お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「パンチングボード」が大活躍。部屋の雰囲気を“簡単に”変える方法

#コスパの良い暮らし

池田真子

在宅ワークの広がりや、外出自粛……。おうちにいる時間が増えたからこそ、おうちは心地良い空間にしたいもの。そんな時、プチプラアイテムで暮らしをおしゃれにアップデートできたらおうち時間がもっと楽しくなるはず。そこで、整理収納アドバイザーの池田真子さんがコスパの良いイチオシアイテムを紹介します。

少しずつ新生活にも慣れてきて、お仕事にも気合を入れていきたいこの頃。

改めて気持ちを切り替えたい時こそ、お部屋のどこかをアレンジするのがおすすめです。そうすることで、いつも過ごしているお部屋が少し変わって見えて、新鮮な気持ちで過ごせます。

そんな時に活躍するのが、セリアで販売されている「パンチングボード」。リバーシブルなので簡単に色を変えられるし、インテリアや収納など幅広いシーンに使えるので、気分を変えたい時にはぴったりのアイテムなんです。

では実際に私が使っている方法を3つ紹介します!

使用したセリアのアイテム 各110円

・リバーシブルに使えるパンチングボード A4 サイズ
・木製ダボ/φ5×40mm
・アルミ針金 シルバー/約φ2.0mm×4m
・インテリア イーゼル/約31.5×23×3cm

パンチングボードは「ナチュラル」と「ホワイト」の両面が使えるタイプになっています。

今回は、セリアでそろうこれらをメインに、あとはお家にあるものを組み合わせて、3つのパターンを考えてみました。

アクセサリー収納

まずはホワイトの面に、ダボを好みの位置に取りつけます。1か所だけ、ダボとダボを麻ひもでつなぎました。

これで完成です!

ダボにはネックレスや指輪など、アクセサリーを引っ掛けています。また、麻ひもにはフックピアスを掛けました。

ダボは取りつけ・取り外しが簡単なので、アクセサリーに合わせて手軽に位置を変えられます。

これならついテーブルに置きっぱなしにしがちなアクセサリーも、サッと掛けるだけで「見せる収納」として片づけることができます。

普段使いのモノはもちろん、お気に入りだけどあまり使えていないアクセサリーも、インテリアとして楽しむことができますよ!

玄関インテリア

こちらは、穴から麻ひもを通してダイソーの瓶を結びつけたり、取りつけたダボに麻ひもを吊るしたりしました。

ゴールドのフックはカインズのものですが、ダイソーでも類似品が販売されているようです。

写真左下にある板は、セリアの「プラダン」に、ダイソーの「麻布」をテープで貼りました。

100円ショップでは木製の板も販売されていますが、プラダンでも手軽に好みのサイズ・デザインに作ることができるので私はこちらを使っています。

完成した板は、ゴールドのフックの上に置きます。

すると、こんな感じで玄関のインテリアボードとして使うことができます。

お好みのドライフラワーを瓶に挿したり、カードやメモなどを吊るしたりすると、かわいくアレンジできるかと思います。

他にも、玄関に置いておきたい鍵や印鑑、ペンなどを立てて、おしゃれな「見せる収納」として使用することも。小物の定位置が決まると、使う時に探す手間も減らせて便利です!

文房具・工具収納

最後に紹介するのは、「文房具・工具収納」です。

まず、アルミ針金またはカードリングを穴に通し、輪っかを作ります。アルミ針金はボードの裏でねじって固定しています。

カードリングは、曲げなくてもそのまま固定されます。

次に、ダボを好きな位置に取りつけて完成!

ダボにはマスキングテープやハサミを掛けて、すぐに取り出せる状態に。アルミ針金には瓶を固定して“文房具入れ”にしました。

穴あけパンチやドライバなどの大きいモノは、自由に曲げられるアルミ針金のところに収納すると固定しやすいです。

このようにそれぞれが一目で把握でき、取り出しやすい仕組みを作ると作業がスムーズになりますよ。

「パンチングボード 」のイチオシまとめ

「パンチングボード 」は、好みや気分に合わせて自由にアレンジできるのがポイント。暮らしの変化に合わせて気軽に作り変えることができるので、長く使えるのもいいですよね。

今回はイーゼルに立て掛けて使用しましたが、金具を取りつけて壁に掛けることも!

みなさんも気分転換として「パンチングボード」のアレンジを楽しんでみてはいかがでしょうか?

(池田真子)

※この記事は2022年04月27日に公開されたものです

池田真子

整理収納アドバイザー1級として、"自分を活かす暮らし"をテーマにYouTubeを中心に幅広く活動中。
マイナビウーマンでは100円ショップや3COINSのアイテムを活用した収納やインテリアを発信。
著書:『100均で一生散らからない部屋を作る』

この著者の記事一覧 

SHARE