婚姻届に戸籍謄本は必要? 提出が不要なケースなどを紹介
婚姻届の提出に戸籍謄本が間に合わない時はどうする?
状況によっては戸籍謄本が入籍日までに用意できない可能性もあるでしょう。
・婚姻届の用意に時間がかかる
・婚姻届を忘れてしまった
・すぐに婚姻届を出したい
もし上記の理由で提出が間に合わない時はどうするべきかを紹介します。
戸籍謄本は後日の提出も可能
婚姻届の提出に間に合わないなら、戸籍謄本は日を改めての提出も可能です。ただし戸籍謄本の提出が遅れると以下のようなデメリットがあります。
・戸籍が作られるまでに時間が掛かってしまう
・住民票の書き換えができない
・婚姻届受理証明書が発行できない
デメリットを考えると、なるべく同じタイミングで提出するのが理想的です。婚姻届の提出に間に合わせるべく、早めに戸籍謄本を用意しておいてくださいね。
戸籍謄本を後日提出する場合の期限
婚姻届の提出にあたって必要な戸籍謄本には、特に提出期限が定められていません。とはいえ後回しにしてしまうと忘れてしまう可能性もあるでしょう。忘れないように戸籍謄本が手に入ったら、なるべく早めに提出してください。
戸籍謄本の提出が遅れてしまうと、新しい戸籍が作られるまでに時間がかかってしまいます。処理が進められず、役所にも迷惑を掛けてしまうことになりますよね。
事情がありすぐに提出できないという場合でも1~2週間以内には戸籍謄本を提出しましょう。