お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

収入アップにつながる? 時間がなくても「社会人が勉強していること」

#おしごとニュース

エボル

ライズ・スクウェアが運営するWebメディア「RS MEDIA」は、社会人の男女416人に「社会人になってから取り組んだ勉強」についてアンケート調査を実施し、そのデータをランキング化しました。

「スキルアップして収入を上げたい」「副業にチャレンジしたい」などの理由で、社会人になってから勉強を始める人もいます。

人生や仕事の選択肢を広げられる勉強は魅力的ですよね。では実際、社会人のみなさんはどんな勉強をしているのでしょうか。

社会人になってから勉強に取り組んだことがある人は9割弱

社会人の男女416名に「社会人になってから勉強に取り組んだことがあるか」を聞いたところ、「ある」と回答した人が89.2%で、9割近くにのぼりました。動機としては「スキルアップ・転職したい」「副業したい」などが考えられます。

またオンラインスクールやオンラインサロンなどが登場し、「自宅で気軽に勉強できる環境」になったことも、忙しい社会人の勉強を後押ししているのかもしれません。

社会人になってから取り組んだ勉強内容1位は「OAスキル」

「社会人になってから勉強したことがある」と回答した男女371名に「社会人になってから取り組んだ勉強内容」を聞いたところ、1位になったのは「OAスキル」(96人)でした。2位「語学・翻訳」(63人)、3位「簿記・会計」(59人)、4位「FP・金融」(28人)と続きます。

本業でのキャリアアップ・スキルアップや、転職に役立ちそうな勉強がランクインしています。「マネジメント」は管理職を目指す場合に役立ちそうですね。

また、6位に「プログラミング」(22人)、8位に「ライティング」(19人)も入っており、副業に活かすために勉強に取り組んでいる人もいることがうかがえます。

社会人になってから取り組んだ勉強方法ランキング

「社会人になってから勉強したことがある」と回答した男女371名に「社会人になってからの勉強方法」を聞いたところ、1位は「本で勉強した」(216人)でした。

2位「スクール・講座に通った」(77人)、3位「インターネットで調べた」(48人)、4位「通信教育を受講」(47人)と続きます。

全体的には、スクールに通った人よりも、本やネットで自学自習した人が多くなっています。「通信教育」「オンラインスクール」など、自宅で受講できるサービスを選んだ人も多くなりました。時間や場所の制約が少ないほうが、忙しい社会人にとっては都合がいいからでしょう。

社会人が勉強するタイミングは「休日」が1位

「社会人になってから勉強したことがある」と回答した男女371名に「勉強するタイミング」を聞いたところ、もっとも多かったのは「休日」でした。多くの人が「仕事がない日」に勉強の時間をとっているとわかります。

一方で「夜・終業後」という回答も多くなりました。育児中の人などですと休日も忙しく、「子どもを寝かしつけた後」になんとか時間を確保しているケースもあるのでしょう。

通勤中や休憩中など、スキマ時間を活用している人も多数。アプリなどで学習できる内容であれば、ちょっとした時間も勉強にあてやすくなりそうです。

社会人が今後やってみたい勉強1位は「語学・翻訳」

社会人の男女416人に「今後やってみたい勉強」を聞いたところは、1位は「語学・翻訳」(72人)でした。2位「プログラミング」(51人)、3位「OAスキル」(32人)、4位「簿記・会計」(31人)と続きます。

「プログラミング」「ライティング」「投資」「Webデザイン」など、副業につながりやすい内容が多数ランクインしています。

一方で収入アップにつながりにくい「趣味関連の勉強」は少なくなりました。「お金や時間をかけて勉強するならば、収入アップや待遇改善につながる勉強に取り組みたい」と考える人が多いのでしょう。

まとめ

社会人416人を対象にアンケートを実施した結果、社会人になってから勉強した経験がある人は9割弱でした。

勉強した内容は「OAスキル」「語学」「簿記」など仕事に使えるものが多く、仕事を効率化したりスキルアップしたりするために勉強した人が多いとわかります。

今後勉強したい内容としては「プログラミング」「ライティング」など副業で使えそうな内容も多く挙がりました。

社会人が勉強する場合、必ずしもスクールや専門学校に通う必要はありません。「本を読む」「動画サイトやオンラインスクールで学ぶ」など、スキマ時間に場所にとらわれないで勉強する方法もあります。

「現状をちょっと変えてみたい」「副業や転職を考え始めた」なら、少しずつでも勉強を始めてみてはいかがでしょうか。

調査概要

調査対象:社会人の男女
調査期間:2022年7月26日~8月4日
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
有効回答数:416人(女性251人/男性165人)
回答者の年代:20代 17.8%/30代 32.6%/40代 29.1%/50代 14.2%/60代以上 6.3%
URL:https://www.rise-square.jp/contents/nayami/syakaijin_benkyou.php

(エボル)

※この記事は2022年08月30日に公開されたものです

エボル

ネットを中心にさまざまなサービスやビジネスを創造する企業。特にコンテンツ開発分野においては、さまざまな分野で活躍する多彩なライター陣と経験豊かなエディターを中心に各ネットメディア向けて最適化された、品質の高いコンテンツを企画制作しています。マイナビウーマンではニュース記事を担当。
https://e-vol.co.jp
https://pro-web.jp

この著者の記事一覧 

SHARE