お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

調子よく過ごすコツ。東洋医学研究家が教える「体を動かす習慣 」「休める習慣」とは

#ヘルシーニュース

フォルサ

ディスカヴァー・トゥエンティワンは7月22日、『1週間に1つずつ。いつも調子がいい人の 体を動かす習慣 休める習慣』(鈴木知世・著)を刊行しました。

『1週間に1つずつ。いつも調子がいい人の 体を動かす習慣 休める習慣』

季節・月・週ごとのちょうどよい過ごし方を提案

同書では、東洋医学研究家として、年間延べ3,000人以上の患者が訪れる鍼灸院の院長を務める鈴木知世さんが、東洋医学研究家が教える体のパワーの高め方を紹介しています。

鈴木さんによると、東洋医学や、そのベースとなる東洋哲学の考え方では、季節、月、時間、機会それぞれの状況に応じて、「ちょうどよい」が変わるのだそう。体の状態も、季節、月、時間、機会などの状況ごとに変わります。その変化とともに「ちょうどよい」を、自分で探さなければなりません。

同書では、東洋医学の理論や著者がふだん患者さんに話していることをもとに、体を「動かす」「休める」バランスに焦点をあてて、季節・月・週ごとのちょうどよい過ごし方を提案しています。

まずは、季節や月ごとに体がどんな状態になるのかをくわしく解説。その後、毎週おすすめの、体を「動かす」習慣と「休める」習慣をそれぞれ1つずつ紹介しています。

毎週おすすめの、体を「動かす」習慣と「休める」習慣をそれぞれ1つずつ紹介

同書では、運動やストレッチのほか、体を動かしやすくしたり、日々の活動を元気にこなすための食事やツボ押しなどを、体を「動かす」習慣としています。もう一つ体を「休める」習慣とは、睡眠やリラックスのほか、心を落ち着けたり、体のトラブルを鎮めるための食事やツボ押し、過ごし方のコツのこと。1つずつのちょっとした習慣で、調子のいい体を作るためのポイントが書かれています。

8月の第1週目におすすめの習慣も紹介

8月の1週目におすすめの習慣は、全身にエネルギーをめぐらせる「握手ストレッチ」(動かす習慣)と、安眠効果のある塩風呂にチャレンジ(休める習慣)。

8月の1週目におすすめの習慣

全身にエネルギーをめぐらせる「握手ストレッチ」は、右手と右足、左手と左足の指同士を握手させて、あぐらと前屈をするというもの。「八風穴」「八邪穴」というツボを刺激します。

握手ストレッチ

もうひとつは、安眠効果のある塩風呂にチャレンジ(休める習慣)。免疫力を高めるために、まずは睡眠時間を夏より増やすことが大切です。塩の発汗作用でデトックスができる「塩風呂」は、体にこもった余分な熱を逃がしてくれるので、安眠効果が期待できるそう。入浴方法は、いつものお風呂に10~40gの粗塩を入れるだけと簡単です。

安眠効果のある塩風呂にチャレンジ

バランスが疲れにくい体をつくる「動かす」「休める」のストレッチ。試してみてはいかがでしょうか。

書籍情報

『1週間に1つずつ。いつも調子がいい人の 体を動かす習慣 休める習慣』

定価:1,760円

(フォルサ)

※この記事は2022年07月29日に公開されたものです

フォルサ

ライティング、編集、DTPまで手がける制作グループです。
“フォルサ”はポルトガル語です。「がんばれ!」と応援する言葉ですが、サポートするという意味もあります。女性の為になる情報を間口を広く扱っていきます。

この著者の記事一覧 

SHARE