LINEの返信時間の平均は? 脈ありを判断する4つのパターン
「LINEの返信時間が早い=脈あり」と判断できる4つのパターン
LINEの返信が早い場合、必ずしも脈ありとは限りません。しかし、実際に好意を抱いている可能性も考えられます。
ここでは、「脈あり」と判断できる4つのパターンを紹介します。
(1)親身になって相談を聞いてくれる
あなたが悩んだり落ち込んだりした時、親身になって相談を聞いてくれるなら、脈ありかもしれません。
相談内容によっては、相手に長文を送ってしまうこともあるでしょう。
それでも丁寧に返信をくれる場合は、男性があなたに好意を抱いている可能性が考えられます。
(2)連絡が途絶えない
「今、○○をしている」「○○へ行ってきたよ」といった何気ないやりとりが続いている場合は、脈ありかもしれません。
「私もやってみたい」「行ってみたい」と返信することで、デートにつながる可能性もあるでしょう。
(3)電話につなげようとしてくる
気になる男性とのLINEが続くと、相手の声が聞きたくなることもあるでしょう。
もし会話の途中で、男性から「少し電話してもいい?」と聞かれたら脈ありの可能性があります。
相手との距離を縮めたい場合は、あなたから電話をしてみるのも良いでしょう。
(4)絵文字を使ってくる
男性が絵文字を多く使ってくる場合は、あなたともっと話したいという気持ちの表れかもしれません。
特にハートマークは男性同士ではあまり使うことがなく、少なくとも嫌いな相手には送らない絵文字でしょう。
ハートの絵文字やスタンプが送られてくる場合は、脈ありの可能性があるといえそうです。

LINEの内容や送り方で脈あり度が分かる? 相手の本心をチェックしましょう!
LINEの返信時間が早いと脈ありの可能性あり!
LINEの返信時間だけで脈あり・脈なしを完全に判断することはできませんが、状況によってはうまくいく可能性も大いにあります。
気になる男性からの返信が早い場合は、どのようなメッセージが来ているのかも確認しましょう。
また、返信がなかなか来ないからといって完全に脈なしともいえません。
いずれにしても、気になる男性がいる人は、LINEを活用して相手との距離を近づける努力をしてみてください。
(黒木美沙)
関連する診断をチェック
【相性占い】気になるあの人との今日の相性は?
あなたと気になるあの人の相性はどのくらい?
12星座を用いて、今日の恋愛相性を5段階評価で占います。
※画像はイメージです
(※1)マイナビウーマン調べ
調査日時:2017年4月5日~7日
調査人数:403人(22歳~35歳女性)
(※2)マイナビウーマン調べ
調査日時:2017年4月5日~7日
調査人数:403人(22歳~39歳男性)
※この記事は2021年07月05日に公開されたものです