お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「マネジメント」の意味とは? 役割や種類・必要な能力

上色ゆるり

「管理職に昇進したけれど、マネジメントが何か分からない」

マネジメントは、管理職に求められる必須スキルの1つ。しかし、経験がないと、一体何をすれば良いのか分からないですよね。

そこで今回は、マネジメントとは何か、どのようなことをすれば良いのかなどを解説します。

また、マネジメントの役割や、必要とされるスキルも紹介します。初めての管理職で困っている人、マネジメントがうまくいかず困っている人は、ぜひ参考にしてくださいね。

「マネジメント」とは? 語彙の意味や「リーダーシップ」との違い

そもそもマネジメントとはどういう意味の言葉なのでしょうか。まずは単語の意味からチェックしていきましょう。

また、混同して覚えてしまいがちな「リーダーシップ」との違いも解説していきます。

「マネジメント」の本来の意味

マネジメントとは「管理」「経営」を指します。辞書では以下のように記載されています。

マネージメント【management】

1 経営などの管理をすること。
2 経営者。管理者。「トップマネージメント」

(『デジタル大辞泉』小学館)

マネジメントの語源は、英語の「management」から来ています。

語源である英語の「management」には、「経営・管理」という意味のほか、「経営者」や「管理者」という意味も含まれています。

しかし、カタカナ語の「マネジメント」は、基本的に「経営・管理」を指します。「経営者」や「管理者」を表す際は「マネージャー」という単語を使うのが一般的です。

ドラッカーによる「マネジメント」の定義

マネジメントにはさまざまな定義がありますが、最も一般的なのは、アメリカの経営学者として有名な「ピーター・ファーディナンド・ドラッカー」によるもの。

ドラッカーは、マネジメントとは「組織に成果を上げさせるための道具、機能、機関」と定義しています。ビジネスではこの定義をもとに、組織に利益をもたらすための仕組みやツールのことを、マネジメントと呼ぶことが多いようです。

「マネジメント」と「リーダーシップ」の違い

「リーダーシップ」とは、組織が向かうべき方向を示し牽引していくことを意味します。一方「マネジメント」とは、組織を管理していくことを意味する言葉です。

組織の目標を決めるのがリーダーシップであり、その目標を達成するために何をすれば良いのか考えたり、目標に向けた行動ができているか管理したりするのが、マネジメントです。

マネジメントとリーダーシップを1人で行うこともあるので、2つの言葉が混同してしまいがちですが、それぞれに違う役割があるということを覚えておきましょう。

次ページ:マネジメントの役割とは?

SHARE