【神アイテム】100均の「ただの白い箱」発売がSNSで話題に
日用品から便利グッズまでバラエティ豊かに商品が揃う100円ショップ。自分の欲しいアイテムの理想系を100円ショップで見つけたとき、なんともいえない満足感を味わった経験がある人もいるのではないでしょうか?
人形作家の藤本晶子さんのTwitterの中の人のアカウント、藤本晶子かもしれない(@shoko_no_nakami)さんが、ダイソーで見つけたあるものを投稿したところ共感の声が殺到しました。そのツイートを紹介いたします。

やっとダイソーが白い箱出してくれた…! そうよそうなの、適当な英語なんかいらんのよ(@shoko_no_nakamiより引用)
投稿には真っ白でシンプルな箱が3つ。紙製でフタ付きの「ペーパーボックス」という1箱100円の商品です。投稿者さんによると、ちょうど良いサイズの箱は取り扱いがあっても、柄や英語が入っていたりと、無地で使いやすい箱が今まで見当たらなかったそう。
念願の箱を見つけ、Twitterに投稿したところ、「これ欲しかったやつです! 白で良いんです」「ホント同感です! 白のみがありがたいですよね。サイズがベストなんですが、デザインが希望と違う時は必ず上から貼ってました」「あー最高! 白箱が逆に貴重だから助かる!」と共感の嵐。
「やっと気づいてくれましたねー! ありがとうDAISO!」「白い何も書いてない袋も出して欲しいです」「シンプルな包装箱や紙が欲しいですよね」と、願いを叶えたダイソーにお礼やリクエストの声も。
このツイートを投稿したツイ主さんに話を聞いてみました。
■ツイ主に聞いてみた
――よくこのようなサイズ感の箱を使われるのでしょうか?
ツイ主さん:自作のぬいぐるみをお客様にお届けする際に使用しています。たまたま使う箱を探しにダイソーへ行った時にこの白い箱を見つけました。
――無地の白い箱を使ってみて変化などはありましたか?
ツイ主さん:以前は箱の上から紙を貼っていましたが、柄や英文がなく作品に余計なイメージがプラスされない白い箱はとてもありがたいです。
――今回のツイートが話題になっていることについて、率直な感想を教えてください。
ツイ主さん:無地の箱を求めているのは作家だけかと思っていましたが、思いの外たくさんの方に共感していただき驚きました。

実際にダイソーの「ペーパーボックス」を使うと、まさにシンデレラフィット。人形の良さが際立ちます(@shoko_no_nakamiより引用)
バレンタインやちょっとしたギフトにもさまざまなシーンで使いやすそうな無地の「ペーパーボックス」。気になる人は探してみては?
やっとダイソーが白い箱出してくれた…!
? 藤本晶子かもしれない (@shoko_no_nakami) January 24, 2022
そうよそうなの、適当な英語なんかいらんのよ。
作家みんなの願いが届いたのね😭✨ pic.twitter.com/6plSNUt7vg
(取材・文:Cathy)
※この記事は2022年02月09日に公開されたものです