきや」

食べ歩きに欠かせないのがスイーツ。しょっぱいもので小腹を満たしたら、最後は甘味で締め括りましょう。

もし築地でスイーツが食べたいなら、「さのきや」の「まぐろやき」がおすすめです。

「まぐろやき」と聞くと、「まぐろを焼いたもの?」と思ってしまうかもしれませんが、こちらのお店で提供するのは、言わばたいやきのまぐろ版! まぐろの形をした皮に、たっぷりあんこが入ったスイーツです。

小倉あんの「本マグロ」と、あんず&小倉あんの「中トロ」、カスタードが入った「キハダマグロ」など種類も遊び心満載!

インスタ映えもばっちりなので、SNSにUPしたいカップルにも最適です。

アクセス

東京都中央区築地4-11-9
https://www.tsukiji.or.jp/shoplist/cat-c/cat-26/463/

▶次のページでは「歴史と文化を感じる築地のデートスポット」を解説します。

次のページを読む

SHARE