状況別「手紙の夢」の意味
ここからは、シーン別に手紙の夢の意味を解説します。
(1)手紙が届く夢は「知らせが届く」
手紙が届く夢は、現実でもあなたに何かしらの知らせが届くという暗示です。
先ほど述べたように、手紙の夢は逆夢であることが多いため、夢で見た手紙の内容とは逆の知らせが届く可能性もあります。
例えば、夢で殺害予告の手紙が届いたら、現実では良いことが起こるでしょう。
また、手紙が届く夢は臨時収入を意味することもあります。
(2)ラブレターが届く夢は「パートナーとのトラブル」
ラブレターが届く夢は、パートナーとのトラブルを暗示しています。
ふとしたきっかけであなたと恋人との関係がぎくしゃくしたり、けんかになったりするかもしれません。
現在恋人がいない人の場合は、好きな人と遠距離になったり、なかなか会えなくなったりする可能性があります。
(3)切手が貼られていない手紙が届く夢は「金銭の損失」
切手が貼られていない手紙が届く夢は、金銭の損失を警告しています。
誘惑に負けてつい無駄遣いをしてしまうなど、痛手となる支出があるかもしれません。また、財布を落としたりクレジットカードをなくしたりする可能性もあります。
いつも以上に慎重なお金の管理を心掛けましょう。
(4)宛て名のない手紙が届く夢は「トラブルへの警告」
宛て名のない手紙が届く夢は、近いうちに発生するトラブルを警告しています。
特に、人間関係が原因のトラブルには要注意。
最近、不用意な言葉を口にしてしまった覚えはありませんか? それが原因で、誰かに嫌な思いをさせた可能性があります。
もしこの夢を見た場合は、いつも以上に相手を思いやった言動を心掛けましょう。
(5)届いた手紙を開封する夢は「今後のヒント」
届いた手紙を開封する夢は、あなたが今後についてのヒントを受け取ることを示しています。
もしかすると、ヒントとなる出来事をきっかけに、大きな変化が起こるかもしれません。
また、手紙を開封する夢は願望の達成を暗示することもあります。
(6)届いた手紙を開封しない夢は「準備不足」
届いた手紙を開封しない夢は、あなたが準備不足であることを示唆しています。
また、変化を求めているのに行動できなかったり、変化に対して不安を感じていたりする可能性もあります。
最近、やらなければいけないことを先送りにしていませんか?
そのままにしておくと事態が悪化してしまうことも考えられるので、できることから少しずつ片づけるように心掛けましょう。
(7)届いた手紙が読めない夢は「人間関係のすれ違い」
届いた手紙が読めない夢は、人間関係でのすれ違いを意味しています。
最近のあなたは、周囲の人とのコミュニケーションが不足していたり、伝え方が悪くて相手に誤解を与えたりしているようです。
もしかしたら、「言っても無駄だ」と思い込んでいるのかもしれません。
人間関係を良好にしたいなら、周囲とのコミュニケーションを増やしていくことをおすすめします。
(8)知り合いから手紙をもらう夢は「相手のことを知りたい」
知り合いから手紙をもらう夢は、「相手のことを知りたい」という気持ちを表しています。
夢に出てきた相手と話ができていないことに、寂しさを感じているのかもしれません。あるいは、「相手に自分の発言が誤解されたかもしれない」と悩んでいる可能性も。
1人で悩むより、まずは自分から相手に連絡してみるのも良いかもしれません。
(9)嫌いな相手から手紙が届く夢は「相手と仲良くなりたい」
嫌いな相手から手紙が届く夢は、「相手と仲良くなりたい」という気持ちの表れです。
あなたは相手を「嫌い」と思いつつ、無意識のうちに共感しているのかもしれません。
「人の振り見て我が振り直せ」という言葉にもあるように、苦手な相手から学ぶこともあります。避けるだけでなく、たまにはコミュニケーションを取ってみても良いでしょう。
(10)手紙を書く夢は「伝えたい思いがある」
手紙を書く夢は、誰かに伝えたい思いがあることを意味します。
あなたは今、誰かに何かを伝えることで、現状を変えたいと思っているのかもしれません。
もし夢の中でたくさんの手紙を書いていた場合は、まだ自分の中で考えがまとまっていないことを示しています。まずは自分の考えを整理してみましょう。
(11)ラブレターを書く夢は「相手と近づきたい」
ラブレターを書く夢は、相手と近づきたいと思っている証拠と考えられます。
今のあなたは、「相手に自分の気持ちを分かってもらいたい」という願望が強まっているようです。
もう恋人がいる場合は、相手とのコミュニケーションに不満を感じているのかもしれません。
(12)手紙をなくす夢は「変化を恐れている」
手紙をなくす夢は、あなたが変化を恐れていることを示唆しています。
今のあなたは、「変わらなければならないと分かっていても変わりたくない」「気づいているけど気づかないふりをしている」など、現実と向き合えていないかもしれません。
心を落ち着けて、現実に目を向けましょう。
(13)手紙を捨てる夢は「隠したいことがある」
手紙を捨てる夢は、あなたに隠したいことがあるという暗示です。
もしかすると、誰にも言えない秘密があるのかもしれません。
また、あなた自身が「人に本音を言ってはいけない」と考えている可能性もあります。
(14)手紙を開封して何も入っていない夢は「変化」
手紙を開封して何も入っていない夢は、あなたの人生に大きな変化が起こることを暗示しています。
その変化は、新しい出会いや思いがけない幸運など、ポジティブなものである可能性が高いです。
今後何が起こるか楽しみにしつつ、前向きに過ごしていきましょう。
(15)手紙を出す時に切手が見つからない夢は「余計な一言」
手紙を出す時に切手が見つからない夢は、あなたが余計な一言を発してしまうことを警告しています。
自分の考えを素直に伝えると、相手に誤解されてしまう可能性があるでしょう。
思いつきで発言するのではなく、その言葉が相手の気持ちにどういう影響を与えるのか、よく考えた方が良いかもしれません。
(16)珍しい切手が貼ってある手紙をもらう夢は「新しい出会い」
珍しい切手が貼ってある手紙をもらう夢は、新しい出会いを暗示しています。
親友になるかもしれない人やパートナーになる可能性がある人、長い付き合いになる人など、人生を左右する出会いに恵まれる予感。
これから知り合う人とは、積極的な交流を心掛けると良いかもしれません。
手紙の夢はメッセージの象徴
手紙の夢は、あなた自身が誰かに伝えたいことや無意識のうちに感じている思いを象徴しています。
また、周囲とのコミュニケーションに関する暗示である場合も。
夢の内容を思い出しながら、自分の思いや周囲との関係を見つめ直してみましょう。
(sakamoto)
他にも気になる夢がある方はここから結末をチェック!
歯が抜ける夢、亡くなった人の夢、蛇の夢など……みんながよく見る夢にはどんな暗示が隠れているのでしょうか?
一見、不吉に思える夢も良い知らせを示している場合があります。
気になる夢の結末をチェックしてみましょう。
他にも気になる夢がある方はここから結末をチェック!
歯が抜ける夢、亡くなった人の夢、蛇の夢など……みんながよく見る夢にはどんな暗示が隠れているのでしょうか?
一見、不吉に思える夢も良い知らせを示している場合があります。
気になる夢の結末をチェックしてみましょう。
※画像はイメージです
※この記事は2022年04月07日に公開されたものです