お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

開脚には骨盤の立て方が重要! 骨盤を立てるトレーニング方法とは【動画あり】

川﨑真菜美

開脚で骨盤を立てる練習方法

腸腰筋エクササイズを行ったら、実際に骨盤を立てて開脚を行う感覚をつかんでいきましょう。

ここからは、開脚で骨盤を立てる練習方法を紹介していきます。

練習方法1.お尻の下にクッションを敷く

「骨盤を立てる感覚が分からない!」と思う人は、お尻の下にクッションを敷いて開脚を行うのがおすすめです。

お尻の下に坂を作ってあげると、骨盤が立ち上がる感覚が分かりやすく感じませんか?

わー本当だ! 自然に背筋が伸びますね。これが「骨盤が立つ」っていうことなのか……!
おうちにあるクッションを使うだけで簡単なので、ぜひ皆さんも試してみてくださいね。

練習方法2.椅子に座って開脚を行う

骨盤を立てる感覚をつかむ練習方法としてもう1つおすすめなのが、椅子に座って開脚を行うことです。

試しに、背もたれがある椅子に座って開脚をしてみてください。床に座って行う時よりも無理なく脚が広がる感覚がありませんか?

本当ですね、すごい!
床に座るよりも、椅子に座っている時の方が骨盤を立てやすいんです。まずは練習として、椅子に座った状態で開脚を行うことで骨盤を立てる感覚をつかんでいくのもおすすめの方法です。
いろんなコツがあるんですね。

この2つの方法で、まずは「骨盤を立てて座る」というのがどういう感覚なのかをつかんでいきましょう。

並行して腸腰筋エクササイズを行うことで、無意識のうちに骨盤をまっすぐ保てるようになり、開脚を行いやすくなりますよ!

骨盤を立てる練習方法

・お尻の下にクッションを敷く

・椅子に座って開脚を行う

骨盤を立てる感覚をつかんでいこう

今回教えてもらった骨盤を立てる方法は、開脚を行う時だけでなく普段からも応用できる方法ばかり。

骨盤が立ち上がると開脚の角度が広がりやすくなるだけでなく、座る時からも美姿勢を目指すことができそうです!

この記事を参考に、まっすぐの骨盤を手に入れ、無理なく開脚の角度を広げていきましょう。

(監修:川﨑真菜美、取材・文:田島佑香/マイナビウーマン編集部)

※一部画像はイメージです

※本記事はトレーナーの見解に基づき解説しております

※この記事は2021年10月13日に公開されたものです

川﨑真菜美

パーソナルトレーナー兼ピラティストレーナー。パーソナルトレーニングジムとピラティススタジオを開業。

自身の体へのコンプレックスをトレーニングで解消した経験を生かして、ピラティスやその他運動指導、整体の資格を取得。年間1500本のセッションを行う他、YouTubeチャンネル『まなみチェンネル』でトレーニング方法やメソッドを全国に配信中。(チャンネル登録者数11万人※2021年9月現在)

2021年4月には、大豆イソフラボンや11種類のビタミンなどを配合した「美容専用ソイプロテイン WITH SOY Women’s Protein」を開発、販売。トレーニングだけでなく、内側からも女性に寄り添い、理想の体を手に入れる方法を解説している。

株式会社ODEKO
YouTube:まなみチェンネル
Instagram:川﨑真菜美♡まなみチェンネル

この著者の記事一覧 

SHARE