お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

自分磨きノート(シンデレラノート)とは? 効果的な書き方と続けるコツを紹介

丸山りさ(まる)

【目標別】自分磨きノートの活用例

漠然とした目標でも言葉にしてみると、「なりたい自分」を具体的にイメージできるようになります。

ここでは、目標別に自分磨きノートの活用例を3つ紹介します。

(1)ダイエットしたい

ダイエットすることを目標に自分磨きノートを使う場合は、まず現在の体重や食生活、生活スタイルなどを記録してみましょう。

そして「目標体重」や「特に痩せたい部分」などを細かく書き出します。理想のスタイルを持つモデルや芸能人の切り抜きを貼ることで、モチベーション維持にもつながります。

(2)内面を磨きたい

内面を磨きたいけれど、具体的に何をどうすべきか分からない……という方もいるでしょう。そんな時はまず、自分磨きノートに自分の性格や特徴などを書き出すことから始めてみましょう。

すると「こういう部分を直したい」「こういう性格になりたい」といった気づきが出てくるはず。それをノートに書き出すことで頭の中が整理されて、具体的な目標やなりたい自分が明確になります。

目標が決まったら、それを目指すために「毎日笑顔であいさつする」「前向きな気持ちでいる」など、具体的な行動に落とし込んでみると良いでしょう。

(3)お金をためたい

貯金が目標なら、ノートに書き出す作業は特に効果的。

まずは今の自分の生活を客観的に書き出してみましょう。無駄な出費がないかを見ることで、具体的に改善すべき点が分かりやすくなります。

そして、毎日の出入金や貯金した金額などを記録していきます。貯金の目標金額を達成した時の自分へ、事前にご褒美を決めておくと、モチベーションも維持できるでしょう。

次ページ:飽きっぽくでも大丈夫! 自分磨きノートを続けるコツ

SHARE