【File.145】自分のために料理ができない
マイナビウーマン編集部が働く女性たちのお悩みに答える(けど解決するかはわからない)、日本一タメにならないお悩み相談。悩める女性がちょっとでも前向きになれますように!
恋愛・仕事の悩みは人それぞれ。マイナビウーマン編集部4人が、女性が持つリアルなお悩みを解決・助言、ときには共感をして、あらゆる角度から答えます。日本一タメにならないけど、ちょっとは前向きになれるかも(?)。
【File.145 自分のために料理ができない】
家にいる時間が増え、休日に自炊をするようになりました。
でも、平日は仕事から帰ってきて疲れているのに、自分のためにご飯を作る気になれません。健康でいたいし、外食やテイクアウトはお金もかかるので、なんとか自炊を増やしたいです。
料理をしたくなるようにモチベーションを上げる方法ってないですか?
マイナビウーマン編集部4人が考えてみた
発言に責任を持たない京女、みやちゃん
リュウジさんのレシピを参考にするといい
この気持ち、ほんとによく分かる。
で、最近気づいたんだけど、料理しない人ほど「クオリティの高い手間のかかるようなもの」だけを料理だと思い込んでるんだよね。
そんな人におすすめしたいのが、料理研究家リュウジさんのレシピ
https://woman.mynavi.jp/tag/chachauma/
簡単でうまいものたくさん作ってるから、まずは手間のかからないものから始めてみよ~!
いつだって「良い女友達」止まり、すぎちゃん
平日は作らなくて良し!
分かる。平日は料理する気になんて全然ならない。
だって仕事で疲れちゃうんだもん。
それでいいと思うよ! 自分ができる時に無理せずやることが続けられるコツなんじゃないかな!
みんなを母性で包みこむ、まっつん
あなたの家には休日に彼氏が来ていますね?
私には分かりますよ。あなたは彼氏にご飯を作ってあげたくなっちゃう系女子ですね⁉ (違ったらごめんなさい!)
実は私がそうなんですけど(笑)。せっかく休日は料理してるんだから、その時に多めに作っておいて、それを平日に食べれば良いんじゃないかな~と最近やっと気づきました。
仕事で疲れてるし、平日くらい自分を甘やかしても良いと思います!
計算高さを隠し切れない、おてる
そもそも自炊する必要があるのか
この話をするとほとんどの人にドン引きされるんですけど、私、今の家に引っ越してから丸3年、1度もコンロを使っていないんですよ。
そもそも一人暮らしで毎日料理するのコスパ悪くないですか? スーパー・コンビニ・お弁当屋さんで何とかなる! こんな暮らしを続けても体重・健康に問題が起きていないのできっと大丈夫(たぶん)。
お金の面は……他で何とかしよう(笑)。
(文・編集:マイナビウーマン編集部、イラスト:ヘロシナキャメラ)
※この記事は2021年06月16日に公開されたものです