大好きな彼氏に結婚を意識させる方法8個。注意点も解説
大好きな彼氏との結婚を遠ざけるNG行動
「彼氏に結婚を意識してもらいたい」と焦っていても、過剰にアピールしたり急かしたりするのはNGです。下記のような行動は避けましょう。
(1)結婚の話を頻繁にする
結婚の話を頻繁にしすぎると、逆効果になる可能性があるので注意しましょう。
結婚の話ばかりすると彼氏の負担になり、プレッシャーをかけるあなたへの好感度が下がってしまうかもしれません。
こうなると、結婚したいと思ってもらうのは難しくなってしまいます。
(2)デートで結婚式場を見に行く
彼氏が結婚を意識しているか分からないのにデートで結婚式場を見に行くのはNGです。
結婚式場を見に行くのは、結婚が正式に決まってからというカップルが大半でしょう。そのため、結婚式場に連れて行かれると、彼氏は結婚を急かされているように感じてしまう可能性が高いです。
このように彼氏にプレッシャーをかけると、「強引な人なのかな」「将来もこういうことをされるのかな」と思われてしまい、結婚が遠ざかってしまうかもしれません。
結婚式場で結婚を意識してほしいなら、たまたま結婚式場の近くを通りかかった時に、「良い式場だね~」「ここ、人気らしいよ」などと軽く話題にする程度にとどめましょう。
(3)別れるか結婚するかの選択を安易に迫る
彼氏の気持ちが分からないからといって、別れるか結婚するかの選択をすぐに迫るのはおすすめしません。
もし彼氏に「別れる」と言われた場合、関係を修復するのが非常に困難になります。これからも関係を続けていきたいのなら、安易に彼氏を試すような行動は避けるべきです。
あなたに「すぐ結婚できないなら別れる」という明確な意思がない限り、別れを持ち出して結婚を意識させようとするのはやめましょう。