紅茶を楽しむには? 種類や入れ方・ブランド完全マニュアル
もっと楽しむには? おすすめ紅茶専門店
本格的に紅茶を楽しみたい場合には、専門店を訪れてみましょう。
紅茶専門店ならではの、最適な入れ方、そして最高のスイーツが楽しめます。
紅茶の専門店はたくさんありますが、今回は3店舗を厳選して紹介します。もっとく詳しく知りたい方は、こちらの記事をチェックしてみてください。

東京・大阪・京都・神戸など、日本全国の紅茶専門店15選、自宅で楽しめる通販3選を紹介します。
(1)アフタヌーンティー・ティールーム
アフタヌーンティー・ティールームは、全国各地に店舗を構えています。
おしゃれで落ち着いた雰囲気の店内で、おいしい紅茶を手軽に味わえるのがポイント。紅茶に合う、季節ごとのスイーツも見逃せません。
「近くで行ける専門店を探したい」「格式のあるお店は苦手」という人がまず挑戦してみるのにちょうどいいはずです。
【店舗情報】
(2)リプトン 三条本店
リプトン三条本店は、1930年にリプトン本社の直営店として京都三条にオープンしました。
日本で初めてロイヤルミルクティーを出したのは、こちらのリプトンです。
「有名専門店に一度は行ってみたい!」と思ったら、京都まで足を運んでみてくださいね。
【店舗情報】
住所:京都市中京区寺町通三条東入石橋町16
食べログURL:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26004921/
(3)Tea House TAKANO
「Tea House TAKANO」も、紅茶にハマったら一度は訪れたい専門店。なんと、東京に初めて誕生した専門店なのだとか。
店主は『紅茶 おいしいたて方』という著書を出すほどの紅茶通。
特別な1杯を飲みたい人は、神保町を訪れてみましょう。
【店舗情報】
住所:東京都千代田区神田神保町1-3 寿ビル地下1F
食べログURL:https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13000643/
さまざまな紅茶を味わってお気に入りを見つけよう
こだわり出すと、とても奥が深い紅茶。簡単に始められる趣味として、その世界を探求してみるのもいいでしょう。
普段使いとして味わうだけでなく、来客時のおもてなしや、自分へのごほうびに特別な茶葉を楽しむなど、紅茶の登場シーンは多岐に渡ります。
ぜひお気に入りの1杯を見つけて、生活に彩りを取り入れてくださいね。
(ほし ななこ)
※画像はイメージです
※この記事は2021年12月24日に公開されたものです