【第1~5話】婚活の新境地! 見えないからこそ暴かれる内面の問題
姿・顔を見ることなく、声だけで判断し結婚を決意する――アメリカで大ヒットした新感覚の婚活リアリティショー「ラブ・イズ・ブラインド」がついに日本上陸! 年齢も職業もバラバラな24人の参加者たちは、対面せずに結婚相手を見つけることができるのか? 恋愛・婚活コラムニストのやまとなでし子さんが考察します!
※このコラムは「ラブ・イズ・ブラインドJAPAN」エピソード1〜5のネタバレを含みます。
ラグジュアリー満喫で恋を育み、店外で出会う婚活番組
アメリカで大ヒットした今までにない婚活番組「ラブ・イズ・ブラインド」がとうとう日本に上陸しました!
「ラブ・イズ・ブラインド」は、男女がそれぞれ「ポッド」と呼ばれる個室に入り、相手の姿が見えない状態でコミュニケーションを交わし、婚約を決めてから初めて対面。その後数週間一緒に過ごし、出会って約1カ月で結婚を決めるという、恋の始まりにおいてルックスゲージを捨て去り、心のつながりから真実の愛を見つけることを提唱する婚活番組です。
簡単に言うと、きれいめな“満喫”の個室に入り、パーテーション越しに向かいの人とお話しして恋をスタートさせる、というイメージ。この満喫、唯一モノの受け渡しだけはできるので、おすすめの漫画も、飲み放題コーナーの味噌汁も渡すことができますし、広くてソファーで足を伸ばしながらゆったり寝られるので終電を逃しても快適です(違う)。
Nettflixリアリティシリーズ「ラブ・イズ・ブラインド JAPAN」独占配信中
全身マスク状態の脳内ギャップ
目から入る情報ってとても大きくて、容姿以外にもファッションで趣味趣向を判断したり、挙動の印象で性格を判断したりしますよね。それが一切絶たれた状態で、声や会話のテンポ、内容で相手を知る必要があります。
また、出会った後のルックスとイメージのギャップを埋めるのもまた一苦労。例えば今の生活で、初めてマスクの下を見た相手の顔が想像と違って脳内ギャップを埋めるのに混乱した経験はありませんか? あれが全身マスク状態で起こるわけですから、この大変さも理解できるでしょう。
見えない相手に自分をアピールする難しさ
初回配信の第5話までは、ポッドで出会い、カップルが成立するまでのストーリー。情報が限られた中で惹かれあう傾向として、共通点があったりバックグラウンドが似ている、といった点から親近感を覚えてカップルになる人が多かったですね。
Nettflixリアリティシリーズ「ラブ・イズ・ブラインド JAPAN」独占配信中
アプローチ方法もさまざま。文通をしたり、自己啓発セミナーのように1分目をつぶらせてみたり、美容師は「シャンプーします!」と福利厚生をアピールしたり。ちなみに好きな味噌汁の具を聞いていたのはなんなんですかね? 大根を選ぶのは芯がある男! 豆腐好きの男はメンタルが弱い、なめこはねちっこい、とかあるんですか?
一番印象的だったのはビジネスプランナーのミドリでした。「10分もらっていい?」を皮切りに、二人の将来を描くための情報を資料にまとめ「結婚を具体的にイメージできるか、二人のゴールを検証しよう!」とアプローチする姿は、色気も恋も吹っ飛びそうなほどの完全なるプレゼン。
相手によってはときめきも吹っ飛んでしまう場合もありそうですが、お相手もバリバリのエリートサラリーマン、会社役員・ワタルだったため、「仕事か!」とツッコミながらもその情熱に打たれ、見事二人はカップルに!
Nettflixリアリティシリーズ「ラブ・イズ・ブラインド JAPAN」独占配信中
それそれが試行錯誤しながら満喫ハンデを乗り越えてアプローチしていく姿も、この番組ならではですね。
相性の意味を履き違えると恋愛は成立しない
相性って難しいですよね。自分が相手に望むものや条件を相手が持っている場合に「自分と相性がいい」と思ってしまいがちですが、本当の相性の良さって、お互いがその感情を抱いていないと成り立たないものです。
例えば広告営業・モトミは会社経営の九州男児・アツシに相性が合うと気に入られました。その理由が「自分は九州男児でキッチンには絶対立たない。だから料理が得意なモトミちゃんは合う」というもの。これは自分軸でしか見ておらず、彼にとってのみ相性がいいという判断。
Nettflixリアリティシリーズ「ラブ・イズ・ブラインド JAPAN」独占配信中
モトミが「男性には料理を求めていない! 台所不可侵条約を結びたい!」とキッチンでATフィールド全開にしていた場合は相性が合うわけですが、モトミはそうではなかったため、彼女にとってアツシは合わないという判断になってしまいました。
きちんと双方の条件が合致してこその相性。今回のように片側にとってのみの「相性がいい」だと「都合がいい」になってしまいます。
恋愛は双方の求めることをきちんと擦り合わせてこそ。日常の恋愛でも起こりがちなコミュニケーション不足が垣間見えた場面でした。
面白くないのが最高な芸人、オダッチ
相手に一度も会わないまま、ポッドの中でプロポーズを行うのもこの番組の斬新なところです。プロポーズの仕方も個性豊か。
金髪の派手な見た目と裏腹に穏やかで素朴な内面をもつ美容師・リョウタロウは一輪のピンクのバラで「ありがとう」の花言葉とともにプロポーズを、耳なし芳一ばりにタトゥーに包まれた最年少イケメン美容師・ユウダイはその場でサクッと決断し、シンプルに「僕と結婚してください」とプロポーズしていました。
Nettflixリアリティシリーズ「ラブ・イズ・ブラインド JAPAN」独占配信中
私が一押ししたいのが芸人・オダッチ。一言一言が熱くていいやつで、毎回全然面白くない! 芸人が面白くなくて最高なことってあります? あるんですよ。その真っ直ぐな熱血さがかっこいいんです。
Nettflixリアリティシリーズ「ラブ・イズ・ブラインド JAPAN」独占配信中
父の病気がきっかけで、自分にとってどれだけ家族が大切な存在か気づき、そんなふうに家族としてナナコを大切にしたいと涙ながらに語る姿は、芸人なのに笑かすどころか泣かせてくれます。
Nettflixリアリティシリーズ「ラブ・イズ・ブラインド JAPAN」独占配信中
プロポーズも情熱的な彼らしく、ナナコのポッドに一面のバラの花びらを敷き詰め、ソファーには大きなバラの花束。そしてみんなが“お月様”と呼んでいる相手と自分を隔てる丸い壁には、たくさんの白いウサギのぬいぐるみが置かれているのもかわくて和みました。
いつもはゆる〜い“アイラブラーメン”Tシャツやカズレーザーばりの全身赤ファッションに身を包んでいた彼が、相手には見えないながらもパリッとスーツで決意を決めて挑んでいたのもかっこいい。名シーンの一つだと思います。
Nettflixリアリティシリーズ「ラブ・イズ・ブラインド JAPAN」独占配信中
しかし、プロポーズ時のファッションでダントツ面白かったのは美容師・リョウタロウの「LOVED」と書かれたTシャツですね。
視聴者「いや、気持ち言う前にTシャツに書かれてる〜〜!」
Nettflixリアリティシリーズ「ラブ・イズ・ブラインド JAPAN」独占配信中
読めない女・アヤノの理由。秘技・アヤノシステム
一番男性を振り回しつつ、振り回されていたのが外資系会社員・アヤノではないでしょうか。気になっていたメンズ専門美容師・ユウダイが別の人と結ばれ、美容皮膚科医・モリに乗り換えるものの、彼もまたも別の人と結ばれることに……。2度の失恋でメンタルブレイク後は気持ちがブレブレになり、気持ちが定まらず男性を振り回していました。
いろんな男性に「あなたが初めて! こんなのあなたとだけ!」を乱発していることをモテ男ユウダイに見抜かれていましたが、今までキャバクラ的コミュニケーションで男性を喜ばせ、落としてきたんだろうな〜というのも垣間見えましたよね。
アヤノはとにかく人から嫌われることを他の人以上に恐れているように見えます。そこから生み出されたのがあの会話手法なのではないでしょうか。パッケージ化された「嫌われないための返答集」を持っていて、トークスクリプトのように会話に合わせてその中から投げかえしているような印象。
だから自分でも言っていたように八方美人で個性のない、浅い会話で終わっているように感じました。
Nettflixリアリティシリーズ「ラブ・イズ・ブラインド JAPAN」独占配信中
「私は自分を出せない。誤解される」とみんなに言っていたのも、嫌われないための予防線の一つなのでは。それさえ投げておけば、何があっても「こうやって誤解される」で解決できますし、そもそもそういう自分を変えずに受け入れてもらうための手法としてもうまい。
最初から「こういう人間なんで!」と宣言しておけば、相手側が汲み取ろうと頑張ってくれますし「俺だけが理解してあげられる!」と庇護欲もそそります。そこで「守りたい!」と思ってくれたのが、まさしくコンサルタント・シュンタロウ。
まさにこれは男性を落とすためのアヤノシステム。でもこれ、めちゃくちゃモテてきた恋愛強者の男性には通用しにくいやつですね。
本心を隠して綺麗な包装紙に包むな! 裸一貫で行け!
人の目を気にするアヤノの性格が特に表れていたのが、デザイン系企業経営・ショウに決めた矢先に、シュンタロウに気持ちが動かされた時の言葉「私は見た目で誤解されるから、シュンタロウさんをお金で選んだと思われる可能性もある〜」というもの。
見た目で誤解される、が何を指しているのかがよく分からないのと、初めて出てくるお金の話に意味が分からず困惑した視聴者も多いのでは?
男性二人とも立派な職業に就いてますし、金銭面の問題は放送された限りでは見えず、シュンタロウに心を動かされての乗り換えだと思って見ていたので、唐突すぎるお金の話は逆に彼女にとって大切な判断要素の一つだったのかも? と思わされてしまいました。
彼女の言う「誤解」できっと嫌な目にあった経験があり、そのせいで妙に懸念しているのだと思うのですが、本音で戦わずにこうやっていちいちきれいに見せようと包装するから、内を勘ぐられて余計な推察を生み、彼女の思う誤解につながるのでは? と感じました。
Nettflixリアリティシリーズ「ラブ・イズ・ブラインド JAPAN」独占配信中
むしろ金が理由の方が清々しい
他人の目に忖度しすぎるからいけないのです。シュンタロウに心を動かされたのなら、「好き! 気持ちが動いた! 理由はない!」と感情のまま突き進めばいいですし、もしお金が理由なら「は? 生きていくのにお金大事に決まってんじゃん〜! 包容力=財力!! 世の中金!!!!」くらい曝け出してくれた方がいっそ好印象ですし、誤解も生まれません。
フィットネストレーナー・エリがいいことを言っていました。「(フラれたけど性格は)直せないし、自分だし、すてきな性格だなと思って生きていきたい」
アヤノにもそのマインドで周囲の目に忖度せず、自分の考えに自信を持って個性のままに生きてみてほしいです。
総合的に見ても彼女には包容力のあるシュンタロウが合っていると思うので、良かったと思います。
秒で消えていった立ちション男達……
中身よく分からんまま一瞬手品だけ披露して消えていったヘアメイクアップアーティスト、立ちションを上司にかけそうになったことを暴露して消えた元海上自衛隊員など、流星のように消えていった他の参加者にも思いを馳せつつ、次回は同棲生活本番です!
初めての顔を合わせての交際生活。これからが本番! 何が起こるのか楽しみです!!
(やまとなでし子)
※この記事は2022年02月12日に公開されたものです