自分の恋愛のスタンスを変えるには?

「恋愛のスタンス」を変えるって無理ゲーじゃないっすか……。

めちゃくちゃハードルが高く感じますよね。でも実はそうじゃないんです。よく僕が相談を受ける中で答えているのが、「今までとは逆の恋愛をしましょう」ということ。
例えば、自分からデートに誘うことが多かったなら誘われるように仕向けるとか、食事場所を自分が決めていたなら相手に決めてもらうとか。
反対の行動を取ってみて、何か1つでも今までと違った気づきや成功体験があれば、それだけで人って変わっていけるんです。まずは恋愛のスタンスを変えようと意識することが大事なんです。

なるほど! それが小さな一歩だとしても、成功体験を積んでいくんですね!

そう! なみへいさんも分かってきましたね(笑)。そうして自分が変わることで解決できる「しんどさ」って結構あると思います。
ただ、それでもしんどいなら、最終的に別れるかを考えましょう。そうしたら、より後悔のない決断ができると思います。
「恋人と別れた方がいいか」の判断方法とは

でも私、それでもやっぱり別れるとなったら思い出や情でなかなか決断できないかもしれません……。そんな決断できない優純不断な私に、別れを選ぶ時の基準を教えてください!!!

いい質問ですね。僕は、「別れを判断する時の基準」と「付き合う時の基準」って似ていると思っているんです。

エッ難しい。急に哲学的……。

かみ砕いて説明しますね。付き合う時の基準は、「その人といる自分のことが好きになれるか」だと思っています。「この人といる時の自分が好き」と思えるなら、絶対付き合った方がいい。
逆に言えば、恋人といる時の自分のことが嫌いだなと思うようになってきたら、その恋愛ってうまくいっていない証拠。つまり、別れの基準は「その人といる時の自分が嫌いかどうか」だと思うんです。もし嫌いだと感じるなら、僕は別れた方がいいと思います。

ぐっはああ! 刺さり倒してます。つまり「この子といる時の自分、好っきゃわ~」と相手に思ってもらえるような人間になれば、その恋愛はうまくいくってことですね!? 2022年の目標これにします。

なみへいさんはもう少し落ち着きを身につける、を目標にした方がいいかも……。