お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

単純接触効果とは? ビジネスや恋愛で使える心理テクニック

服部希美(心理カウンセラー)

単純接触効果とは、会う回数を増やして好印象を与える効果のこと。営業やマーケティングなどのビジネスや恋愛で活用できます。心理カウンセラーの服部希美さんが、単純接触効果を具体例つきでわかりやすく解説。併せて、マイナスな効果を生まないための注意点も紹介します。

「単純接触効果」とは、何度も相手と接触することで仕事相手に良い印象を与えたり、好きな人に振り向いてもらえたりする現象のこと。

この効果を上手に活用すれば、ビジネスや恋愛を有利に進めることができるかもしれません。

この記事では、単純接触効果の具体例や使い方をお伝えします。併せて、マイナスな効果を生み出す可能性がある注意点も紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

単純接触効果とは? 意味と実際の効果

単純接触効果とは、初めは興味がなかったものを何度も見たり聞いたりすることで、だんだん良い感情を抱くようになる効果のことを言います。

アメリカの心理学者ロバート・ザイアンスが提唱したため「ザイアンスの法則」とも呼ばれています。

単純接触効果を辞書で引くと……。

「単純接触効果」という言葉を辞書で引いてみましょう。

ある対象に繰り返し接することで、肯定的な印象が強まる現象。

(『デジタル大辞泉』(小学館)

辞書を引いてみても、繰り返し同じ対象と接することでポジティブな印象が強くなることが分かります。

単純接触効果を英語で言うと「Mere exposure effect」

単純接触効果を英訳すると「Mere exposure effect」になります。ほんの、単なるという意味を表す形容詞「mere」に触れることを意味する「eposure」がついて、「単純接触」。

効果を表す「effect」をつけて単純接触効果という意味になります。

また、この説を発表した心理学者のロバート・ザイアンスの綴りがRobert Zajoncとなることから「Zajonc effect」で「ザイアンスの法則」と呼ぶ場合もあるでしょう。

単純接触効果ってどんな効果?

どうしてこの効果が起きるのかは諸説あり、今でも世界中で研究され続けている効果の一つです。

例えば、こんな経験はありませんか?

・見慣れた故郷の風景を見るとホッとする。

・それほど興味がなかった曲なのに、街中やCMで流れているのを聞いているうちに、思わずダウンロードしてしまった。いつの間にか鼻歌を歌っていた。

こうした経験は、単純接触効果が働いて起こったものかもしれません。

また、単純接触効果は物だけではなく、人や匂いなどにも効果が現れます。

同じ人と何度も接触しているうちに相手の警戒心を解き、親しみが湧くという効果も期待できますから、仲良くなりたい相手と会う回数を増やすと、好意や信頼を得やすくなると言われているのですね。

サブリミナル効果との違い

単純接触効果と似た用語に「サブリミナル効果」というものもあります。これは、非常に小さな刺激を与えることで人間の潜在意識に影響を与える効果のこと。

サブリミナル効果は刺激を刺激として認識できない程度の一瞬のメッセージを伝えるのに対して、単純接触効果はきちんと認識できる刺激を与えるのが大きな違いです。

参考記事はこちら▼

サブリミナル効果について詳しく解説しています。

次ページ:単純接触効果の具体的な活用例【ビジネス・職場編】

SHARE