お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「おつあり」の意味とは? 由来や使い方を解説

moeka

「おつあり」という言葉を聞いたことはありますか? 聞いたことはあっても、意味までは知らないという人もいるでしょう。今回は、「おつあり」の意味と使い方について解説します。

「おつあり」とは「乙あり」とも表記する、ネットスラングの1つ。

元はSNSで使われていた言葉ですが、日常生活でも応用が利く使いやすい言葉です。

この記事では、「おつあり」について意味や使い方を解説します。

「おつあり」とは「お疲れさまと言ってくれてありがとう」の略

「おつあり」とは「お疲れさまと言ってくれてありがとう」を略したネットスラングです。「乙あり」と表記することもあります。

元はTwitterで使用され始めた言葉であり、1ツイート140文字の制限の中で相手に内容を伝えるため生まれた言葉といわれています。

「おつあり」の使い方

「おつあり」は、相手から「お疲れさま」と言われた時の返事として使います。

SNSやオンラインゲームでのやりとりなど、素早いコミュニケーションをしたい時におすすめです。

例えば、以下のように使用してみましょう。

例文

A)今日も仕事お疲れ様。明日も頑張ってね。

B)おつあり~明日も頑張る!

次ページ:「おつあり」と似た表現

SHARE