お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

似た者同士カップルのメリットやデメリットは? 恋愛や結婚の注意点も解説

木暮奈央

似た者同士が付き合うメリットとデメリット

ここからは、似た者同士が付き合うメリットとデメリットを紹介します。

メリット

似た者同士が付き合うことには、どのようなメリットがあるのでしょうか?

(1)運命を感じて惹かれ合うことがある

好きな人との共通点が見つかるとうれしいですよね。似ている部分が多い場合、「もしかして、これって運命?」と感じ、相手に特別な感情を抱く人もいるのでは?

似た者同士のカップルには食べ物の好みや価値観、金銭感覚など共通する部分が多いです。

そのため、付き合い始めてからもお互いに「運命の人なのかも」と感じ、惹かれ合うことがあります。

こうして相手に惹かれる機会が多ければ、ずっとラブラブでいられる可能性が高いでしょう。

(2)けんかになるリスクが低い

相手が言われて嫌なことやされたくないことを把握できていないと、けんかが起こりやすくなるものです。

例えば、「こんなことでは怒らないだろう」と軽く考えて発した一言で、相手の機嫌を損ねてしまうことがあります。

その点、似た者同士のカップルは価値観も似ているため、相手がどんなことで怒るのかイメージがつきやすいです。

つまり、けんかになるリスクが低いのは、大きなメリットといえます。

(3)デートプランを立てやすい

好きなことも行きたい場所も大きく異なっているカップルは、2人が楽しめるデートプランを立てるのに苦労する場合があります。

一方、似た者同士のカップルは趣味や理想とする休日の過ごし方が似ているケースも多いです。そのため、両方が満足できるデートプランを立てやすいといえます。

何をして過ごすか妥協せずに決められるため、毎回のデートが一層楽しみになるでしょう。

デメリット

次に、似た者同士で付き合うデメリットをチェックしましょう。

(1)コンプレックスを刺激される場合がある

似た者同士だと、長所だけでなく短所も似ていることが多いです。

そのため、一緒にいると恋人から自分の悪い部分を見せつけられているような気持ちになり、コンプレックスが刺激される場合も。

自分の短所を受け入れられれば良いのですが、それができないと相手のネガティブな面を見るたびにつらくなってしまうかもしれません。

(2)新しい価値観を取り入れにくい

新しい価値観を取り入れることで、視野が広がり物事を柔軟に考えられるようになります。

反対に、同じ考え方の人とばかり過ごしていると、知らず知らずのうちに思考が凝り固まってしまうことも。

似た者同士のカップルは価値観が似ているのでコミュニケーションが取りやすい一方、ずっと一緒にいると新しい考え方に触れる機会が少なくなりがち。

これは、似た者同士で付き合うことのデメリットといえます。

次ページ:似た者同士カップルが恋愛や結婚生活で注意したいこと

SHARE